見出し画像

大人

「大人と子供の境目は○○歳である。」


よく議論される話題だし、明確に決まった答えがない問題である。

大人と子供の境目というのは曖昧で、特に今の日本では18歳だとか20歳だとかいろいろな「境目」がある。
そしてたいてい「大人になりなさい」なんて言われるのは理不尽な場面であることが多い(と私は思う)。

中学生まではほぼ、明確に「子供」といえるが高校生だと微妙なラインになるような気もする。見た目がほぼ大人になってくるからね。

そして極めつけは大学生だけど未成年でいる2年間(現役の場合)。
人によってはちゃっかりお酒を飲んでいたり、煙草に手を出したりしていたりする。

最近は成人年齢が18歳に引き下げられたけれど、法律上では相変わらず飲酒も喫煙も20歳のまま。


また、20歳を超えたり大学を卒業したら自動的に大人になれるわけでもないらしい。

見た目は十分大人なのに中身が子供(小学生くらい)のままの人なんてざらにいる。

税金を納めても年金を支払っても、心身ともに「大人」になれる事は無いのだろう。


結局私だって心は子供のままだ。

何なら学生時代のほうが心が大人びていた。

「大人になりたくないと思うのは大人になった証」とかいうけれどね。



いつになったら私は大人になれるのだろう。

お読みいただき、ありがとうございます。 これからも私の感じたことをより表現していこうと思います。