見出し画像

オオヒョウタンゴミムシ

最近、夏休みの宿題が残っていて、noteの投稿が遅れています。


2023年8月。
オオヒョウタンゴミムシを探しに海に行きました。

まずは、昼間に下見したみしました。

スナゴミムシダマシの仲間

流木りゅうぼくの下には、スナゴミムシダマシの仲間やハサミムシの仲間がいたけど、オオヒョウタンゴミムシはいませんでした。

日が暮れてからが本番です。

夜の砂浜にいたスナガニ

昼には見なかったスナガニがいた。

オオヒョウタンゴミムシ

オオヒョウタンゴミムシがいた!!

オオヒョウタンゴミムシ $${Scarites  sulcatus}$$
コウチュウ目 オサムシ科

オオヒョウタンゴミムシ

右前脚と左中脚の先がなかったけど、とても元気。
他のオオヒョウタンゴミムシと争ったのかな?

オオヒョウタンゴミムシの顔

オオヒョウタンゴミムシの大アゴは、硬いものも簡単にくだくことができるようで、昆虫ケースに一緒に入れていたスナゴミムシダマシの仲間は、翌日、上翅うわばねだけになっていました。

念願のオオヒョウタンゴミムシを捕まえる事ができました。
いろいろアドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#生物がすき

1,404件

#夏の思い出

26,414件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?