見出し画像

老犬ボンくん、介護の日々😊✨

おはようございます☀

rrrです👩💓

投稿しばらくお休みしていました😢気胸になってしまい、入院しておりました💦

今回はぼんくんの介護の事、介護の日々を書いていきたいと思います。

犬も歳をとると、思うように動けなくなり、寝ている時間も多くなります。

介護も必要になってきます。その子によって介護の仕方も変わってきます。その子の性格も大きく関わってくるんじゃないかなと私は思います。

ぼんくんは、最初白内障にかかり、徐々に目が見えなくなりました。

犬は目が見えなくなっても、あまり支障がないと言う事をご存知でしょうか?犬は、匂いを嗅いで行動している事が殆どだそうです。目が見えなくても匂いで分かるみたいです!獣医の先生がおっしゃっていて私もびっくりしました😳

現在のぼんくんは肝臓病を患い、毎日頑張って生きています✨

そろそろ本題へ✨

肝臓病を患ってから、もう2年程経ちました。

肝臓病の病気を少し書きます。

人間に例えると透析が必要なものです。

肝臓は毒素を分解する役割を持っています。毒から体を守る働きをしています。

ですが、ぼんくんは肝臓の数値が低くなり、毒素を少ししか分解できていません。

尿がまだ普通に出ているので、毒素が体に溜まる事はないですが、最終、尿が出なくなるそうです。

ぼんくんの肝臓病は治らないと先生から告げられているので、肝臓の数値を下げすぎないよう、今の状態を保つ事を意識してお世話しています。

病気の症状も出たりする時もあり、毎日心配しながらの生活をしています。

ぼんくんの介護で毎日している事は、

ここから先は

731字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?