【ハローワーク】無職がプログラミングの職業訓練校の見学に行ってきた。

自分は就職に失敗したら職業訓練校に通うかもしれないということで、施設の見学に行ってきました。

ちなみにプログラミングの職業訓練校でしたね。行ってみての感想は、めちゃくちゃ人が多かったですね。思っていたよりもいました。

ところで、職業訓練校って入れる人数の制限が決まっているんですよね。今日の人数からして倍率は確実に2倍以上ありますね。

近年は 倍率が1.5~2倍らしくて入りたくても入れない場合があるっぽい。職業訓練校に入るのも一苦労という感じですね。

これじゃあプログラミングも学べないよなという感じです。まあプログラミングは人気なのでしょうがない部分はありますが、もっと枠を増やしてくれたらなとか思ってしまいます。

肝心の授業内容はと言うと、一応0からやるみたいだから初心者でもいけるらしいですね。

ですが、付いてこれるかはその人次第らしいです。 付いてこれない人間は容赦なく置いていかれるということですね。

カリキュラムに沿ってどんどん進んでいくという感じです。まずは基礎としてJava から3ヶ月間みっちりやるらしいですね。

自分の見学に行ったコースは6ヶ月のコースでしたね。多分これ自分は入れないかもしれないですね。

あとプログラミングは誰でも簡単に覚えられるという訳ではなさそうですね。講師の人が言っていましたが、職業訓練校に来て完璧に覚えられるのは受講者の2割いるかいないか程度らしいです。

これってめちゃくちゃ少ないですよね。やはりプログラミングというのは難しいんだなということがよくわかりましたね。

しかもですよ、プログラミングのコースを受けて就職できるのがこのコースに通っていたの中で3割~5割程度らしいんですよね。

就職できるのは通っていた人間の中でも半分以下ってことは難しいってことですよ。そして入れなかった人はそのまま就職浪人をするか以前やっていた職種に戻るみたいです。

プログラミングで就職をするってことはすごい努力しないと無理だな ってことがよく分かりました。

ちなみに 6ヶ月間のコースで最後の 1ヶ月で 卒業制作をするみたいなのですが、卒業製作で作ったデータを企業に持っていって就活をするらしいですね。

その作品を企業に評価してもらって雇われるかどうか決まるらしいです。卒業製作のテーマは自分で決めるのでその人のセンスが問われますね。

いやー、自分もプログラミングやりたいと 少しは思いましたね。とりあえず 技術力を高めるというよりかはある程度使えるようになるぐらいはやりたいなって感じですね。

多分ですけどプログラミングで就職は自分には厳しいので、個人でなんかやるためにスキルアップをしたいですね。

とりあえず扱い方だけでも分かっていたら、選択の幅というのも広がるのかなと思います。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺