見出し画像

【じーじは見た!】 前編:教育未来創造会議の様子を見てみましょう⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉

これまで首相官邸が主導(岸田さんのリーダーシップ)して開催されている「新しい資本主義実現会議」の中味を紹介してきました。

今回は、岸田さん肝煎りの会議の中でもじーじが期待している「教育未来創造会議」と「教育未来創造会議ワーキンググループ」の様子を紹介します。

教育投資は成長投資! どこまで政府が本気で対策してくれるのかは分かりませんが、この会議で示されているデータは「ようこんなんなるまで放っといたわ」と思えるものばかりです。

さて、まずは岸田さんの意気込みから確認していきましょう。

✅第1回教育未来創造会議後の首相コメント⁉

実行速度とどこまで大胆にやれるかが勝負なのですが、無理でしょうねえ? 変化を嫌う教育機関、変化を嫌う日本だから。。

ガバナンス改革をやって変われるとしたらまずは大学からかな?
それにしたって大学法をどこまで大胆に変えれるか?
単位の取り方までお上が事細かにお決めになる時代じゃないと思うんだけど。岸田さんはどんなことをコメントしたのか?

教育・人材育成といった人への投資は成長の源泉です。誰もが夢や希望を持てる未来を創造できるよう、教育・人材育成に政府一丸となって全力を挙げて取り組んでまいります。
 本日の議論にも関連し、特に、直ちに取組を進める事項として、3点申し上げたいと思います。

 1点目として、イノベーションを創出する官民の人材育成を強化していくため、人材育成への投資や大学等の機能強化を強力に推進いたします。今後の我が国の成長に向けて、全国に拠点大学を指定し、大学の学部等の再編や文系理系の枠を超えた地域人材育成のための取組を先導してまいります。

 2点目として、高等教育の新たな可能性を切り拓(ひら)いていくため、デジタル技術を駆使したハイブリッド型教育を進めてまいります。対面授業と遠隔・オンライン教育との双方の良さをいかし、大学等の創意工夫でオンライン教育を現行の単位上限を超えて実施できるようにするなど、規制を緩和する特例を設けてまいります。

 3点目として、世界と伍(ご)する研究大学の実現や大学法人のガバナンス強化に向けて、大学の経営改革を着実に進めてまいります。取りまとめたものから順次、速やかに関連法案を提出できるよう準備を進めてまいります。

首相官邸HPより抜粋

「大学の機能強化」「ハイブリッド型教育(リモート授業をおり交ぜた)推進」「大学の経営改革」という岸田さんの発言やよし。
お題目は良いとして、後は「どうやって?」があるかどうかですね。

✅基礎データを確認してみましょう⁉

前提となる将来人口という既に分かっている未来の自覚が必要⁉
「経済の日本」は遠い昔話!
何度もお見せしている30年間給料の上がらない国「日本」
事務局もえげつないタイトルを付けますね!
無策だったから人口減少と共に理工系学生も減るわね!
STEM分野って知ってますか?

STEM分野というのは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学) 、Mathematics(数学)の教育分野を総称する略語で、2000年代に米国で力を入れ始めた教育分野です。

当然のことながらこれまでの日本は、教育の抜本改革には消極的で「前例がない」「誰が責任を取るのか」と、誰も決断せずに戦後復興の「教育の成功体験」つまり、規格大量生産社会に適した「人と同じように頑張る」教育を続けてきました。

理系学生が少ない上に女性(多様性)が特に少ない
プリンストン大学と東大の女学生比率
教育の帰結として博士取得者も人口が半分以下の韓国にも抜かれました!
社長自身が博士課程の必要性を感じていない忖度・斟酌が大切な日本型経営⁉

結局のところ、STEMも女性も、企業の採用で重要視されてこなかった訳です。学生サイドにとってSTEMなんて何のインセンティブにもならず、企業のトップに登りつめるのは、忖度・斟酌社会を中庸に立ち居振る舞いできる能力が重要だった訳です。結果は、30年給料の上がらない社会。

超の付く「内向き」の日本の学生⁉
ここまでひどい向学心・向上心の無さだと抜本改革が必要⁉

✅委員の提言の前に経産省が仕掛ける論点は⁉

経産省がBP(ベストプラクティス)にしている熊本モデル
これが経産省が考えている本会議の論点

じーじとしては、直ぐにでもSTEM教育に舵を切る決断をすればいいと思うのです。
大学で急にSTEMとはならないので小学校の教育カリキュラムからSTEMの楽しさを教えていく教育を考えていくことや女学生のSTEM化推進のため一流大学でのクォータ制といった意見が出てきてほしいと思っているのですが、無理だろうな。何せここは日本だから。。。

後編では、委員の皆さんの提言を見ていくことにしましょう⁉

つづきを読む


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊

コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂

▼GIGAスクール構想で教育を変えていくぞ~!

▼Z世代応援団のじーじをよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?