見出し画像

「”わたし、絶対!失敗しないので”。あなたはチャンスをどのように生かす?」

こんにちは!みま斬りレポーターchizuが、三間斬りLIVEをリポートします!
2020年4月24日 17時のLIVE配信では、三間がめざチア8出演のチャンスをどのように活かして来たのか、その裏側を大公開!。

本編はコチラ!

めざチア8とは?:企業行政向けコンサルティングや個人事業主・経営者に対するプロデュースでご活躍の鈴木実歩さんがはじめた、毎朝8時からライブ配信が始まるどこよりもポジティブな朝のオンラインコミュニティです。参加メンバーは、なんと5000人越え!!!毎日、日替わりの講師陣が脇を固め、どこよりもパワフルな情報をお届けしているFacebookグループです。
<https://www.facebook.com/groups/223312375237539/>

三間は、このめざチア8において、毎週金曜日の朝、”映画部”を担当しています。この映画部では、めざチア8に参加している方の求める魅力ある自分を深めるために、映画を通じて多様な学びをアウトプットすることを提案しています。この映画部担当に至った経緯や担当の話があった後にどのような行動をとったのか、その裏側をすべて大公開!します。
チャンスは生かすも殺すもあなた次第!その秘訣であるポイント3つを探っていきましょう。

ポイント1:尖っている存在アピール!
自分の得意分野は、誰しも持っているはず。そのマニアックな話のネタのポイントを相手に伝えておくことが大切です。三間の場合は、映画。映画を切り口に色々な場面で、たとえ話をしていることが多かったため、鈴木実歩さんの印象に残ったと思います。何より、映画好きがビジネスにつながっていく中で、映画のオタクとして知られることが三間にとって嬉しいことであったことも最高の流れを引き寄せた一因でしょう。ビジネスにおいて、人と同じであることよりも、突き詰めている分野を持つことは、他者との差別化ができます。それは、すでに一人一人持っているものです。会話の中で、自分の面白い部分をサラリと提案できる、あなたも”伝わる提案”をしてみましょう。

ポイント2:相手の求める+自分ができることの提示!
人間は完璧ではなく、すべての分野において何でもできることは少ないです。相手の目線に立って、”どういうことをしたら助かるのかな?”を観察することがとても大事です。常に提案をしていくこと。提案できるか、どうか?が大事。”棚から牡丹餅”ではありません!!
まず、行うべきステップは、映画を見るということに関して、めざチア8を利用するメンバーの悩みごとを知ること。敵を知らねば、どの武器で戦うか、選択はできません。そして、相手への貢献がしたいという純粋な気持ちを持って、何もない関係で悩みごとを聞くよりも、盛り上がっている関係性の中で聞いていくことが大切です。自分たちができること、つまり、映画のプレゼンができることは、必ず貢献できるという自信の中で、相手=めざチア8の参加者(コミュニティ)が求めていることは、何か、を整理していきます。たった一人のMCだけだと成長していかないということは明白です。それには、一緒に盛り上げてくれる人が必要です。私は、「何もできない」、ではなくて、「自分なら何ができるだろう?」と、貢献できることを準備しながら参加すること。怯まずに、言える準備をしておくことが重要です。

ポイント3:3歩先まで見渡して行動する!
「突然来たチャンスを手放さずに動けるか?」ということが大切なことでしょう。瞬く間に、納めた成功の根幹を生み出すために必要なことは何でしょうか?それは、ただ相手に自分ができることを提案することではありません。具体的には、映画のプレゼン能力を示すことだけでなく、めざチア8全体のあり方の分析を伝えることになります。それは、めざチア8をはじめたリーダーである鈴木実歩さんが、「それ、いいね!」と即判断してもらうための方法です。相手の心の「いいね!」ボタンを連打してもらうには、丁寧かつ戦略的なコミュニケーションを構築しましょう。「どうしたらいいですか?」なんていう、オープンクエスチョンはNG!◯◯という課題があり、プランA・Bがありますが、どうしますか?と選択肢を与え、クローズドクエスチョンが有用です。多忙な相手を労わり、困らない質問を提案しましょう。そうするとすべてサクサク決まっていきます。ここで、終わらないのが、三間の生きる道!このやり取りを、めざチア8のさらなる発展となるために必要なマニュアルとして資料に落とし込みます。マニュアル化することで、めざチア8にジョインするであろう別の方への貢献になることを行いました。文書化しておくこと、準備していることを示すことは、相手に安心を与える材料となります。誰が担当してもめざチア8が運営でき、その魅力が増し、滞りない時間の提供のためには…。三間は、さらに再現性を高めるための資料を用意し、すべて寄与してきました。具体的には、30分のLIVE配信における、詳細なスクリプトの作成になります。

さて、いかがだったでしょうか?好きな映画について、好き勝手に話していたわけではなかったんですね!そのためにも、映画部の部長・副部長の素晴らしいチームワークも垣間見れます。打ち合わせの流れは、なんと1時間!同じ時間の使い方でも、頭の中ですでに整理された大量の資料を元に、コミュニケーションを絶対に煩雑にしない!という基礎的かつ誰もが忘れがちなことを教えてくれる動画の内容となっています。
また、ネガティブな発想に持っていかれないように「やると決めたら、絶対!私、失敗しないので。」と、三間の持つスピード感をぜひ学んでいただきたいと思います。ぜひこちらの動画を見てほしいです。

リポーターはchizuでした!また次回もお楽しみに!

Facebook 【みま斬りLIVE】チャンスを掴める自分になる365のヒント
https://www.facebook.com/groups/2970792519630687/
プライベートグループになりますので、申請をしてください。
Facebookのアカウントは必須です。

#みま斬り  #めざチア8   #Facebook #コミュニティ #尖っている #チャンスを掴む #提案力 #失敗しないので #鈴木実歩 #SNS起業

#私の仕事 #私のイチオシ

みまチャンネルも登録してくださいね!


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,909件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?