見出し画像

最近仕事中に体が動かなくなることがよくある

最近仕事中に体が突然動かなくなることがありますね。疲労がたまりすぎて1ミリも動きたくなくなる瞬間というのが頻繁にありますね。

謎の疲労感に悩まされていますね。寝不足なのか体力不足なのかはよく分からないですけどなんか怖いなというのは思いますね。

何かの病気とかだったら嫌だなと思うんですよね。いっそのことただの疲労か体力がないだけなら良いんですけどね。

最近はもう明らかに疲労が突然やってきて脳みそすらも働かなくなる時があるんですよね。もはや何も考えたくない状態ですね。

こうなると結構仕事がしんどいですね。無理に動くと心臓がバクバクした感じになりますからね。エネルギー不足から来るものなのか、寝不足なのかとか色々と考えられることはありますね。

エネルギー不足ならちゃんとご飯をたくさん食べれば改善はしそうですし、寝不足なら多く睡眠を取れば良いですね。

最近はどちらもあまり上手くいってない感じですね。睡眠も食事も終わってますね。ここを改善するところから始めていこうかなと思います。

明らかにエネルギーが枯渇している感もありますし、なんか生活習慣がもしかするとあんまり良くないのかもしれませんね。

寝る時間は結構遅くなりますし、飯も眠くてあまり食べないですし起きてお腹空いてもなにも食ってないですからね。

自分の生活を振り返ってみると力が出ない理由というのが様々なところにあるなというのがよく分かってきますね。

このままだと本当に仕事にならないので結構まずい状況ですね。最近は長時間勤務に入ることもちょいちょいあったりするので、その時にぶっ倒れそうになりますね。

力が抜けてその場で動けなくなる感じですね。強熱な眠気にも襲われますからね。自分の体自体がすでに労働に適していない体という可能性もなきにしもあらずですがね。

労働を少ししただけで過労気味になっているのかもしれませんね。

2ちゃんねるかなんかでも週3の6時間勤務で病院に行ったら過労の認定をされたみたいなやつがありましたね。まあ本当かどうかは知りませんがね。

ただ1つ言えるのは自分はやはり働くことにはあまり向いていないかもしれないということですね。だからこそ働くのは若い間のみにしようかなと思っています。

こういうインターネットで何かをするっていうのは普通に出来るんですけど、体を動かす労働の方はぜんぜんダメですね。

いずれどのような形かで落ち着くところに落ち着くかなと思います。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺