見出し画像

自分探しをし続けて見えた一つの結論

やりたいことは何なのか
好きなことは何なのか

その取り組みに対しての姿勢は、その時々によって変化があったにせよ、ベースにずっとあった「自分探し


これかも!


と、一瞬、光が見えることも何度かあったのだけど、何か違う・・・とまた過ぎ去っていく。そしてまた、スッキリしない日々が続く。そんな繰り返しだったように思う。

私にハマるものは無い
だから、目の前にあることを淡々とやった方がいい
自分なんて探すもんじゃない

いつからかそんな風に思ってて、それはそれで良い一つの結論だなと思ってるのだが、もっとフィットする一つの結論に至った。それは、


ないものねだり


私は、

やりたいことがないわけでも
好きなことがないわけでもなく

ただただ、「ないものをねだる」という特徴を持っている。


ただ、それだけなのかもしれない。


ないものに目を向けず
あるものに目を向けよう


かねてより、理解はしてた。


知足


という禅語がある。その重要性も、かねてから、頭の片隅にはあった。


だけど、肚落ちまでいかなかった。


それは、自分の身体の状態がどうであるかを知らずに、良いとされる健康法を取り入れてる感覚と似ている。


医師だって、まず、患者の状態を診る。診断して、対処する。


私は、診ているようで、自分を診ていなかった


私は、ないものをねだっている。それも、ことあるごとに。もう、これは癖といっても過言ではない。


そりゃ、どんなに自分を探しても、ないものに執着していたら、そこにある自分に気づけやしない。


無いものは、無い!


ただそれだけのことだw


どうしても欲しいなら、あらゆる努力をして手に入れればいいし、そこまでの努力をするつもりがないなら、無いものは無い、しょうがないで終えればいいだけの話だ。


それを、とかく、羨ましがったり、過去の自分のせいにしたり、環境のせいにしたところで、その欲しいものが天から降ってくるわけでもなく、無いものは無い。


あるものに目を向けるのも大事だが、この「無いものは無い」と明らかに見ることもまた大事だ。


無いものにも執着をしながら、あるものに目を向けても十分ではない。


知足の意味に、やっと、肚からたどり着いた気分だ。


無いものへの執着を手放し、あるものに目を向ける。


やりたいことが何なのか
好きなことが何なのか


そんなことを探すよりも、無いものへの執着を手放す方が私にとっては先だ。


まぁ、肚落ちしたとはいえ、実践できるかって言われたらそれは別の話だろうw癖を直すには、地道な訓練が必要だ。


さて、今日、私は何が無いと思うのだろう?楽しみだw

サポートをお考え下さってるのでしょうか?想像しただけで、言葉にならない感動です。ありがとうございます。