見出し画像

[代官山]お気に入りカフェと、「D news LETTER」

突然ですが「代官山のChill spotは?」と聞かれたら、いくつか浮かびますか?

私にとっての「Chill spot」カフェ

1軒に絞るのは難しいですが

・代官山郵便局横のビル下にある「CAFFE FOGLIO」のネルドリップ珈琲
「valve daikanyama」でのダンディケーキとBAKU COFFEE ROASTERSのコーヒー(時々ビール♪)
・入口前の花々にも癒される「MONKEY CAFE D.K.Y.」


・隠れ家的でオリジナル性の高い甘いものやイエメンコーヒーが堪能できる「Mocha coffee」なども好きです。
「DUCT COFFEE LAB 」が1階にオープンしたのも嬉しかった〜ラテも好きなので〜

カフェ好きなのにいつも、場所で覚えているのですぐに店名が思い出せず、いつも聞かれると〜しどろもどろ。どこかに自分のログとして、アーカイブする必要性を感じました。

友人のお気に入りを聞く機会があり、その連鎖で代官山の知人の好きなお店も話す機会がありました。せっかく教えてもらったので「暮らす人、働く人のお気に入り」の場所に「実際に自分で訪れてよう」となり、お散歩気分で街歩きが始まります。

意外と近くで前も通るに機会がないと行ったことのない場所が多く、見て・触れて・体験してみたいという好奇心から ↓

街のお気に入りをお話する会=茶話会
そのお気に入りを訪れる時間=代官山テクテクのんびり散歩♬

上記のふたつの振り返りが
「お気に入りの連鎖」をアーカイブ=「D news LETTER」

こんなイメージで「D news LETTER」がはじまりました。

代官山のステキな部分は「居心地の良さ」と感じます。
なかなかの抽象的な表現ですが、最初から「居心地」について考えてたかな? と、ふと思い辿ってみたくなったのがきっかけです。

2021年の11月に、最初のプレで作った「D news LETTER」は、想いもまとまらず書き始め唐突だった? と今は感じますが、定期的に少人数で友人とランチしたり集まったりも楽しく、そんな茶話会の模様も追々お話します。
(この「D news LETTER」は友人や知人にのみお知らせしてました)

今日も遊びに来てくださりありがとうございます。




この記事が参加している募集

#この街がすき

43,736件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?