見出し画像

【ふるさとを語る】愛の国から幸福へ-。有名観光スポットの幸福駅へ行って来ました☺️【北海道・十勝帯広のご紹介】

わたくし、ひまじん33ごう🐹|十勝のnoterがお送りする【ふるさとを語る】シリーズは、筆者の出身地である北海道の十勝地方、帯広市の様々な物事をご紹介するシリーズです。

🚉幸福駅はどんな駅?ドコにあるの?

非常に縁起の良い名前の幸福駅。一体どんな駅なのでしょうか?名前の由来は?ドコにあるの?などなどご紹介してまいります。

🚉幸福駅とは

幸福駅(こうふくえき)は、北海道(十勝支庁)帯広市幸福町にあった日本国有鉄道(国鉄)広尾線の駅である。

駅名の縁起の良さから乗車券や入場券などでブームを起こした。
Wikipedia『幸福駅』より抜粋
1977年ごろの幸福駅(写真赤枠部分)とその周辺の様子。現在は赤枠内の左下部分が観光客用の駐車場になっている。
画像:Wikipedia『幸福駅』より引用

上の航空写真を見てもわかる通り、非常に小規模(かつ一日あたりの乗降者数も少ない)な幸福駅は、1956年(昭和31年)の開業時より無人駅でした。

幸福駅が注目されるきっかけとなったのは、1970年代前半にNHKの『新日本紀行』で採り上げられた事。

1972年までは7枚しか売れていなかった愛国-幸福間の切符が、TVの影響もあって次の年には300万枚も売れる空前のブームとなりました。

しかし、そのブームも一時的なもので、数年経過して沈静化し、1987年2月2日をもって旧国鉄広尾線とともに廃止となりました。

廃止後は帯広市によって交通公園となり、現在まで幸福地区観光再開発協議会が管理を受託しております。

現在存在している施設は、2013年にリニューアルされたもので、新たなモニュメントや、当時の資材が一部使用された駅舎、ディーゼル汽動車2両と、除雪用モーターカー1両が静態保存されております。

まさに、『古くて新しい』コンセプトそのままの観光スポットとなっており、カップルや家族連れの方々で日々賑わっています。


🚉幸福の名の由来

現在の札内川のアイヌ語名「サッナイ」「幸震(さつない)」と当て字し、後年「幸震(こうしん)」と音読みしたものを村名としたようですが、ちょうど福井県人が多数入植していた土地であったことから、「幸福」の地名が生まれたとされております。


🚉幸福駅はドコにあるの?

帯広駅から車で27分、とかち帯広空港からは車で6分のところにあります。

クルマ備え付けのカーナビやYahooカーナビ、Googleマップのナビゲーションに従っていれば、案内看板が分かりやすい所に表示されておりますので、迷う事はないかと😃。

駐車場の規模は大きくありませんが、観光バスも出入り出来る程度の余裕があり、キチンと舗装されていますのでその点でも安心です。


🚉幸福駅の模様

駐車場入ってすぐの場所にある、恋人の聖地モニュメント。
鐘を鳴らす事もできます。
日時計になってます。帯広平原ライオンズクラブが寄贈したものだそうです。キレイに磨かれており、非常にピカピカ✨。
観光客も多数訪れる場所のため、駐車場も余裕があります。
売店写真その1。「愛国-幸福間」切符もここで販売されております。
その2。少しアップで。ノスタルジックさを感じさせますね。
こちらのプレハブ小屋は現在閉鎖中みたい。春になったらオープンするかな🤔。
売店その3。
売店付近にあった自販機。特産品が販売されております。観光地価格。
幸福駅の駅舎。現在の駅舎は2013年の施設リニューアル時に、旧駅舎の資材を一部流用したレプリカです。切符がびっしり👀!
別のアングルで。駅舎の外壁だけじゃなく、内部も切符でびっしりでした。
ポートレートモードで撮影。ProCameraのアップデートでポートレートモードのアルゴリズムが改善した影響か、ボケて欲しい所がボケて、ボカしたくない所はクッキリとして、より一層使いやすくなった☺️。
こちらもポートレートモードで。
駅舎を潜ると、こうふくの鐘が。
皆鳴らしてました。心地よい鐘の音が施設内に響き渡ります。
こちらは、キハ22形キハ22 221。キレイに塗装されており、非常に良好な状態で静態保存されております。内部に入る事もできます。
こちらはキハ22 238の方。こちらは内部に入れませんでした。
キハ22 221を別アングルから。
奥にチラッと見える黄色いヤツが除雪用モーターカーです。
キハ22 221の内部を撮影していきます。乗務員室です。
こちらは客室です。シートが直角!時代を感じさせますねえ😃。
旧国鉄広尾線が存在していた当時、筆者はまだ生まれていないのに、凄く懐かしい気持ちになりました。
内部も非常に状態が良かったです。
外の景色。撮影当日は快晴だったので、とてもキレイな景色でした。
乗務員室その2。敢えて乗務員室のラベルにフォーカスして、操縦席をボカしました。
操縦席。CPフィルターを用いて、ガラスの反射で筆者が写らないようにして撮影しました。
キハ22 221をさっきとは別アングルから。
コチラがさっきからチラチラ見えてた、除雪用モーターカー。小さいながらもイカつい風貌。
コレならどんな雪でも掻き分けて行けそう。
キハ22 238を地面から。当時の線路も一部残されていました。

🚉あとがき

如何でしたでしょうか?

今回は幸福駅の模様をお届けしました。機会があれば、切符にも書かれている愛国駅にも行ってみようかと考えております。

ちょうど、4月~11月の間のみSL車両が展示されているみたいなので、そちらもバシバシ撮って行こうかと🤔。

それでは、今日はこの辺で🤗。

また会いましょう。

📸撮影に使用したカメラと機材

📱iPhone14 Pro

 →PolarProの専用ケース
  専用グリップ
  専用ワイヤレスシャッター
  専用CPフィルター
  専用NDフィルター(ND3-5)
  Moment 58mm 望遠レンズ
   +専用フィルターアダプターを装着

📱アプリ

 ProCameraのポートレートモード、カメラモ   
 ードを使用、画像編集もProCameraを使用

いいなと思ったら応援しよう!

ひまじん33ごう🐹|十勝のnoter
よろしければ、サポートをお願いいたします!筆者のブログをより良くするためだけに使わせていただきます!