見出し画像

学校で教えてくれない日本の起源と神道(おとなり大学シーズン3)

おとなり大学Season3第6回(通算36回)のまとめ。おとなり大学を実施後に、その日に話してもらった約90分の内容について振り返り、どんな話題だったのか、あらましを伝えます。

今回はいのけんさんが、昔から好きだったというオカルト知識や日本の神話、神道などに関する話題をたくさん話してくれました。

▼おとなり大学とは?


オカルトという言葉の響きに、僕をふくめ皆さん、学研の「ムー」的な勢いとノリを想像していたのですが、もっと歴史的な観点をしっかり語る内容で、いのけんさんの好奇心の深さと博識ぶりに驚きました。次のスライド1枚からもその想像を超えてくる「ガチ」ぶりが見えるかと思います。

冒頭のスライドより

音声はちょっと長めになりましたが、お手隙のときにぜひ。


次回は、松本が発表予定です。


板橋区内に、レーザーカッターや3Dプリンターを使って何かを作ったり届けたりしています。また、そうした道具を使える人を増やしたいという思いで、講座などもちょいちょい開催しています。サポートいただけた場合は、こうした機材費や会場費などに利用させていただきます。