見出し画像

3月の東山散歩 哲学の道、霊鑑寺の特別拝観、法然院のギャラリー、銀閣寺、ほかにも

 2023年3月、またしても東山に行って哲学の道をお散歩してきました!

 いや、東山以外にもいろいろ足を運んではいるのですよ。
 ただなぜかnoteに書くのが東山ばかりになってしまう謎。

 前回行けなかった銀閣寺にも行けたし、霊鑑寺の特別拝観の時期に偶然被ったし、なにより晴れていて日光が明るかったし、今回もいい散策でした!

 ということで思い出深い場所を写真と共に振り返っていきたいと思います。

哲学の道

 スタート!
 銀閣寺側から歩き始めて、南禅寺で折り返します。

 鴨が毛づくろいしてて可愛かった。つがいでしょうか、親子でしょうか。
 左側の子は水の流れに合わせて足を優雅にゆらゆらさせててそれもなんか可愛かった。

 哲学の道はもう何度も歩いているし、こんな感じの風景も沢山見ているはずなのですが、それでも美しくて写真をとらずにはいられませんでした…。

 晴れの日だと太陽が水面に反射してきらきらしてて素敵だよね!


 疏水沿いの哲学の道の終着点、若王子神社。
 躍動感あふれる恵比須様の像がありました。



 ここからもう少し歩いて今回の折り返し地点、南禅寺へ辿り着きました。


 晴れの日の明るい陽射しは好きですが、青みがかった日陰も美しいなぁ、と思いながら撮った大寂門。

 屋外にどどーんとある解放感が好きです。

 南禅寺、大きすぎる三門と疏水のインパクトがすごくて、そこ見て大きさを体感するだけで満足してしまっているんですが、次来た時は南禅院とか庭園も見に行かねば…と思いました。



 こちらは大豊神社。
 ねずみや蛇、稲荷、鳥、サルなど個性的な社のある神社です。

 いま椿の盛りなので、狛ねずみさんたちが椿の花で飾られててとてもかわいかったです。写真撮っておけばよかった…。


 こちらは良縁と福招き(日本語合ってる?)の石とのこと。
 白ピンク赤と椿の色合いもちょっとずつ違っていて綺麗だ~~。

霊鑑寺 特別拝観

 こちらは今回初めて訪れたお寺 霊鑑寺。
 普段は公開していないお寺で、たまたま前日(3/18)から春の特別公開が始まっていました!

 普段行ったことない場所に行くのって勇気がいるのですが、折角の機会なので行ってみます。

 こちらも一面の椿!
 周りの方のお話を聞くに、今年は時期が早い&よく咲いているそうです。

 ここの真上あたりでキツツキがめちゃくちゃ木をつついてました。
 キツツキ初めて見たかもしれません。

 木を突っつく音に加えてスズメやウグイスの鳴き声も聞こえて、めちゃくちゃ風流だったよ…。

 上手く撮れてないけど階段撮るの大好きなんです。


 陽射しと木々の葉っぱが作る独特な影模様が大好きです。

 「赤い椿白い椿と落ちにけり」の句って、椿が落ちる=首が落ちる みたいな怖いイメージを抱いていたんですが、実際は落ちた椿も美しいな~~などと考えいていたよ。

 そして写真は撮れなかったのですが、書院の中には江戸時代のかるたや御所人形などの展示がありました!
 江戸時代の犬のお人形(ぬいぐるみ?)があったんだけど、現代でも普通にありそうなくらい可愛くてびっくりでした。日本人のDNAには古くからMANGAが刻み込まれているのかもしれん…。

 赤ちゃんの御所人形も大きさとか表情のあどけなさがリアルで可愛かったなぁ…。


動物たち

 この写真だと真ん中の子が動いちゃってるんですが、猫が3匹等間隔でお行儀よく座っててCDのジャケットになりそうだな~と思いながら撮った一枚。


 折り返して通りかかった時再会しまして、恐れ多くも首ゴロゴロとおなかなでなでをさせてもらいました。癒された…。


 哲学の道沿いにいる飼い犬ちゃん。
 本当にめちゃくちゃお行儀良くて(玄関の前を動かない、吠えない)大人しいお犬様です。

 どこか憂いを含んだその瞳には何が写っているのでしょうか。

法然院

 こころの時代という番組がきっかけで毎回ふらっと訪れている法然院。
 わたしは参加できなかったのですが、本日(3/19)は地球交響曲第3番という映画の上映会をやっているようでした。


 講堂の方ではKathy Ikeさんという方の個展をやっていました!

 なんとじっくり見ていたらKathy Ikeさんご本人とお話させていただいてハーブティーとお茶菓子を頂くという素敵なイベントが!


 わたしは中学高校と美術部だったのですが、そういった経験が逆に邪魔をしてか、いろいろ考えすぎてしまって絵が描けなくなっていたんですよね。今でも描きたいという気持ちはあるのですが。

 なんて話をしたところ、今日からまた描いてみよう!と言っていただいたので、この不思議な偶然の出会いも何かのご縁と思ってまた絵を再開しようと思えました。
 Kathyさんの絵も筆遣いや色がとても自由で、こんな風にのびのびと描いていいとしたらまた絵が描けるかもしれないなと展示を見ながら思いました。
 Kathyさん、ありがとうございました!


 ちなみに頂いたお茶菓子、舌つづみというお菓子でした。
 小さい大判焼きのようなお菓子なのですが、和菓子らしいしっかりとした甘みと食感でとてもおいしかった。お茶と共にじっくり食べたいお菓子です。


銀閣寺

 今日の旅の終着点、銀閣寺。
 前回東山に来た時は法然院でゆっくりしすぎた結果閉まってしまったんですよね。


 晴れの日の枯山水、陽と影のコントラストがはっきりしていて好きなんですが、木漏れ日も綺麗に映ってていいなぁ。

 これ、一体何を表現しているのかしらと思っていたのですが、月を鑑賞する際のためのものとか、月の光を反射させるためのものとか、そういった説があるようですね。
 でも今改めて写真を見ると本気の砂遊びのようにも見えてしまう。


 苔寺が大好きです!嵐山の祇王寺とかも大好き。
 緑って日の光ととても相性がいいと思うんです。


 うまく言葉にできないんだけど、この木漏れ日とか陽の光とか植物の緑色の組み合わせがとても好きなんです。



 というわけで本日の散策は終了です!

 やっぱり晴れの日の哲学の道好きだなぁと思ったお散歩でした。
 初めての霊鑑寺や法然院での画家さんとの素敵な出会いもあり、やっぱり外へ出て歩いてみると思いがけないものに出会えるなぁと改めて感じました。

 だからわたしはお散歩が好き!

 今回はあまり食事をしなかったので、次京都に来た時はおいしいソフトクリームが食べたいです。


 おしまい!

この記事が参加している募集

いただいたサポートはこの世界のおもしろいもの探しに使わせていただきます