マガジンのカバー画像

経理マンの ”思考の試行錯誤” のページ<更新中>

874
経理に限らず、他のクリエイターの方の記事で、いろいろ気付きを頂き、気に入った内容も挟んでは、何度も読み返すマガジン。サラリーマンで働きながら”将来の飯のタネ”をどのように育むか、…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

先週のトロフィーとお祝いボード時間差の追加とスキ・コメントを頂いた感謝の気持を込…

昨日は月曜だったので、運が良ければnoteから先週スキされた記事に対してトロフィーやコングラ…

2021年を振り返る。

今年は、新卒から13年間お世話になった会社を退職し、noteに入社した年です。 一応、自分の人…

Tomoyuki Oi
2年前
48

【初出版『最強の法則』100】 vol.6:自費出版とコンサル出版の違いとは?

(出版に関心のある方に向けて、100回にわたり出版に関する豆知識を書いていく予定です) 商…

noter力の三要素

noter力とは何か。私の考え。 PV数やフォロワー数ではない。これはnoter力の計時蓄積の結果だ…

かっちー
2年前
186

「ひぐらし日記」 予約受付開始!!

私の想いが沢山つまったコミックエッセイ「ひぐらし日記」が来年の 2月2日に書籍になります! …

日暮えむ
2年前
122