薄れゆく記憶のなかに 2021.12/5~12/11

12月5日(日曜日)
夫が起きる時間、なんとか起きれた…。(よれよれ)
帰宅後お風呂って、軽く食事して、ネット見て、荷物まとめたら0時。
夫のバイトは9時半~17時までなので完全すれ違い。
私の始業時間に終業。
昨日は初日ということもあり起きて待っていてくれた。
寝る!って言ってたけど。

恋と嘘の続き(それぞれのルート)を見たら新規は数ページだった。
これから大きく内容が分かれるんだろうな。

今日はブルーインパルス見ながら見ながら勉強する。
(という名のノート・書類整理)

職場ロッカーがないので(上着や靴の履き替え場所もない)荷物はコンパクトにとの指示だったので昨日持って行ったH&Mのバッグ(大きすぎて)却下。
自転車のカゴ(大きいのに)からも飛び出るくらい。
通院する体でバッグ買うから全部大きいか小さい。(W持ち)
掘り起こしてツアーグッズか古いバッグで。
文房具類をまとめるポーチは止めて筆記用具を入れたミニポーチとノート、書類系を入れたクリアファイルくらいに留めておく。
お財布も小さめ、薬など普段持ちの荷物…これで大分コンパクト!

昨日殴り書きのようにメモったやつを書き換えた。
これでテンパらない…ノートに関しては。
一回頭リセットしたい。
シフトも見直して再調整してもらう。
副業はしばらくお休み気味で。

1時間ほど昼寝をして競馬見る。
落ち着かない。
平日は夕方出勤だからブーナちゃん見れそう。
(日によっては5時の部は見れない)
出勤時間が微妙でどのタイミングでご飯を食べたらよいのやら?
今日は事前に用意してたセブンちゃんぽん。(ミニ)
昨日は帰宅後に焼き鳥1本とかしわおにぎり1個。
1日4回薬服薬しないといけないし、先…がいいのかな?

副業でやられた火傷…色素沈着してしまった。
赤かったのに茶色に。
これ戻るのかな…やだなぁ……。
手荒れにとあらゆるブランドのハンドクリーム塗ってたのも悪化の原因とか?
(手荒れは落ち着いた)

バッグ変えて時計がないスマホがーとドタバタ20分前に出たら10分前到着。
危うかった…。
道こんでたらどうしよーと思ったけどもう少し余裕をもって。
副業は誤っても10分弱前に出てもセーフ。
余裕のない出勤は仕事にも影響するからね。

使えない人、人の話を聞けない人をどうして雇ったのか…と思いながらも2日目にして医療人らしいことをやった。
ちょっと触れた。
感動だけど業務が煩雑で緊張するし頭パンクする。
「これ」がない。
常にイレギュラー。
同期の子は本業(正社員)あるので再来週まで来ない。
私は平日ガツガツ入ってる。
伸びが遅い(自称)のでその分出しぬいていかないとだけど、既に先へ先へいかれてる感。
彼女はずっと正社員をしているというのもあるし、ひきかえ私は数年引きこもり、A型就労・B型就労からブランクを経て去年非正規雇用で社会復帰。
社会対応力(?)が違うというか。

明日はお休みだ!いぇーい。
洗濯物をしよう、勉強もしよう……。

12月6日(月曜日)
シフト休。
8日振りの休み…で爆睡。
気づいたら10時前!
人としてダメすぎる。

今日くらいは自分を甘やかしてもいいかな。
ネットをして、マンガ読んで13時に二度寝。

起きたらもう17時!!!!!!
さすがにこれ以上はダメすぎる!!!!!
慌てて洗濯して、夕飯用意して食べて、昨日分の殴り書きノートを清書。
メモ状態で終わってしまったものもあるから追加分は明日以降に…とページを開けつつ。

元本業と副業で3キロ痩せた(夏なのもあり)と思ったらほぼ元に戻ってた。
ガーン。
どうりでスカートがキツイはず。
ここのスカートサイズが小さいから3~4号上げるとは聞いてたけど私に関しては本物のデブ。
夕飯を食べるタイミングを考え直そうと思う。
食べていくとお腹空くし。
夜遅いからあまり遅くまで電気付けていると夫に悪いし。
かといって(軽く)食べて即寝も胃に悪いし。
去年は残業した後でも食べてたから今と変わらずのはずなんだけど。
「動く」、「動かない」の違い。
違うとするならば自転車をこぐという運動。
頭をフルに使う。
お腹は空く…うーん。
早めに出てファミマかセブンのイートインでがっつり腹ごしらえしていくかな。

ライブビューイング後、小倉駅から帰るか、西小倉駅から帰るか迷う。
電車の本数あるし、運賃同じだけど小倉駅まで行くと遠い。
イルミネーション見るなら小倉駅…は大げさ。
橋と井筒屋くらいは見たい。
この時期(の夜)に訪れるの3年振りくらい?

1日休暇だったけれど、明日は22時半ごろ帰宅して、お風呂入るくらい。
出勤日はどの時間に出ても帰宅時間が同じ。
日に日に寒くなるのにまだ上半身羽織+マフラーと手袋。
スカートで下半身守れてない。
タイツではなくハイソという装備。
ロングコート引っ張り出さないと。
ほとんどショートだからロングを買うべきか、実家から持ってくるか。
今シーズン寒いというし。

水曜日はFNS休み取ってるけども朝から副業、後にクリーニングと銀行行脚かな?
これ逃すとまた行くチャンスなくなる。
ユニフォーム返しに行くのはまた後日。

12月7日(火曜日)
またしても9時台まで寝てた…。
ノートを取るだけで疲れるのか、ペンを持つ手がガチガチ。

ぷりん'S工房の飲むプリンがおいしそう。
場所的に降りる駅ではないからこれのために行くことに…。

困るー突然雨がーーーーー。
結構な雨量、出勤時間と被った。
いつかこの日が来るであろうとは思っていたけど。
いい時間のバスがない。
帰りはもちろんない。
行先で何か食べて行こうと思ったのに…
出勤選択肢
1.行きも帰りも歩き
2.行きバス(ギリギリ着)、帰りは歩き
3.行き歩き、帰りタクシー(障害者割を使う)
4.行き自転車を引き連れ、帰り自転車
雨が止んで5のその他(乗って行き帰る)だった。

着いて速攻この2日に対しての感想を聞かれ、軽いお説教。
うちは土・日・祝日が仕事がメイン(平日は休み多め、あっても夕方~)なので休めると思うなと。
(31日の休み本来は×、今月は研修期間なのでまだ〇)
あとどこの職場でも言われるけど食いつきすぎ気味。
質問がある時は話が終わってからと。
教えてる人の気分害しちゃうでしょと…わかっちゃいるけど先走り。
これ元本業・副業・所長にも注意される。
焦る気持ちはわかるけどーと前置きをされ、間違いが許されない職場だし丁寧ゆっくりを心がけねば…。
休みの件はライブ…と思ったけど、accessのライブがある頃(推定GW)には有給発生してるから行けるはず。
休日に休み取りたいなら改めて面接受けて成人病棟に異動するかこの業界は早いうちに止めなさいと言われた。
業界否定までするか…まあ無資格だしな。
(今のところ)
早いうちに進退を考えろというのは「やる気がない」・「続けられそうもない人」に対して指導する側からすれば(会社としても)「時間の無駄・教え甲斐がない」ということ。
一人立ちまで1カ月、その頃には最低ラインはこなしてもらえるように、数少ないメンバーで回してる中の一員になってっもらえるようにと。
助け舟は出すけど、原則同じことを二度聞いてはいけないと言われた。
OJTは他所より厳しい。

平日なので仕事自体はかなりゆるい。
小話したながら出・退勤後にやること、パソコンの扱い方(まだ触るの禁止、あくまで電話番)、所作もろもろを教わる。
土・日同期に遅れを取ってると思ってるのでちょっとだけ優越感。
よく見たら初日にもらった資料に書いてあることだけど読むのと実際やるのとでは全然違う。

モーニング娘。'21シングル「Teenage Solution/よしよししてほしいの/ビートの惑星」のグッズ、数あり過ぎて死ぬ…ジャニーズやハロー、娘。のグッズ締め切りと重なってるし年末の私大丈夫?
給料日が先過ぎて…。(受注終わってる)

明日は2時間だけ副業。
終わった後クリーニング受け取りに行くか迷ったけどCD買いに行く日に合わせ(そのままの勢いで返却)、銀行業務だけにする。
ついでにすき家。

12月8日(水曜日)
さすがに22時まで仕事はキツイ。
体はまだ大丈夫でも教わったことが多く、頭がパンパン。
いくらでも眠れそう…。

だけど空いてる時間は副業へ。
起きれる自信がなかったので出勤時間は1時間下げて。
今月のスマホ代稼がないとヤバイため。
「1週間後1回シフト入れてるけどその後は来れるの?」と言われたけど、「いえ、しばらくは週1希望です」と答えておいた。
全く行かないよりはお互いよい。
私1人いて助かることもある…らしいよ。

で、1時間サビ残させられて怒っている。
怒ってるメンバー、なんで今いる職場に固執するんだろう。
自分がいないと回らないとでも思ってるんだろうか?
時間扶養オーバー寸前、他の人がやらない仕事押し付けられる云々…嫌ならやめたらいいのに。
私は理由こそ言わないけど逃げさせてもらう。

銀行寄ってご飯調達したら13時半。
11時半退勤予定だったのに。
そんなに遠くないけどクリーニング引取り後日に回して正解だったかな?
目で見える範囲だけどさらなる遠回りだし…ついでがある日に。
引き取る=返しに行く日でもあるし。
そこまで体力なーい。

昨日の一目でわかる~録画途切れてたー。
今回は完全に容量不足…。
減らしたから大丈夫だろうと確認怠った。
細々した番組録画してたんだった。
さらにFNS2夜のT.M.Revolution(WHITE BREATH)も失敗。
どちらも他県遅れ放送で捕獲する…。
KAT-TUNは無事に録画。
UNIONのペンラ振りながら応援した。
曲がペンラとリンクしてよかった♡♡♡
時間的に出勤していたら見れなかったかも。
休んで正解!
(希望休多すぎって注意されたけど、一番大事な土日祝に希望は出してない)

12月9日(木曜日)
朝ちゃんと起きる。
だらだらとテレビ見てたら荷物到着。
2時間ほど英気を養うため昼寝。

仕事行く準備をしながらゴゴスマ。
一年で最も早い根室の日の入り。
もう半分見えない…。
BGMは青春の影。
(昨日は天気が悪く見えなかったためドリカム)
今日もとってもゆるい。
ついさっきまで政治家・クーポン叩きしてたとは思えん変貌ぶり。
その後もスタッフ間がゆるいNスタ…をゆっくり見すぎた。

仕事ギリギリに行って(靴履き間違えた・鍵忘れた・混んでる)怒られた。
せめて遅れると報告してくれたら…と。
いや、その時間に出勤するように言われたの初めてなんですけ…ど。
まあギリギリがよくないですよね。
その始業前15分は本来おさらいとパソコン操作の勉強をする予定だった。
せっかく準備してくれたのに時間が迫っていたのでパー。
おさらいをする機会を失い、勉強も次回以降に。

そして言い訳より先に謝る事が先…。
被せて話すところ、先走り気味なところ、早口で声が大きくて落ち着きがないところ…悪い所指摘されまくり。
いいですねーはほぼない。
“社会人としての資質”が問われた日。
声の大きさはこの業種独特、これまでの職種だと逆に出さないと怒られた。
人と接するというのは同じだけどトーン・シリアス度が違う。
現場で求められるのは「明るさ」より「落ち着き」で性格上向いてないのは承知の上。
完全未経験でこの性格…2次面接でも大概叩かれたのに何故採用されたのか謎謎謎と同期に言われる。
指摘されるのも病気や性格上のもの。
意識的に直せるものとそうでないものがあるから今後の課題。

新人ワンオペ2回目。
記憶曖昧な書類の取り扱い(基本アナログすぎて頭がはげる・デジタルと併用)勉強day。
ひたすら電話。
基本の基本。
ここでトラブル・長引くと後々迷惑だから気を付けて!とくぎを刺され。
木曜日は午前のみ診療が多いからいっぱい来るかもよ?と言われたけど平和だった。
一昨日もだけどぬるい。
でも今のうちよ?インフルが流行れば、コロナが再拡大したら大変だから。
その前に私が倒れるかも………。
昼寝出勤してなんとか回ってる感じだし。

ふと鏡を見て髪が…!
染めなきゃ!!!!
やっぱり赤系はすぐ落ちる…黒系に戻そうかな…。
予備は買ってある。
セルフ染めよりカラーリング専門店に行ける時間があればなあ。
休みはあるんだけど。

明日は休み。
ロングシフトに備えて勉強するかな…。
出かけないでいいように買い出しはしてきた。
来週寒くなるらしいので実家からロングダウンを取り寄せた。
娘。のCD1枚目も届く。

メンタル面や仕事でやらかした時は会社がフォローしてくれる。
注意を受けたポイントを自分の中で消化し、次に生かす糧。
成功だけでは人は成長しない。
自分の不得意を発見し、直していけるからこそこれからに繋がる仕事ができる。と。
ゆっくりでもいいので確実に成長できますようと、泣けるー!!
たった2日の出勤分とはいえ同期にも大分愚痴っちゃったけど、少しでも前に向けるようにならねば。
教わったことは1つでもこなせるようになる。
目標、3月の更新。
すでに問題児扱いなので半分諦めてる…。
副業はカミングアウトしてる上で籍を残してるけど、この職場で障害者が潜り込んでるなんて知れた日には…。
もごもご。
平日出勤している分(主とする)私だけに発生している仕事が1つあるらしい。
同期は別の本業があって、ここは副業だからね…。
更新うんぬん、ついていけず辞めようと食いっぱぐれることはない。


12月10日(金曜日)
シフト休。
0時まで起きてたから朝起きれず9時台起き。
ヒルナンデス!で大ちゃん♡
ももち浜ストア見れるのも癒し。

朝イチで娘。の新曲が届いたー!
店舗で確保できなかったSP盤1。
メガジャケットつき…!
これは迫力ある!想像以上。
全形態Amazonで買えばよかったなと後悔する。
なんでお店にしたのか…徒労でしかない…。
お金ないから15日まで行けないし。
ポイントが貯まってるので500円引きというところしか利点ないし。
クリーニング引取りの「ついで」、ユニフォームを返す「ついで」。
ケンタッキーやマクドに寄れるかもしれない「ついで」。
予約した当時の私は何考えてたんだろう?
支払い方法?

夕寝しようとしたら3時間がっつり。
勉強しなきゃ、髪染めなきゃ、洗濯もしなきゃとバタバタ。
ご飯は手抜きでいいや…今日働いてないし。

昼前に「仕事探しに行く」といった人が帰宅せず。
「待ち」の姿勢で喰っちゃ寝なのを罵倒してるせいだろう。
帰りづらいと思うけど毎度毎度動くのが金曜日で連絡取ろうにも企業休み。
明日の副業もシフト休にしちゃって収入ナシ。
派遣・ハロワなり自分の体と向き合って「やる気・姿勢」を見せろって連日ブリブリ怒ってた。
「連絡待ちー」「電話だけー」が多すぎ。

遅いので連絡したらやっぱりぐずってひとり飲みに行ってた。
明日も一人遊びに行くんだと。
私には(土・日・祝)休日ないけどね。
自分の殻に閉じこもり過ぎ。
女性ホルモンも「逃げ」。
女性の職場は「楽」だと思っているらしい
全女性を敵に回してる発言!!!
女こそ陰湿で姑息なの某業種に行って見なかった???
見苦しいって言ってたのが現実だよ。
元本職やコンビニや今の病院行ってみ?
女性メインだけど全く甘くないよ?
罵声受けるし、怒られるし、仕事の時間数も内容も甘くない。
雑貨屋さんのバイトで楽しいーが「仕事」と思うなら学生以下。
コンビニの学生さんでもしっかりしてる。
「死んでもいいい」とか「生まれた意味」とか言い訳ばかり。
いつまでも誰かが助けてくれません。
「生きる」ことに対して意識甘すぎ。

2日分の書き殴りのノート整え終わった。
リングノートはレフティに辛い。
逆でも反対側になれば一緒か。
書き殴って書き直すときに破るからこのタイプが好き。
横リングじゃなくて上リングがいいけど…けどほぼメモ…。
小さいノートじゃ収まらない情報量なので仕方なくこれ。
薄いノートにするとすぐに埋まるし…うーん。
小さいリングノート元本業で3冊目(1年)、副業で2冊目(5か月)。
このノートも早々に埋まりそう。
何冊か予備あるけど破りすぎて既にペラペラ。
覚えるには「書く」ほうがいいけど、既存の紙に書き足すほうが見やすくていいんだよねー個人的に。

明日もいつもの時間(夕方)から。
研修があるという体で行かないと、また怒られる。
(始業前に〇分研修やるとか聞いてないって…反論するとケンカになるので黙る)
日曜は朝からなのでご飯準備しないと。
ただでさえ狭くて持ち込み荷物多いのに…。
先生がご飯食べるから休憩室に物置けない。
与えられたのはコンビニバイトより狭いロッカーの一角。
車通勤なら昨日みたいに遅れることもなかったろうし(そもそも15分研修やるなんて話は聞いてない、それで査定下げられるとか…)、盗まれないであろう物(靴や上着)置いていけるんだけどな。
自転車だから全部荷物持ち込まなきゃいけない。
靴箱すらない。

不安がってる同期に愚痴LINE送ってしまって申し訳ない。
まだ2回しか行ってないのに。

12月11日(土曜日)
無職ぐでんぐでんに酔って帰ったと思いきや今度は朝5時に遊びに行きやがった。
全く生産性のない人間が。
お願いだから私の邪魔をしないでくれ…。
5時とかに起こされて謝ることもない。
明日は初の朝から出勤ぞ。
(そのまま深夜に及ぶことも)
家事もうさぎの世話も下手すれば押し付けられ。

土・日曜の仕事耐え抜いたら月曜まーちゃんのライビュ観に行く。
遊びに行こうが遅くなろうが、なーんの罪はない。
ちゃんと働いてるし、払うもの払ってる。
なんなら私が被ってやってるくらい。
遊ぶお金あるなら自分で払ってくれないかな?????
文句あるとは言わせない。

朝早く起こされた分ゆっくり。
明日はこれができないんだよ。
この時間も働いてる。
(確か夕方まで)
ドタバターではないけど(今は)長時間拘束。
5時間なら平気だけど、休憩が発生するから飲み物多めに用意しておきたい。
セブンのおにぎりとコーヒークーポン行使したい。
その翌週は朝から深夜までの超ロング…死ぬ。

2時間ほど昼寝して起きたところで帰宅。
わずかにもらった給料は返済へ、その残りを使い果たしてきた様子。
私が被ってる支払い(止められるピンチ)もあるんで少額のものは頼みますよ…。
昨日の事は覚えてない様子。
飲み屋街から徒歩でなんとか帰宅後嘔吐、ふらふら私の布団で横になり、うさぎの前で大きな音を出してビビらせ、ネックレス落としたと騒ぎ(あった)、何杯飲んだ?と聞けば2だか3だかわからない指。
お風呂入ったら少し落ち着いたようでねほりんぱほりんを見てる途中で寝落ち。
「眠れなかった」と起こされ、今朝出て行ったと。
夜帰宅したところから全部覚えてないそうでーす。
はい、ひどいですねー。
買ってきたもの取り上げ。
ぐだ巻いてたことは全部つまらない話(甘えるな)、昨夜やらかしたことも詫びさせ(うさぎからはますます嫌われると思う)、お菓子類は取り上げ。←?

行きは着くのに必死なので今日の仕事帰りに明日の食料買っておこうと思う。
フライヤーとおにぎりと水分1リットルでいいかな。
DAISOに1Lのジャスミン茶あるけど最寄り置いてない…。
紙パック買って魔法瓶とプラボトルに分けるとか。
それでも800mlくらい。
院内に自販機や売店あるけど極力節約したいんだよねー今月特に。
ヲタク費用多いのに収入少ないし、今の職場の給料は一か月以上先。

日々の活動、noteや執筆活動の肥やしに…大切に使います。