hiro

服飾雑貨メーカーでありながらInstagramからの集客方法のアドバイザーもしておりま…

hiro

服飾雑貨メーカーでありながらInstagramからの集客方法のアドバイザーもしております。ECショップへの誘導、期間限定POP UPストアへの誘導、インフルエンサーを絡ませた企画、Instagram広告戦略まで色々とさせて頂いております!

最近の記事

インスタ広告攻略その3

その3の今回は当たる広告画像についてです 当たる広告画像とはズバリ普段の投稿に答えアリ!です!色々と当たる広告画像はあるのですか 一番わかりやすいのが 投稿した画像から探すのがいいでしょう ではどう探すのが?ポイントは? 見るポイントは一つ投稿した画像のインサイトをチェックし 一番右端にある 保存数をチェックせよ!です! 特にアパレル関係では有効で 保存数=興味のある人数、興味のあるコーデ に当たると思われます ZOZOTOWN のお気に入り登録なんかが

    • インスタ広告攻略その2

      その2は広告らしい広告は作らないについて 広告=CMTVのCMみたいな感覚で広告を考えると 失敗の可能性が高くなります TVのCMみたいな感じで効果あるのは 誰もが知る企業誰もが知るブランド文章のみで表現できる内容等かなインスタ広告は タイムラインやストーリーズに表示されます 特にストーリーズからの反応が重要です インスタユーザーは 自分がフォローしている人のストーリーズを 見たいのでストーリーズをチェックします そこにTHE 広告みたいな広告が表示されたら どう思い

      • インスタ広告攻略その1

        Instagram広告とは あれですあれ タイムラインやストーリーズにでてくる広告 実はあれめちゃくちゃ優秀なんです上手く活用すればフォロワーは増えるし 何と言っても広告費が安いでも、、、落とし穴があるのです それは、広告であって広告でない!そもそもInstagramは個人と個人を繋ぐSNS ここがポイントで 企業アカウントは歓迎されにくい!広告らしくなればなるほど 拒絶されやすくなります。。。 なので大事なポイントを3つ! ①広告らしい広告は作らない②当たる

        • 調子が悪い時は

          毎日毎日調子がいい日は続かない たまにくる調子が悪い日やツイてない日 そんな日が来たらどうしますか? 私の場合 お好み焼きを食べます!大阪人だからじゃ無いですよ お好み焼きって「ひっくり返す」でしょ だからお好み焼きを食べて 今の調子が悪いとかツイないのを ひっくり返すまあ思い込みの力を利用してるだけですが 人間って気持ち次第で行動も変わります お好み焼き食べたら 調子が良くなるはずだと! そう思い込むと自分の考え、言葉、行動が 全てプラスの方向になります

        インスタ広告攻略その3

          新人でも売れる仕組み

          本当に営業出来る営業マンは 新人でも売れる仕組みを作っている たまにいる天才は 天才なんでその人にしか出来ない 我流営業の人が多い 天才の真似なんて無理会社にとって優秀な人材とは 新人でも売れる仕組みを作る人#ビジネス #ビジネスマン #営業 #営業マン

          新人でも売れる仕組み

          普通の人と勝負しろ

          営業マンが10人いたとしたら 天才営業マンが2人 全く出来ない営業マンが2人 平均的な営業マンが6人と考えてみる 自分自身が普通の平均的な営業マンだとして 全く出来ない営業マン2人には勝てるとして あとは天才と勝負するか 平均的な営業マンの残り5人と勝負するかだ 誰と勝負するか?残り5人の普通の営業マンとの勝負をおススメします!天才と勝負しても 体力、気力、時間が奪われるだけ それなら平均的な営業マンから 2勝するやり方を考えてみましょうよ 2勝出来たなら 全く出来ない

          普通の人と勝負しろ

          心が疲れない営業

          自分が合わない人嫌いな人とは 仕事をしてはダメ! 何故か? 絶対トラブルになるから トラブルになる→時間が奪われる→疲れる まさに悪循環 嫌いな人合わない人と仕事をすると 自分のテンションも上がらず 知らず知らずのうちに100%の力で 仕事をしていないのです! そりゃトラブルになる確率が上がりますよね だからそうなる確率の高い 合わない人嫌いな人とは仕事しない! 売れる営業マンのほとんどは 自分の好きな人合う人としか仕事をしない 周りの売れてる営業マンを よく観察

          心が疲れない営業