マガジンのカバー画像

噛んで砕こう英単語!

65
我々が週に1回(金曜日)更新している、『英単語を砕いてみたらこうなった』という教養系マガジンです!
運営しているクリエイター

#英語学習

【噛んで砕こう英単語!】日本人が英語を喋れない理由って?

(2022.03.27) ある程度記事が溜まってきたので、別エントリに移しました! 挨拶(長いですが大事なことが書いてます)早速ですが、日本人が英語を喋れないのは何故だと思いますか? ・・・ すみませんが、全然違います。 私は手段の話をしていません。 上に挙げたものは、すべて「何をすれば上手くなれるか?」という方法論なのです。 答えを言ってしまいますね。 つまり、 🙄『英語を話す目的がないから』 です。 もちろん、日本人でも英語が流暢に話せる人はたくさんいます

噛んで砕こう英単語!「lamの小話」

どうもこんにちは、八重です。 今日はちょっと小話だと思って聞いてくださいませ。 2~3分で読める、笑える雑学です。 語幹「LAM・LUM」よもやま話以前、外資系のクライアントさんのところで働いていた時に、 日本人の上司の方にとても仕事のできる、尊敬できる方がいらっしゃいました。その方は英語もネットワークの知識も堪能で、50歳を過ぎてもスマートに仕事をこなせる方でした。 ある日、その方からメールを英語で頂きました。 彼は「ラミネート」を Ruminate those sh

噛んで砕こう英単語!「Extraordinary」

こんにちは。 水島ひらいちの八重です。 今までは接尾語や語幹などの『単語のパーツ』のことを書いておりましたが、今日は一つの単語にスポットを当てて紹介してみようかなと思います。 今日は「Extraordinary」という言葉について。 Extraordinaryの意味very special or strange ⇒とても特別、または奇抜であるさま。 She was an extraordinary young woman. (彼女は特別に若い女性だった) のように、

噛んで砕こう英会話!「-SOME」

皆さんこんにちは!水島ひらいちの八重です! 冬が近づいてすっかり寒くなってきましたね。 今日は、そんな寒さを吹きとばせ!ということで、SOMEを使った単語を紹介しますね! (めっちゃ適当な導入!!!) 接尾語「-SOME」→名詞にくっつけて『~のような』『~っぽい』を表します。 Awesomevery big or special and making you feel respect, admiration, or fear (形)驚くべき、怖い、凄い → AWE(

【英語学習】単語の意味を英語で理解したほうがいい3つの理由

こんにちは、水島ひらいちの八重です。 私はよくわからない言葉があれば、なるべく早く調べるようにしています。 「わからない単語があれば、接頭語などからなるべく推測して意味を掴む練習をしなさい」という意見も出てくることは知っておりますが、たしかにそれも重要です。 文脈を読めばある程度「どんな単語か?」というのが想像できますし、それこそ受験勉強などで長文読解の問題形式を練習するのであれば、出題者が敢えて誰も分からないような単語を出して、前後関係で意味を答えさせる問題を作ることも大

噛んで砕こう英単語!「FAC」

皆様こんにちは。水島ひらいちの八重です。 突然ですが皆様、カバーの画像を見て何を想像するでしょうか? …そうですね。健全な皆様であればこれが『怪我した中指』ということで脳内処理されると思います。 ですが、一部の心無い人はこれを見て「ブーイングじゃん!」と声を上げます。まあ確かに、英語圏では中指を立てることで反意を表すことになるのですが。 ちなみに、今日取り上げる言葉は"FAC"ということで、悪意ありますね。笑 語幹「FAC」ラテン語ではFac(ファック)というと、「作

噛んで砕こう英単語!「AL-」

こんにちは。八重です。 先日、映画『アラジン』を視聴しました。 アニメの実写化ということで当たり外れの差はあるのですが、めちゃくちゃ感動しました。そしてウィル・スミスは安定の山寺宏一クオリティでした。 さて、ふと気になったのですが、アラビア圏の地名にはALという言葉がよくついているのがわかります。 アラジンもそうですし、神様はアッラー、国営放送はアルジャジーラ、テロ組織はアルカイーダ。 本日は、そのALについて紹介します! 果たして、どんな意味なのでしょうか!? そして

噛んで砕こう英単語!「-ISM」

こんにちは!水島ひらいちの八重です😸 先日、安倍首相が退陣されました。 安倍首相の政治のやり方には賛否両論ありますが、個人的にはとてもよかったのではないか、と思っています。 国民の意見を尊重するという安倍さんの、イズムを感じますね。 さて、ではこのイズムという言葉、どういうことなのでしょうか? 接尾語の「-ism」→「考え方」「主義」といった意味合いになります。 元々はラテン語やギリシャ語まで遡り、動詞を名詞化して『行動原則』を表す意味合いだったようですね(諸説あり)

噛んで砕こう英単語!「SL-」

こんにちは。 八重です。 そろそろ夏の終わりが見えてきましたね。 暑い夏は、素麺がおいしい(というか素麺くらいしかお腹に入れられない)です。それは夏バテのサイン。 夏バテ知らずの私は、先日素麺を6把食べました。 さて、素麺といえば、あのスルスルっとしたのど越し。 英語にもそんなニュアンスの言葉(接頭語)があります。 接頭語の「sl-」→「滑る」「スルスル」「ヌルヌル」というニュアンス いくつか例を挙げて見ていきましょう。 Slangvery informal lan