見出し画像

11月の東山散歩 法然院に2時間半滞在して銀閣寺閉まっちゃったよ編

 京都の東山周辺を散策しに行ってきました。

 せっかく紅葉の良い季節だから…というのは半分本音半分建前で、わたしは哲学の道周辺がだいすきなので仮に紅葉が散っていようとどんな季節であろうといつでも行きたいと思っているのです。

 前回訪れたのが9月で、その時はまだ夏の雰囲気があったので、11月はまた景色が違っていてわくわくした気持ちでお散歩できました。

 ということでお写真と共に振り返っていきますわよ!


バス下車 平安神宮へ寄り道

 当初は、銀閣寺の近くまでバスで行って、銀閣寺側の哲学の道から散策開始→南禅寺で折り返し→最後に銀閣寺に行っておしまい!というルートを予定していました。

 が、バスは人で溢れかえっていて乗ってるのが大変なうえ、そもそも道が混んでいてなかなか目的地に着かない!
 見通しが甘かった!秋の京都って混むんですね。

 ということで計画を変更し、南禅寺からスタートして哲学の道に沿って歩く→銀閣寺でおしまい!というルートに変更。

 地図を確認しつつ、南禅寺が近くなったので降りちゃおう、と降り立った駅が平安神宮前だったので、せっかくなのでこちらもお参りさせていただくことにしました。

 大きい鳥居があってびっくりした!
 いままで平安神宮行ったことなかったんです。

京都府立図書館
図書館の正面にあるベンチがなんかいい配置だなって。
京セラ美術館

 平安神宮手前の岡崎公園で何やら肉フェスのようなものがやっていたようです。可愛いワンちゃん連れてる人が多くて目の保養だったな~。
 しかしこういう場所にいて落ち着いていられるワンちゃんすごいなぁ。料理の煙とかは嫌じゃないタイプの犬なのかな。


 初めての平安神宮。

 手水舎、自動で水が出てくるもんだからハイテクだーって思った撮った1枚。


 こういうさ、門とか橋の中に入って上を見上げるような構図で撮るのが好きなんですよね。
 なんか4足歩行の動物のお腹を見ているような感覚になって…。伝わるでしょうか…。



 始めてきたけれど、広くて視界が開けていて(東京ドーム1個分の広さがあるとか書いてあったような…)良き場所でした!
 境内に白虎の像があったから四神を祀っているのかしら…?

 HP見た。なるほど創建は明治で平安京が生まれたばかりの風景を再現しているんだと思うと確かにそんな風に見えるな!



 こちらは京セラ美術館裏にある日本庭園。水鏡美しい…。

 ここから哲学の道方向へ向かいます。

南禅寺へ


 平安神宮から南禅寺へ行く道の途中、京都市動物園近くに線路跡がありました。
 今まで知らなかったのですが、蹴上インクラインという場所なのですね。

 今回は哲学の道に行きたかったので寄れませんでしたが、線路跡の上を歩くってすごい楽しそう…。春になると満開の桜並木も見られるようですね。
 ぜひ次の機会に歩いてみたいと思います…!


 そんなこんなしながら歩いて歩いて歩いて、

https://nanzenji.or.jp/

 南禅寺に着いた!でも門の写真とかないと着いた感ないですね…。
 9月に行った時はもう少し落ち着いてたんですが、皆紅葉を見に来たのかすごい人出。にぎやかでよろしい。



 南禅寺は三門といい疎水といい規模のでかい建物があるのが好きです。
 大きすぎるものを見てはえーおっきいって思ってぽかーんとして自分の小ささを自覚するのって結構大切な経験な気がするから。

哲学の道散策

 南禅寺を出て、禅林寺を通り、熊野若王子神社側から哲学の道を歩きます。


 哲学の道はまだ木々が青々としている夏の晴れの日のイメージがわたしの中で強かったのですが、紅葉とほんのり曇り空というのも不思議な落ち着きがあっていいですね。
 好きだなぁこういう景色。


 これはベンチに座ってカロリーメイトを食べながら見た景色。



 体丸くして長い首羽毛に収納してる鴨さんかわいすぎる。大好き。

大豊神社

 大豊神社近くで不思議な出会いが。

 大豊橋でお花を乗っけた笹船を作っている方がいまして、笹船を疎水に向けて投げて沈まなかったら運勢上々、といった運試しのようなものをやらせていただきました。

 わたしが選んだのは真ん中のピンクのコスモスが乗っている笹船。
 なんと、無事浮いて疎水を銀閣寺方向に向かって流れていきました。やった~!

 笹船作っている方は本当に初めましての方だったんですが、そういうある意味通りすがり何の利害もない人達の幸せを願えるってすごく素敵だな~と思いました。

 その方に勧められるまま大豊神社へ。


 狛ねずみの神社なのですね。
 大国社(狛ねずみ)、稲荷社(狛きつね)、日吉社(狛さる)、愛宕社(狛とり)など、干支の動物を祀る社が複数あり、動物の神社という雰囲気でした。
 動物の形を模したお守りも可愛かったなぁ。

法然院

 大豊神社を出てまた少し哲学の道を歩くと、

http://www.honen-in.jp/

 法然院です!
 大好きなお寺なんですが、これまでは5月、9月と夏の時期に来ていたので、紅葉の姿も見られて嬉しいです。



 なぜ法然院が好きかと言いますと、
Eテレで日曜朝5時(翌週土曜日の午後1時)にやっている「こころの時代 宗教・人生」という番組があるのですが、そちらの番組で法然院の貫主の方が特集された回がありまして、それが本当に名作だったんですよね…。

 法然院の森の中で生き物について学んできた子供たちへ貫主の方が贈った言葉が本当に素敵で、不安な日は何度も録画を見直しています。


 そしてなんと、11月26日~28日(わたしが訪れたのは26日)には、お庭の公開や本堂での音楽演奏会、貫主の方の法話などの様々なイベントが開かれている悲願会という行事が開催されていました。

 まさかあの番組に出ていた貫主さんのお話が聞けるとは!と思い、急遽滞在時間を伸ばしてお経と法話を聴いていくことに。この段階で14時10分くらいです。


 法然院のお庭を見ながら頂いたコーヒー。
 豆がいくつかあって、一番飲みやすいものを焙煎してもらいました。八つ橋もおいしかった…!
 コーヒーチケット1つで500円だったのですが、売り上げは東日本大震災の被災地へ寄付されるとのことでした。

 写真撮れないのでないのですが、地唄舞も少し見られました!
 歌舞伎はお客様に見せるものなのに対し、地唄舞は見ている皆さんも含めた全員の祈りを舞い手が代表して神様に捧げるもの。だから動きも歌舞伎のように大きく見せずシンプルで、…といったお話を聞かせていただきました。(もし細かいところ違っていたらごめんなさい…。)


 そして貫主さんの法話、わたしの聞いた回は時宗の一遍上人に関するお話でした。

 お寺の貫主さんって重々しいイメージだったのですが、お念仏も説話すごく軽やかというか、お話がほんとにわかりやすくて面白くて楽しい1時間でした!

 一遍上人の話から度々逸れて、
わたしは大相撲ではずっと高安に優勝してほしいと思ってるんです、でもいっつも裏切られて一喜一憂するんです、それが執着で愛というものです、その執着を捨てるのが出家で、執着を捨てれば確かに心穏やかかもしれないけれど、そんな苦しいこともないけど嬉しいこともない人生ってつまらなくない?結局人間は煩悩なんて捨てられないんじゃない?というのが法然上人の考えでして、…といった面白くてためになるお話をたくさんしていただきました。(細かいニュアンスもし違ったらごめんなさい)

 浄土宗の念仏の捉え方は親鸞聖人や一遍上人で少しずつ違いがあるけど、わたしは法然上人のが一番自由があるように感じて好きですね~、みなさんも一番自分にしっくりくる、自分が信じたいと思えるものに従っていけばいいと思いますよ、といったお話もあってとても面白かったです。



 お話のなかで「宗教を気にせずこの世で問題なく生きていけるのであればそれは結構なことです。現世で何かうまくいかないとか、どうしてこうなってしまうんだろうという時のために宗教はあるんです。」といった一節があってわたしは静かに泣いてました。
 そうだよね、わたしも何かしら生きていくのが耐え難いと思うことがあったから今ここにいるんだよね…。そしてあの時あの場にいた人たちも、みんな元気そうに見えたけど誰にも言えない悲しい気持ちとか抱えていたりするんでしょうか。

 あと、貫主さんに質問できる時間があったんですが、こころの時代を見てとても感激して今日ここに来ましたと仰っている方がいて、あの番組に感動したの私だけじゃないんだな~と1人共感してました。


 そんなこんなで楽しくお話を聞いていたら時間は16時40分。コーヒー飲んだりお話聞いたりして2時間半ほど滞在したことになります。


 気が付いたら外がもう夕方の空になっていたのに呆然として撮った一枚。
 実際は写真よりもっと薄暗いです。

アフォガート

 銀閣寺が閉まるのが17時で、銀閣寺近くの参道についたのが16時55分とかだったので今日はもう無理ですね!周りのお店も閉まり始めてるし!

 ということで本日の東山散策はこれにて終了です。
 お疲れさまでした!


 最後に、銀閣寺の近くにあるカフェ閣というコーヒーショップでおやつを食べます。
 前回コーヒーフロートにしたから今日はアフォガートにしたよ!

一番おいしそうな構図が分からず写真撮りまくってしまう

 こちらのアイスなんですが、普通の固いアイスと違ってすごーく滑らかでやわらかくてふわふわしてるんですよね。コーヒーと溶け合うために作られたアイスというか。生クリームみたいというか。
 ここでしか食べられないアイスですごくおいしい!

 今までアイスクリームのメニューを頼んできたけど、次はカフェラテとかカプチーノのドリンクメニューも頼んでみようかな…!


まとめ

 ということで今回のお散歩は平安神宮→南禅寺→哲学の道→大豊神社→法然院→カフェ閣というルートでした!

 全部のお寺を見られる時間がなかったので行けてない部分もありますが、そちらはまた次の機会への楽しみができたということで。
 次は銀閣寺行きたいね…。

 あと最後に入った銀閣寺近くのカフェ閣さん、コーヒーに溶かすために作られたんじゃないかっていうふわふわのアイスを使った他にはないコーヒーフロートが食べられるし、店員さん親切でとても居心地のいいお店なので、個人的にとてもおすすめです…!もっと広まれ…!



 おしまい!

この記事が参加している募集

この街がすき

いただいたサポートはこの世界のおもしろいもの探しに使わせていただきます