マガジンのカバー画像

仕事や労働、勉強

284
労働についての記事など。 時間術や効率化についても語っていきたい。
運営しているクリエイター

#給料

仕事が辛いとニートを羨ましく思うことがある

いやー、仕事ってどうしてこんなにも辛いのでしょうか。本当にやめたくなりますよね。仕事をや…

職場のおばさんに「給料何に使ってるの?」と聞かれた件

職場のおばさんに給料は何に使っているのかっていうのを聞かれました。自分はこういう質問って…

ブラック企業の使い捨て労働ロボットになるな!

社会人の多くの人は労働をするだけのロボットではあると思うんですけど、別にそれは100歩譲っ…

介護職って大変なのに給料少ないよね

介護職って労働内容と賃金があまりにも不釣り合いだよなーって思いますね。もっとね、介護士は…

仕事昇進するとめんどくさいことになる

自分は今とある仕事をやっているんですけど、昇進をすると結構めんどくさいことになるんですよ…

仕事で暇すぎて辛いのは幸せなこと

世の中にはたまに暇な仕事ってあるじゃないですか。でも暇な仕事っていうのは幸せなんじゃない…

仕事を複雑にさせて仕事の量を増やすな!

仕事でルールとかを複雑にさせるやつって何なんでしょうかね。自分のやっている仕事でやたらと細かく仕事のやり方を複雑にしている人がいるんですよね。 かといってみんな仕事のやり方ってバラバラなんですよね。仕事のやり方のマニュアルとかがないからですね。だから各々やり方を決めてやっているといった感じです。 こういうの本当に困るわけですよ。とくに仕事を教える立場の人間がめちゃくちゃ複雑にやり方を決めているというのがどうにもおかしいなと思えてしまいます。 仕事をやる上でこの工程いらな

別の仕事を誘い受けて転職するかもしれない

実は今、別の仕事で誘いを受けていてどうするか迷っています。正直に言ってしまうとそっちの仕…

新卒や若い人で仕事を辞めたいなら早い方が良いと思うよ

仕事をやめるなら早い方が良いです。なんなら即日にでもやめるべきです。ただし、これは若い人…

命を削りながら働き続けるラットレースから抜け出したい

労働でお金を稼ぐということは命を削ることに等しいと思うんですよね。命のロウソクに火を灯し…

人の命よりマニュアル遵守をする仕事はすぐ辞めろ

自分が以前やっていた仕事は人の命よりも仕事のマニュアルを遵守する仕事でしたね。あんまり詳…

仕事やるなら年間休日数は120日は欲しいところ

仕事をやるなら年間休日数は120日ぐらいは欲しいところですね。やっぱり休日が少ないと人生な…

肉の解体の仕事はキツイのでオススメしない

肉の解体のバイトって地獄らしいね。友達が肉の解体のバイトに行ったことがあるんですけど、地…

儲けてる人は時給換算をどれだけ高められるか考えてるってマジかも

儲けてる人は時給換算でどれだけ高められるか考えてるってマジだな。結局のところ大きく儲けたかったら時給換算を上げていくしかないんですよね。 時給換算の金額が上がれば自由な時間というのも増えますからね。時給1000円と時給1万円とじゃあ10倍の差がありますからね。 時給1時間で10時間働くのと時給1時間で1万円働くのとじゃあこれは大きな差ですよ。時給を高めるっていうのは同時に自分の時間を大きく増やせるのでさらに人生有利になっていきますし、人生を充実した楽しいものにしていくこ