マガジンのカバー画像

組織変革のファシリテーション

14
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

組織変革のファシリテーション 第6回

組織を変えるということ
Hawthorne Effectの教訓:1924年から1932年までChicago郊外にあるWestern Electric のHawthorne Worksにおいて行われた、作業効率に関するField Study。心理学者・精神科医などによって、物理的な作業条件と従業員の作業能率の関係を調査。物理的な作業環境は、 作業効率との間に明確な相関性がなかった。
• 作業効率と最

もっとみる

組織変革のファシリテーション 第5回

ファシリテーションのスキル:意識を変える
リフレーミング(Re-frame):
物事を見るフレーム(枠)を変える。同じレンガを積む作業に対しても、物事を見るフレームが変われば、「レンガ積み<レンガの壁<大聖堂」と表現の仕方が変わる。物理的なフレーム(対象物との距離:1m、10m、100mなど)や時間的なフレーム(評価時期:1日、1か月、1年など)を変更するだけで、モノの見え方が変わる。
リフレーミ

もっとみる

組織変革のファシリテーション 第9回

【第9回】自らの組織課題に取り組む
課題:以下の内容を盛り込んだPPT資料を5 page以内で作成し、10分以内のプレゼンテーション動画を作成する。
1.問題の定義(テーマを課題に落とし込む)
2.Force Field Analysis
3.ファシリテーターが直面する問題場面と解決策
4.やってみて「良かったこと」「困ったこと」を箇条書きする
5.プロジェクトから学んだこと、今後どう取り組むか

もっとみる

組織変革のファシリテーション 第4回

【第4回】ファシリテーションのスキル (3) 共感を得て動機づけを促す
①Leader's Integration:上司、部下の関係性を一気に縮めるワークショップ。3~4時間(+飲み会)をかけて行う。ファシリテーターは、批判的な意見ばかりの場合は良い意見を出すことを促してバランスを取ったりすることも考える。良い意見も悪い意見も自分の行動の鏡。定期的に実施すれば定期的に鏡を見る機会に。リーダーにとっ

もっとみる

組織変革のファシリテーション 第3回

【第3回】ファシリテーションのスキル (2)ビジョンをつくろう! 
➀ビジョンとは何か?
単純に和訳をすると一つ目に出てくるのは「視覚、視力」。人によって遠くまで見通せる人もいれば(マサイ族の視力は8.0とか10.0と言われる)、近くしか見えない人もいる。ビジョンは「先にある素晴らしい姿」を見通す力とも言える。ミッション、ビジョン、バリューのセットで考えると下記の様になり、それぞれWhy、What

もっとみる

組織変革のファシリテーション 第1回

【第1回】ファシリテーションという発想 
➀ファシリテーションとは?
語源:facilitate = facil(なす、作る)+ate(動詞形)➡容易にする、為しやすくする
定義:中立的な立場で、 チームのプロセスを管理し、 チームワークを引き出し、 そのチームの成果が最大となるように支援する

もっとみる

組織変革のファシリテーション 第2回

【第2回】ファシリテーションのスキル (1)仕事を減らそう!
➀安心して話し合える場を作る
安心して話し合える「場」を作るためには、気持ちの準備(安心して意見が言える雰囲気作り)と、体の準備(口を動かす、体を動かす)が必要。
<場を作る技の例>
- アイスブレーク: ウソつき自己紹介
 • 人生を振り返って印象に残るエピソードを4つ選ぶ
 • その内の一つをウソに作り替える
 • 四つのエピソード

もっとみる