マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー画像使ってくださり感謝!

190
「みんなのフォトギャラリー」に共有した画像を使っていただいたクリエイターさんのnote記事を集めています。ひらじむの画像を使ってくださってありがとうございます!
運営しているクリエイター

#毎日note

【論文レビュー】アンケート回答時に私たちはどのくらい正直に回答できているのか?:谷(2008)

みなさんはなんらかのアンケートに答える際、良い姿を見せようとする気持ちが生じることはないでしょうか。こうした気持ちのことを社会的望ましさ反応と呼び、本論文では、この反応を測定する日本語版尺度を開発しています。 2因子構造の検証社会的望ましさに関する反応研究は従来多く行われてきたと著者は先行研究の中で述べています。具体的には、自己欺瞞(回答者が本当に自分の自己像と信じて無意識的に社会的に望ましく回答する反応(p.119より引用))と印象操作(意に回答を良い方向にゆがめて

先物が売れなくて悩んでいる人へ。先物を売るための13のチェックリスト

突然ですが、質問です。 売れるお店はどちらだと思いますか? 【1】寒いときには外の気温に合わせて今すぐ着られる洋服を提案するお店 【2】寒いときにも春の新作を提案するお店 答えは【2】です。 もちろん【1】の接客も良い接客です。気温、天気によってお客様が求めるお洋服は当然かわります。寒い日には暖かい服を探す人がふえますし、暖かい日には薄手の服を探す人がふえます。 でも「売れるお店」は、お客様が求めているものを販売するだけではありません。 「すぐに必要なもの+今すぐに必

「能動」を実現できるようにするために、まずは自分を把握するアクションプランを考えてみた

1294記事目 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は「能動の実現」について書いていきたいと思います。 良かったらぜひ、目を通していってみていただければ幸いです! 目次は、以下の通りです。 記事を書こうとして知った能動と能動的のちがいこの記事を書くにあたって「能動」という言葉を使おうと思ったので、改めて意味を調べてみました。 すると面白いことを見つけたので、まずはその紹介をしたいと思います。 それは、能動と能動的の違いです。 デジタル大辞泉で調べた意味はこちらで

『スタエフ配信を終えて‼️』

昨日は私のスタエフ 『アークンのズバリ聞くわよ‼️』 第一回目のゲストとして 習慣応援家shogoさんを招いて行いました。 アーカイブに残しています♪ 良かったら聞いてくださいね! 早速、shogoさんが 感想を記事にしてくださいました。 ありがたいです。 shogoさんは 習慣を手にしようとする人を 応援するnoterです。 普段は航空機関係のお仕事をされています。 ◎記事は毎朝6時半投稿。 ・名言の解説 ・noterの応援記事 ・思考の記事この3本柱です。

AIアシスタントに頼ると…

2023年4月13日 今日は何回「今日何日だっけ?」って言ったかな(笑) もう自分の頭が嫌になるくらい同じ言葉を口にした一日でした。 さて、今日はちょっとモヤモヤしたことがあってなんだか筆が乗りません。だから、漫画でも読んで気分転換して寝ようかな… って思ったんです。 でもこれだけで日記を終わるのもなぁ…と思って、またもや新しい機能のAIアシスタントさんと遊んでみることにしました(笑)。 で、前述の「今日はちょっとモヤモヤ…」の2行を入力して「構成を提案」ってのをお願