マガジンのカバー画像

【じーじのもろもろ】どのシリーズにも属さないもろもろ⁉

167
孫との絆シリーズの【じーじのボヤキ】(毎週月曜日投稿) 中央省庁のホームページ等からのネタ探しシリーズ【じーじは見た!】(毎週土・日投稿) さらに【じーじ感激!】や【#note川…
運営しているクリエイター

#地球温暖化

【じーじのもろもろ】盛り上がらなかったCOP28⁉️

【じーじのもろもろ】盛り上がらなかったCOP28⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

産油国UAEのドバイで開催されていましたCOP28が予定を1日延長して12月13日に閉幕しました。

なかなか決まらなかった次回2024年の開催地もアゼルバイジャンに決まり、2025年のCOP30は、森林減少が世界の気候変動の引き金になっているアマゾンのベレン(ブラジル)での開催が決まりました。

いよいよ森林減少の深刻さが世

もっとみる
【じーじのもろもろ】水素がいよいよ動き始めましたよ⁉️

【じーじのもろもろ】水素がいよいよ動き始めましたよ⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

じーじは「水素」にこそ日本の未来があると思っています。国土が再エネに向かない国の事情にも合った燃料の可能性を感じていました。

水素こそ欧米に対抗して地球環境に優しい電力&動力用の燃料になり得る魅力があるのではないか、そして日本の産業競争力も維持できるのではないかとこんな記事を投稿してきました。👇

水素を第4次産業革命と関

もっとみる
【じーじのもろもろ】AR6の最終報告書が出てきましたね⁉️

【じーじのもろもろ】AR6の最終報告書が出てきましたね⁉️

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️

さて、上記のとおりIPCC(気候変動に関する政府間パネル)よりAR6(第6次評価報告書)統合報告書が公表されました。

環境省が分かり易く解説した資料を出してくると思いますが、まずはポイントだけお伝えしておきます。

今、世界中の機関投資家や大手グローバル企業を中心に目指している1.5℃目標というのを実現するための温室効果ガス

もっとみる
【じーじのもろもろ】自然災害の激甚化をどう思いますか?

【じーじのもろもろ】自然災害の激甚化をどう思いますか?

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉

先日のフロリダのハリケーン被害は凄かったですね。

毎年災害の激甚化が進んでいます。

これも地球温暖化が進んでいるからで、日本でも台風の規模が大きくなって上陸時のhPa(ヘクトパスカル)の数字が小さくなってきています。

※じーじの世代は、ミリバールという単位の方がしっくりくるのですが、1992年に日本も気圧の単位にヘクトパス

もっとみる
【じーじのもろもろ】そろそろ話題になり始めましたよ⁉

【じーじのもろもろ】そろそろ話題になり始めましたよ⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉

さて、じーじが「あれどうなった?」と記事を投稿した後から徐々に話題になり始めていますよ「木質ペレットの輸入」

木質ペレットなんて言われても「何のこっちゃ?」と言う方もおられるかもしれませんね。この記事👇は分かり易く問題点を解説してくれています。

バイオマスという言葉をよく聞かれると思いますが、「再生可能な生物由来の有機性資

もっとみる