見出し画像

【ふるさとを語る】秋🍁到来。真鍋庭園、再び。その2【北海道・十勝帯広のご紹介】

わたくし、ひまじん33ごう🐹|十勝のnoterがお送りする【ふるさとを語る】シリーズは、筆者の出身地である北海道の十勝地方、帯広市の様々な物事をご紹介するシリーズです。

その1はこちら

🍁まえがき

こんばんは🌛‼️

最近ますます冷え込んで来たものの、今週は晴れ続きなので色々助かっている筆者です(寒がりなもので…)。

今回はその2と題しまして、前回掲載しきれなかった真鍋紅葉のようすや、食レポの模様をお届けいたします!

それでは早速‼️

🍁鮮烈な赤は美しい。

前回同様、紅葉中心にお届け!真鍋庭園のようすを網羅的にご覧になられる場合は、下記リンクをご参照ください🙇‍♂️。


🍁ガゼボ、ヨーロッパガーデン展望台

秋のガゼボは、初夏のものとは雰囲気が違いますね。今の状態でも十分趣きがありますが、落ち葉がもっといっぱい🍂あったら、更にいい写真が撮れたのに🤔。
丸太にきのこ🍄が生えてます。
子供用の小さなおうち。遊んだ形跡があります。
よく見たら流しにキノコ🍄が😂。まるで本当にここで調理しているみたい。
ガゼボから離れ、案内看板の裏側にあった紫陽花を📸。前回は紫陽花を撮れなかったので、今回カメラに収める事が出来て良かった☺️。
オリピンの滝付近にある池。全て紅く染まる様も綺麗ですが、緑と赤が混じる様もまた綺麗ですね☺️。スマホカメラでも立体感を出しやすいので助かります☺️。
ヨーロッパガーデンの展望台。
秋はどんな景色を眺められるのでしょうか?
登ります。
展望台から。アナモルフィックレンズで撮影📸。
前回はアナモルフィックレンズを所有していなかったので、思っていた画が撮れて良かった。欲を言えばもっと紅葉が進んでいたらな、という思いはありますが、自然相手なので致し方なし。

🍁リスの教会、アシンメトリーの美学

秋のリスの教会はどんなかな?おおー!真っ赤っかですねぇ☺️。
アナモルフィックで。片っぽは緑、もう片っぽは紅。アシンメトリーの美学を感じます。
写真を撮りながら、思わず「綺麗だ」「美しい」と独り言言いながら撮影してました。

冷静に考えたらめちゃくちゃ気持ち悪いですね😂。
近くに人が居なくて良かった😂。
偶然、紅と緑が半々な写真が撮れました。意図したわけではないです。
まるで上等な洋菓子のような紅さです。
HDRモードオフにしたら、iPhoneでもかなり瑞々しく撮れて良い感じ。

🍁カフェ「ブルー・スプルース とかち屋」外のようす、売店のようす

さて、紅葉もひとしきり楽しんだし、腹ごしらえと行きますか‼️
うさぎちゃん🐰今日も可愛いね☺️。
サムネ。
カフェもいい雰囲気。
日がさして来ました😊。
ガーデンカフェの隣の売店。
…のそばにて。美しい蝶々のような花弁に趣きを感じます。
先日投稿した「📸最近の一枚」の写真。ちょうど強く日がさしたタイミングを逃すまいと撮影📸。
ようやくiPhoneでそれなりにお花を撮れるようになりましたが、追求次第でもっとエモい写真が撮れそうな予感がしてます。
再びカフェテラスの写真に。
本当は外で食べたかったのですが、ペット同伴のお客様がいらっしゃったので断念する事に。
ペット同伴の場合はカフェ店内で飲食出来ませんからね。致し方無しです。
うはぁ、いい紅葉だ☺️!

🍁腹ごしらえ

前回撮れなかった店内のようすを📸。今回はご飯ものを注文🍚。豊西牛のローストビーフがふんだんに使われたローストビーフランチです。
ワクワクです。
店員さんが忙しそうにしてました。
さあ、お待ちかねです🤤。いただきます!
色とりどりで美味しそう🤤。
温玉が乗っかってるのが良いですね☺️。大変美味しゅうございました😋!

🍁真鍋庭園は何処にあるの🤔?

📞お問い合わせ

 帯広市稲田町東2-6

 0155-48-2120(TEL)

🟥営業期間

 (2023年)
 4/24~11/28

🟥営業時間

 8:30~17:30(最終入園17:00まで)
 10月は16:30まで(最終入園16:00まで)
 11月は15:30まで(最終入園15:00まで)

🟥入場料

 大人(高校生以上):1,000円
 小・中学生:200円
 幼児無料
 団体(20名以上):800円
 障がい者料金:800円
 (障がい者手帳をご提示下さい)

⭐️年間パスポート

 大人:2,200円
 子供:500円

☺️その他

 ペット同伴可(建物内は不可)
 要介助者の車椅子2台あり
 (エゾリスコース1,200mとキタキツネコース1,800mコースの2種類のコースで通行可)


🍁ルート経由例


🍁あとがき&嬉しいお知らせ

如何でしたでしょうか?

前回の時より写真を厳選したので、何とか2パートで収まりました💦。

思ったより紅葉が進んでおらず、「全部真っ赤!」な紅葉写真が撮れなかったのが残念(コレは筆者の読み違いで真鍋庭園が悪いわけではありません😃でしたが、現地の模様を少しでも楽しんでいただけたのなら幸いです🙇‍♂️。

また、最後に嬉しいお知らせを!

この度、今回の真鍋庭園の模様その1が「おでかけ 記事まとめ」公式マガジンに追加されました☺️。

真鍋庭園を記事にするのは2回目だからスキ数の伸びがイマイチだったのかな、とほんの少しガックシだったのですが、運営の皆様に見出して貰えて嬉しかったです☺️。

今回もありがとうございます🙇‍♂️‼️

それでは、今日はこの辺で🤗。

また会いましょう☺️。

📸撮影に使用したカメラと機材

📱iPhone14 Pro

 →PolarProの専用ケース
  専用グリップ
  Fjorden Grip
  専用ワイヤレスシャッター
  専用CPフィルター
  専用NDフィルター(3-5)
  専用ミストフィルター
  Moment 1.33x アナモルフィックレンズ

📱アプリ

 →ProCamera(撮影、画像編集)

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,653件

よろしければ、サポートをお願いいたします!筆者のブログをより良くするためだけに使わせていただきます!