マガジンのカバー画像

仕事や労働、勉強

284
労働についての記事など。 時間術や効率化についても語っていきたい。
運営しているクリエイター

#健康

社畜よりも刑務所の人の方が睡眠時間多い説

刑務所の人はたっぷり眠れてるらしいです。9時間以上は眠れるらしいです。これって普通に働い…

睡眠時間3時間で仕事へ行った話

この前、睡眠時間が3時間の状態で仕事に行ってみたらめちゃくちゃきつかったですね。とにかく…

休息に勝る薬なし

間違いなくこれは言えるってことがあって、休暇以上に効く薬はないなって思いますね。クッソ忙…

健康に生きたいから転職をした

自分は健康に生きたいので転職をしました。このままの生活を続けたら自分死ぬなと思いましたね…

休みが多い会社に入れ

自分が言いたいことは1個だけですね。休みの多い会社に入りましょうということです。休みは多…

日光を浴びない生活をしていた時の話

自分は日光浴びない生活をずっと続けてきたなと思います。振り返ってみても夜勤バイト ばっか…

就活とは時間もお金も精神もすり減らすだけの苦行

就活って今思い返してみてもめちゃくちゃ大変だったなと思いますね。就活ってマジで時間めちゃくちゃ使いますからね。 まずエントリーシートを書いたり、履歴書を書いたり、などとにかくやることが多すぎます。 しかも会社によってはエントリーシートと履歴書を手書きで書いてこいというところもありますから。 マジでめちゃくちゃ大変ですねりしかも期限内に成績証明書や卒業見込証明書を郵送しほという会社もありますね。 この成績証明書や卒業見込証明書を発行するのにお金がかかるんですよね。もしも

仕事中にトイレ行きたくなると地獄

仕事中にトイレ行きたくなると地獄ですよね。あの耐えてる時間が永遠に感じるほど長いんですよ…

最後に仕事をやめる日、僕は上司に挨拶をせずに帰った

新卒として入った会社なんですけども、最後のやめる日に上司に挨拶をせずに帰りましたね。 と…

新卒正社員から無職になって生活で変わったこと

正社員で働いていた時と無職の今とでは生活がどのように変わったかということを話していきたい…

500

仕事辞めてから保険払ってないから病院に行ってねぇんだわ

実は仕事を辞めてから保険と年金の類いというのは一切払っていませんね。だから病院にも行けな…

新卒ニートの看板を降ろす時がいつかは来る

私はいずれは新卒ニートの看板を降ろす時が来るのでしょう。その時になったら潔く新卒ニートの…

春と秋が一番就職活動しやすそう

就職活動って春と秋が一番やりやすいかなって思いますね。というのもやっぱり就職活動も気候が…

無職だからこそ残業200時間の社畜の動画を見る

無職なのでルーティンで毎日昼からYouTube見てるんですよね。最近はよく社畜の人の動画を見ていますね。 自分が見ている人の動画では残業を200時間ぐらいしていました。残業200時間は普通にやばいですよね。 それって普通に生きていく事って可能なんですかね? 自分だったら絶対無理なような気がします。 残業が50時間でもおそらく自分には無理ですね。しかもその人、こんなに残業をしているのに給料がそんなに多くないんですよね。これが結構闇が深いなって思うんですよ。 まさかの給料