見出し画像

教師の仕事って普通にブラックだよな

教師の仕事ってめちゃくちゃブラックなんじゃないかなーって思いますね


自分はよくバイトをしていて帰りが遅くなってしまうことがあるんですけど、帰ってくる途中に学校の前を通るんですよね


学校の前を通るといつも職員室が普通に電気がついているんですよね


一体教師はいつまで学校に残っているんだって話ですよ


普通に9時以降でも職員室の電気がついていますからね


やっぱり教師の仕事って超絶ブラックなのかなと思ってしまいますね


今の教師って結構やることが多いんじゃないかなと思います


教師なんて本来生徒に勉強だけ教えていればいいものを最近は生活指導とか色々あるじゃないですか


そんな生活指導なんていうのは親に任せておけばいいのにね


それをわざわざ教師がやっているんですよね


本当に教師ってめちゃくちゃ大変な仕事だなぁと思いますよ


自分だったら絶対教師なんてなりたくないですね


まず子供って全然言うこと聞いてくれないと思うんですよね


特に小学生なんで元気いっぱいじゃないですか


だから暴走する子供とか普通にいると思うんですよね


そういう子供を教師が導くっていうのは結構大変だと思いますね


と言うか、夜9時以降まで職員室に残っているってよっぽどのことですよね


どんだけ仕事やっているんだよって感じですよ


そんなん家帰ったらいったい何時になってしまうんだよって話ですよ


学校の教師だったら次の日も朝早くに起きて学校に行かないといけないじゃないですか


本当に自由な時間というのはほとんどないのかもしんないですね


子供に勉強を教えるのが好きじゃないと続かない仕事だと思います


そもそも教師になりたい人ってどうして教師になったんでしょうかね?


どういう理由で教師になりたいんでしょうか?


自分はそんなに子供に何かを教えたいとか思いませんね


なので自分は絶対に無理ですね。自分の子供ならともかく他人の子供に何かを教えようという気すら起きませんよね


まあ自分は子供いないんで詳しいことは知らんけどね


学校の仕事って子供に勉強を教えるよりも生活指導の方がたぶんめちゃくちゃ大変だと思うんですよね


勉強を教えるっていうのは決まっていることを教えるだけなので簡単なんですけど、生活指導っていうのは正解みたいなのがないじゃないですか


それに子供にも色んな個性だったり性格がありますからね


グチグチ言われたくない子供も中にはいるわけですよ


その生徒を指導するっていうのは結構大変だと思いますよ


勉強だったら別に勉強する気のない子供だったらそのまま放っておいてもいいんですけど、問題のある子供だったらほっとくわけにはいかないですからね


そういうことも学校で指導するっていうのはかなり大変だと思いますよ


そういえば、自分の学生時代を振り返ってみると教師って頭のおかしい人ばかりでしたからね


おそらく教師という仕事は頭のおかしい人じゃないと務まらないのかもしれないですね


多分普通の人だったら精神とかが先に参っちゃうと思うんですよね


子供の相手をするっていうのはそれだけ大変ってことですからね

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺