マガジンのカバー画像

大人も読みたい租税教育<更新中>

249
税金の記事は敬遠されがち・・・よって難解な税金の知識を図解イラストを用いて解説しています。学生の皆さんには、将来困らない税金の知識を、社会人の皆さんには、お手軽に学び直す知識を、…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

日経新聞:相続人なぜ敗訴? 最高裁「伝家の宝刀」にお墨付き

 4月19日(火)日本経済新聞の記事。相続人が、いわゆる「マンション節税」をしようと相続税…

忙しい人のための「お金の流れで読む日本の歴史」③〜奈良時代・ついにアイツがやって…

文字数:1023文字 所要時間:約2分 今回で第3回になります。前回の記事はこちら。 前回のあ…

租税教室⑥:サイトマップ(①~⑤のまとめ)

 租税教室の様子を記事にして、①~⑤を書いてきましたが、今回サイトマップにまとめてみまし…

事業者必読!インボイス制度

みなさんこんにちは税理士法人MMI営業企画部起業コンサルそうすけです。本日は起業したての方…

税金って何だろう?|#ビジネスパーソンの教養

こんにちは! 中央経済社note編集部税法実務書担当です。 新社会人の皆さん、いかがお過ごし…

減価償却のリアル【計算用Excel付き】

 事業を行う上で設備等の固定資産を取得した場合、これらの費用化は”減価償却”という方法で…