見出し画像

うつ病と薬の知識

以前にも記事を書いたことがあるのだが、私は自分が飲んでいる薬の知識があまりない。Twitterで同じ精神疾患を持つ人たちと交流してみると、その方たちの知識量に驚くことがある。出された薬を飲んでいればいいのではないか?と言われることがあるが、うつ病の薬にはたくさんの種類があり、人によって合う合わないが大きく変わるのだ。つまり知識があれば、診察の時この薬を変えて欲しい、この薬を増やして欲しい等先生に要望を伝えることが出来るのだが、私にはそれが出来ないため、何かを伝えたくても時間がかかってしまう。自分が飲んでいる薬くらい覚えることは出来そうなものだが、私にはそれが出来ない。

覚えるためにも自分が飲んでいる薬を書き出してみようと思う。
朝、アナフラニール錠25㎎×1、エゼチミブ錠10㎎×1、アロプリノール錠100㎎×1、ウルソデオキシコール酸錠100㎎×2
昼、アナフラニール錠25㎎×1、ウルソデオキシコール酸錠100㎎×2
夜、アナフラニール錠25㎎×1、アロプリノール錠100㎎×1、ウルソデオキシコール酸錠100㎎×2
就寝前、ビプレッソ徐放錠150㎎×2、コントミン糖衣錠50㎎×4、ゾルピデム酒石酸塩錠10㎎×1、アリピプラゾール錠3㎎×3、アナフラニール錠25㎎×2、オランザピンOD錠10㎎×1、
頓服薬、オランザピンOD錠5㎎、リスペリドン内用液一回4ml

眠れないときはどの薬を変えればいいのか、食欲が出すぎてしまう時はどれを変えればいいか等々知識として持っておくのは重要な事だと思う。

私の今現在の症状は不眠が辛い、眩暈・動悸が激しくなる、食欲が出すぎて体重が増加している等が主である。どの薬がどの部分に効いているのかを分かるようにしたい。薬は出来ることなら減らしていきたいが、無理に減らそうとすると離脱症状が酷くなって余計に悪化させてしまう事もある。薬の量に関しては主治医との話し合いが必要になってくる部分だと思う。抗うつ薬や睡眠薬などは種類もたくさんあるのだが、主治医によって使う薬に偏りがあるように感じる。やはり医者にも薬の好みと言うものがあるのだろうか?それとも製薬会社との関係で偏りが出るのだろうか?こちらとしてはもっと強い薬に変えるか量を増やして欲しい時に、現状のままにされるのがとてもストレスを感じる。主治医にも考えがあるのだろうが私の身体なのだから私の要望をもっと聞いて欲しいと感じるのだ。そのストレスを少しでも軽減するため薬の知識を深めようと思う。

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、noteの有料記事の購入やクリエイタとしての活動費などに使わせていただきます