見出し画像

ワイヤレスイヤホンを語学力向上のために使い倒す【エッセイ】

 最近イヤホンをワイヤレスにした。
 動き回っていても聞きながら作業ができる。とても便利だ。例えば、お風呂や部屋の掃除中や料理中とか。更には作業の途中でトイレに行きたくなったときにも。スマホを持たずに、そのまま動き回ることができる。
 それに、うっかりスマホを落とすことも減った。これは精神衛生上、とてもよい。
 また、購入したワイヤレスイヤホンには、ノイズキャンセリング機能もついている。結構、これがありがたい。集中したい時に周囲がうるさければ、耳栓代わりに利用できる。

 ワイヤレスイヤホンは、主にAudibleを聞くことに使っている。Audibleで気になる本があったら、とにかく少しだけ聞いてみている。
 Audibleとは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスだ。一部の本を除いて、定額で様々な本が聴き放題になる。興味を持った本の内容が面白いかどうか。Audibleで聴いて判断している。面白くなければ、途中で聴くのをやめる。面白ければ、その本自体を購入する。あとは購入した本を文字で読む。
 Audibleでは、kindle unlimitedで読めない話題の本も聞けることが多い。試し読みをしている感じだ。

 
 また、近頃は語学力を上げようと、radikoでラジオも時々聞いている。
 radikoとは、インターネットでラジオが聞けるアプリのサービスだ。有料会員になると全国のラジオ放送も聴ける。

 昨日のnoteの記事で紹介した本に、文章力を上げるためにラジオを聞くことが勧められていたので、やってみている。

 ラジオのパーソナリティーのうまい言い回しから、言葉の使い方を学ぶのだ。確かに、ラジオは言葉で全てを説明する。ちょっとした隙間時間に聞いてみても、面白い言い回しに出会うこともある。今朝は、「狂気を再現する緊張」というような表現に出会った。これはクラシック音楽で、ものすごく難しい技術が盛り込まれた楽曲の楽譜を演奏する音楽家に対して述べられた言葉だ。私が普段生活をしていて耳にするような表現ではない。なるほどなぁと思った。

 ちなみに、すでにワイヤレスイヤホンを使っている皆さんはどんな商品を使っているのだろう。たくさんの商品があって、購入する時は迷ってしまった。おすすめの商品や利用している音声配信サービスなどがあれば、是非お話を聞いてみたい。
 私はAmazonのワイヤレスイヤホン「Echo Buds」をセールの時に購入した。私の目的を考えれば十分に便利かなと思っている。

 これからもワイヤレスイヤホンと音声配信の様々なサービスを、上手く利用していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?