マガジンのカバー画像

大人も読みたい租税教育<更新中>

249
税金の記事は敬遠されがち・・・よって難解な税金の知識を図解イラストを用いて解説しています。学生の皆さんには、将来困らない税金の知識を、社会人の皆さんには、お手軽に学び直す知識を、…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

真夜中の区役所でのインボイスセミナー

 ・・・というタイトルですが、真夏の怪談話でも何でもなく、普通のインボイスセミナーです。今…

帳簿保存義務とインボイス

インボイスといえば、様々な切り口で様々な記事を目にされていると思います。今回は、帳簿保存…

Keigo NISHIDA
11か月前
5

電子帳簿保存法の「相当の理由」が明らかになりました。

令和6年1月から施行される電子帳簿保存法。 零細なフリーランスにとって、得体が知れず恐怖を…

「あなたの記事が紹介されました!」ならぬ「広報誌で紹介されました!」【全文紹介】

 2023年4月22日(土)に登壇させていただいたセミナーが、東京都中小企業診断士協会 会報誌『…

近況は、動き出しています

7月に入り、今年も折り返し。 ここ数か月、変化がありました。 「動き出す」仕事のサポート、…