見出し画像

【満員御礼!】まつりかっぷ with TCGフリマ イベントレポート


はじめに



こんにちは!
バーチャルメイドデュエリストの曳山まつりかです。

去る2024年5月4日に初めての主催イベントとなる
まつりかっぷ with TCGフリマを開催しました!

本戦のチームシールドは満員御礼!
当日の欠席もなく予約チームの出席率はなんと100%でした。
併催のTCGフリマやサイドイベントも盛況で大成功といえる結果となりました。

初めての主催ということもあり、不安も多かったのですが精力的なスタッフ、心強い関係者さま協賛者さま、そして紳士的な参加者さまとに支えられたことで大きななトラブルもなく無事に終えることができました。

今回はそんなまつりかっぷ with TCGフリマに関するイベントレポートとなります。
大大大ボリュームになりましたのでお越しいただいた方はもちろん、ご都合あわずご参加できなかった方にも楽しさや熱気がきっと届くと思います!

本日の主役…ではなく主催です


イベント概要

(イベントの詳細については下記 note をご覧ください)


【開催日】
2024年5月4日(土)

【場所】
都立産業貿易センター 台東館 5F (各線「浅草」駅より徒歩8分)

【内容】
MTGの3人チームシールド大会とTCGフリマを中心とした複合イベント

【主催・協賛】


目指せ温泉旅行! 3人チームシールド


メインイベントは《目指せ温泉旅行! 3人チームシールド》!!
サンダージャンクションの無法者12パックを使用した3人チームシールドで、賞品はなんと日帰り温泉旅行券!

優勝賞品、準優勝賞品、TOP4入賞賞品 すべてお風呂に入れます!

プロツアーならぬフロツアーを目指せる一風変わったイベントとなっています。


温泉好きの無法者さんたちです

当日は定員となる32チーム96名が集まりました。
開催2週間前には定員が埋まるという予想以上の反響を頂き、チームシールドの人気の高さに驚きました。
会場時間の都合上、今回は96名を定員としてしまい泣く泣く参加をお断りしてしまったチームもございましたが次回以降は参加したい方が全員参加できるように頑張りたいと思います!
またご予約されたチームすべてがキャンセルなく当日出席されるという快挙が達成されました!

チーム用名札です 前日に急遽つくりました

止むを得ない事情で出席できないこともありえるはずなのに、これだけの方々が無事にご参加できたことが嬉しいです。
本当にみなさんチームシールドが大好きなんですね!


チームシールドの様子

 

弟(主催代理)による開会式です
チームシールドの醍醐味は協力してのデッキ構築ですね!
途方にくれているチームも…。3人よれば文殊の知恵でも難しいのがチームシールド!
まさかの《オーコ》と《オーコ》が存在する強プール!
開催記念プレイマットを使ってくださっているチームが!
特別協賛者と共催協賛者の方々から参加賞とランダム賞が提供されました


デッキリスト提出が写真ということもあり
突発でヘッドジャッジより「綺麗なデッキ写真賞」が設定されました
チーム茨城 の ヒタチカイルさんが受賞!
ポイントははっきりABCカードと土地の枚数明確にわかったことだそうです
決勝戦!Law of GTY Partyさん(左) 対 こまち旅団さん(右) です
激戦の末、ついに決着です 優勝は《Law of GTY Party》さん!!


最終結果


【上位入賞】
1 Law of GTY Party 5-0
2 ゆる速@可食部 4-1
3 タカラバコぎゃざ部 4-1
4 こまち旅団 4-1

優勝 《Law of GTY Party》さん
準優勝 《ゆる速@可食部》さん
TOP4 《タカラバコぎゃざ部》さん
TOP4 《こまち旅団》さん

 詳細順位はこちらから


優勝チーム《Law of GTY Party》さんインタビュー


---優勝おめでとうございます!
Law of GTY Partyさん「「「ありがとうございます」」」

----それぞれのお名前と戦績をお教えください
GTYさん「GTYです。The Limits08で優勝したことですね。」
Yabby。さん「Yabby。です。GP千葉2019 初日9-0したのが一番良かった成績ですね。続く二日目は全然ダメでしたが。」
Smonさん「Smonです。同じくGP千葉2020で初日9-0したのが一番良かったですね。

---ありがとうございます。3人はどのような関係ですか?
GTYさん「大学のボードゲームサークルのOBつながりです。コロナが流行って以降、あまりMtGで遊ぶことが少なくなっていたのですが、今回このイベントのことをコウサカさんがXで知り、一緒に出ようと声をかけてもらったことでこの三人で集まって出ることになりました。

---今回のイベントのMVP(プレイヤーやカード)を教えてください
お二人「それはもう、こちらでしょう(GTYさんを指差しながら)。なんてたって、5-0してますからね。」
---全部取っているのはお強い!ではGTYさんの選ぶMVPカードもお聞きしてよろしいですか?
GTYさん「《冷静なスフィンクス》ですね。4マナ5/3飛行と強力なスタッツの上に、呪文を唱えていないターンには呪禁を持つので除去が効かないため、出たらほぼそのまま勝つことができました。このカード自身を唱えたターンには除去が効いてしまいますが、瞬速を持つためそもそも除去できないタイミングで出すことができます。」
---いや本当にリミテッドだととんでもないカードですね・・・
---今回『フロツアー』優勝ということで、賞品でどちらの温泉に行くかお聞きしてもいいですか?
GTYさん「いやあ、温泉行くかどうかも含めて全く考えてませんでしたね。でも以前は私たちのボードゲームサークルで定期的に合宿をやっていたのですが、コロナがきっかけでやらなくなってしまったんですよね。合宿の参加人数を考えると、この商品だけでは足りていませんが、これをキッカケにまた合宿を再開してもいいかも知れないですね。」
---最後に今大会の感想をお願いします
GTYさん「コロナ以降、MtGはプレリリースイベントくらいしかやっていなかったけど、こうやって久しぶりに真剣勝負の場を体験するとやはりこういう空気の場でしか味わえないものがあるなと思いましたね。また、次回イベントがあったらディフェンディングチャンピオンとして参加します」
---ぜひご参加お待ちしております!インタビューありがとうございました!

あらためて!
《まつりかっぷ with TCGフリマ》初代フロツアーチャンピオン
Law of GTY Partyさん
優勝おめでとうございます!


優勝チームデッキ

Smonさん

Smonさん メインボード
Smonさん サイドボード


GTYさん

GTYさん メインボード
GTYさん サイドボード


yabby。さん

yabby。さん メインボード


yabby。さん サイドボード



TCGフリマ with まつりかっぷ


まつりかっぷのお楽しみはチームシールドだけではありません!
with TCGフリマとあるように、はまさん主催でお馴染みのTCGフリマも併催しています!

(下記マガジンに出店者のnoteがまとめられています)


TCGフリマの様子


はまさんのブースです
まるでプレイヤーズコンベンションのようなショーケースです。
こちらは未確認スリーブさんのブース。PSA鑑定済みのカードが目を引きます。
イニシアチブさんのギルラン確定くじは好評のようで、1人で何度も引く方もいらっしゃいました
お買い物をするメイドさんもいます 一体なにを買うのでしょうか
マジシャンズ・サルベーションの英語版をお買い上げ!
こちらのお店はサプライや未開封品が中心のようです。かなり昔の構築済みデッキも



TCGフリマ主催 はまさん インタビュー

まつりかっぷ共同主催となるTCGフリマの主催、 はまさん にお話を伺いました!

TCGフリマ主催 はまさん

---今回の主催に至った経緯を教えてください。
「今回大きな会場を使うことになったので、スペースを活かすために一緒にフリーマーケットをやらないかと、まつりさん(主催代理)から相談されたことがキッカケでした。いつものフリマでお世話になっているnoteさんに対して何か不義理になるとかがあったら問題でしたが、そういう点で問題がなさそうでしたので共同開催する、ということになりました。」

---ありがとうございます。ちなみに今では恒例となっているフリマイベントを開くようになった理由を教えてください。
「TCGにはたくさんのサービス終了したゲームが多数あるのですが、中には今でもかなり人気のあるTCGもあります。しかし、それらのカードを入手する機会は非常に限られており、フリマを開くことで、こういった希少なカードを流通するキッカケになればいいなと思って開催しました。特集を組んで開催することもありますし、今ではこういうTCGを特集してほしいというリクエストまで届くようになりました。」

---それはすごい反響ですね。実際、今回のイベントでもサービスが終了したTCGのカードを取り扱う出店者もいらっしゃいました。

---本日のイベントを、いつもと比べるとどのような点が違いましたか?
「やはり、メインイベントがMTGということもあってMTGのブース、MTGのお客さんが目立っていますね。」

---今後やってみたいことなどはありますか?
「関西でもフリマイベントをやってみたいですね。関西でも結構行けそうな気はするので、そのうちやるかもしれません。」

---ありがとうございます。ここまでと話題を変えますが、今度は「はま屋」さんについてもお聞きしてもよろしいでしょうか。
---はま屋さんはどちらに店舗があるお店なのでしょうか。
「山梨県と長野県にある普通のお店です」
---開催しているイベントや取り扱い品などの特色を教えてください
「いや、特に特色とかはないですね。どこにでもあるようなお店を目指してます。」

---なるほど。ちなみに本日の出店ブースでの目玉とかはあるのでしょうか
「やっぱり『ランダムパックチンチロ』じゃないですかね。」

---もしお店の宣伝などございましたらお聞かせください
「実はこのフリマイベントはお店でなく、個人の企画『はま企画』という個人の企画としてやっているんですよ。今いるスタッフも、お店の店員ではなく個人的な繋がりの人たちです。なので、お店というよりは『はま企画』を宣伝したいですね。」
---最後にイベントの感想をお聞かせください
「準備段階からここに来るまでまつりさんが相当頑張ってて、だからこそ、これだけ上手くいっているんじゃないかな。もし次回もあったら協力したいと思っています。」
---ありがとうございます!ぜひまたの機会にはお力を貸してください!

ひと際目を引くはまやさんのランダムパックチンチロ やってみたくなる存在感があります 
ランダムパックチンチロに挑戦!


特別協賛 マウルベーレン インタビュー

まつりかっぷ with TCGフリマは多くの協賛者の方のご助力によってなりたっています。
特別協賛として大きく力を貸していただいたマウルベーレンさまもTCGフリマに出店されていましたのでお話を伺いました!

マウルベーレンさんのブースです

---本日フリマとして出店されているマウルベーレンさんは、普段代行サービスをされているとのことですが、どのようなサービスをしているか教えてください
「ヨーロッパのTCGのマーケットサイト、Cardmarketの購入代行を行っております。Cardmarketは世界最大級のTCGマーケットサイトですが、海外への発送は行っていないため、日本在住の方ではCardmarketでの購入はなかなか難しいです。マウルベーレンではそんな方のために購入してほしいカードを代わりに購入し、依頼者の日本の住所にお届けするというサービスを行っております。」

---なるほど。ちなみに実際の利用者にはどのようなカードの代行が多いのでしょうか。
「例えばコレクション用でポケモンカードの外国語版のカードが欲しい場合や、外国で行われたコラボのカードなど日本では流通しにくいものが多いですね。カード以外にもDisney Lorcanaのプレイマットなどの代購などをお願いされることも多いです。」

---ありがとうございます。確かにMtGならともかく、ポケモンカードだと他の言語のカードの入手機会は国内だとあまりなさそうですよね。

---スポンサーになった経緯を教えてください
「主催のまつりかちゃんとはコミケ合体サークルなどで以前より交流がありました。マウルベーレンの立ち上げにもアドバイスを頂いたりしてましたので、イベントをやると聞いたからには応援しなきゃ!となった次第です。」

---本日のフリマブースでの目玉を教えてください。
「海外のマクドナルドのハッピーセットで配布された『遊戯王とサンリオのコラボフィギュア』ですね。あとはDisney LorcanaBOXなどもあります。」
---海外マクドナルドのハッピーセットのオマケなんかはかなり入手が難しそうですね。では最後に本日のイベントの感想などをお聞かせください。
「本戦のチームシールドに参加されている皆さんが、勝っても負けても、常に楽しそうなのが印象的に感じました。」

昨年話題沸騰となったディズニー謹製TCGロルカナ!
海外マクドナルド限定のサンリオ×遊戯王コラボのハッピーセットグッズです



特別協賛 ゲームショップとど インタビュー

おなじく特別協賛として高田馬場にお店を構えるゲームショップとどさんにもご支援頂きました!
会場唯一の買取ブースということもありチームシールドで出たカードを早速買取に出す方も…。手ぶらできて手ぶらで帰ることができるのもリミテッドの魅力ですね!

ゲームショップとどさんのブースです

---お店の場所はどちらにあるのか教えてください
「新宿区高田馬場にあるカードショップです。」

---イベントや取り扱っている商品などでの特色があれば教えてください
「いろんな商品を取り扱っているのが特徴かもしれないですね。TCGも色々な種類のものがありますし、TCG以外にもボードゲームを取り扱っていたりと、色んなゲームで遊べるのが特色です。」

---今回のスポンサードに至った経緯をお聞かせください
「チームシールドが好きだった、ということと、元々こういった個人主催イベントを応援したいという気持ちは前々から持っていたけど、主催者との関係性が遠すぎたり、親しい間柄だったようなイベント主催者は今ではイベントを主催するということがなくなっていました。今回、主催代理の曳山まつりさんとは面識もあって、スポンサーを募集しているようだったので良い機会だと思って支援させていただきました。」

---ありがとうございます。とどさんの協賛のおかげで参加者全員に参加賞としてパックを配れるまでになりました!

---本日の出店ブースでの目玉商品を教えてください
「商品ではないですが、今回の出店者ではやってない買取を、ウチだけやっているのが目玉といえば目玉ですね。

---最後にイベント見ての感想を一言お願いします。
「予約した32チーム、全員出席はすごいね!」

ゲームショップとどさんのバインダーに黒枠Black Lotusが……!
よく見ると角が四角になってました
参加者全員分、つまり96パックもの賞品を提供していただきました!


サイドイベント

メインイベントだけでも大ボリュームですが、まつりかっぷはサイドイベントも充実!
特に注目はドラフトで3-0すると浅草ROXまつり湯に直行できるおふろドラフトです。

ブースターブリッツもあります

本戦と異なるフライト式のためどれくらい卓が立つのか不安でしたが、無事受付開始からほどなくして成立!
合計4卓が成立しました。リアルドラフトをするためには場所も人も必要なのでこういった機会で楽しんでもらえたら嬉しいです!

左がチームシールドエリア(96席)右がサイドイベントエリア(64席)
おふろに直行できる人は果たして!
第28代世界選手権世界王者、ネイサン・ストイア こと精神の決闘者が!
大当たりカード《身代わり合成機》! 取り切りなのでボクはピックしちゃいます!
まさかのレア5枚パック!プレイブースターってすごいんですね..。
ドラフトの構築中です
放題スペルに合わせるのは…《マナ吸収》!
ブースターブリッツも成立! 手軽なので休憩中のスタッフにも優しいフォーマットですね


来場者インタビュー

まつりかっぷ来場者の方々に色んなお話を聞いてみました!

こまち旅団さん(チームシールド)

こまち旅団さん

---3人はどのようなご関係でしょうか
「友達二人と競技プレイヤーの助っ人です。 」
---このイベントに参加した理由は何でしょうか
「リミテッドが好きということ、今日ちょうど関東では競技イベントの予選などがなかったためです。」
---どんな作戦でデッキを作りましたか?
「強いカードを集約する形でデッキ作りました。弱いデッキを握ったプレイヤーは腕で勝つ!」
---優勝したらどの温泉に行きたいですか?
「特に温泉は意識してませんでした。目標は1日楽しむこと!」


マスとんさん(チームシールド)

マスとんさん

---三人はどういうご関係ですか?
「競技プレイヤー仲間です」
---本イベントに参加した動機はなんでしょうか
「話題になって盛り上がっていたことと、こういった個人主催のイベントが成功してほしいからです。」
---印象に残ったエピソードはありますか?
「《王冠泥棒、オーコ》を引けたのに、結局青緑のデッキ組めなかったことです。
---温泉いった時どのように過ごしますか?
「ドラフトするかも(笑) 」


ばらの集会所さん(チームシールド)

ばらの集会所さん

---三人はどのようなご関係ですか?
「リミテッドの得意なリーダーのばらさん、その友人の二人です。「Fの集会場」というお店で遊んでいて、そこをもじった名前になっています。
---このイベントに参加した経緯を教えてください。
「X(旧Twitter)で知りました。チームイベントということで楽しそうだなと思い参加しました。」
---主な戦績があれば教えてください
「それぞれグランプリでTOP8、日本選手権4位、PlayerTour出場です!」
---優勝したらどこの温泉に行きたいですか?
「勝ち越しが目標で優勝までは考えていませんでしたね。
 ……登別か湯布院? 」


ゆる速@可食部さん(チームシールド)

ゆる速@可食部さん

---3人はどういうご関係ですか?
「ゆる速@MTGというMTGブログの管理人さんが作ったDiscordサーバー、
『ゆる速@リミテ部屋』サーバー繋がりの友人です。」


---Discordサーバー繋がりということですが住んでる地域は別ですか?
「はい。部長が埼玉、たくわんさんは浜松、おだんごさんは広島から来ています」
---すごい遠くから来ていますね!その3人でチームを組んでこのイベントにでようと思ったのはなぜでしょうか?
「最初のキッカケは『まつりかっぷ』の詳細が出た際、たくわんさんが、ゆる速オフ会を東京にやる流れでまつりかっぷに出てもいいかもねー、と話してたら、広島のおだんごさんがそれに乗っかってやろうぜ、と乗っかって埼玉の部長さんを巻き込んで参加する、という流れでした。
---行動力がすごいですね(笑)本日の戦績はどうでしょうか
3-0です。勝手に『ゆる速サーバー』の看板掲げて出場しているので無様な成績だったらとんでもないことになるところでしたので安心しました(笑)
まだ残り2試合あるので、結果残せるように頑張ります。


チョウさん(おふろドラフト優勝)


チョウさん

---名前を教えてください
「チョウです。」
---発音的にもしかして外国人の方でしょうか?
「はい。中国人です。アニメが好きで日本に留学しました。」
---ドラフト好きですか?
「大好きです!」
---本戦はなぜ出なかったのでしょうか?
「チームメイトがいませんでした。もし一人でもエントリー可能な形式だったらエントリーしていたと思います。」
---2-0からスプリットでまつり湯入館券をとったのはどうしてでしょうか?
「日本のお風呂は素晴らしい!」

リミテッド好きのパパさん(TCGフリマ)

リミテッド好きのパパさん

---本日は本戦にご参加してますか?
「いいえ。本当はリミテッドが好きなので気になってはいましたが、子供の世話があったため泣く泣く諦めました。」
---サイドイベントにドラフトがありますけど参加する予定はありますか?
「実はやりたいとは思っているのですが、子供を抱えたまま参加はできないなと…(笑)」
---最後に何か一言ありましたら
「次回あったら参加したいです!」


MBFサークル参加者さん(フリープレイ)

---なんのゲーム?で遊んでいますか?
Shadowverseのアイドルマスター限定構築戦です。

---本日はMTGのイベントがメインイベントとなっていますが、どのような経緯からこちらを知って来られたのでしょうか?
「上の階で行われているアイドルマスター(以下アイマス)の同人即売会『MyBestFriend(以下MBF)』にサークル参加していて、下の階でこういったイベントがありフリースペースもあるということを知りました。
 それでフリースペースがあるならと、今回MBFに来る人に声を掛けて、Shadowverseのアイマス限定構築戦でフリープレイ会をしよう、と声掛けして何人かで集まって対戦をしているところでした。」

スタッフインタビュー

最後にイベントを支えてくださったスタッフのみなさんにもお話を伺ってみました!

てすてぃんぐさん

てすてぃんぐさん

---てすてぃんぐさんのポジションを教えて下さい
「ヘッドジャッジです。」
---今回のイベントで難しい場面や印象に残った場面があったら教えてください
「チームシールドは、ゲーム中はそこまで難しいことはないです。代わりにチームシールドの場合、ゲーム以前の段階で、持ち込みなどの不正防止策をどのようにするか、というところで色々考えました。今回のイベントではデッキの写真という形がベストかなと思い、そういう形式でデッキチェックを行うことにしました。」
---今日のイベントの感想を教えてください
「チームシールドはプレイヤーが楽しそうなのがいいよね!」

さねとみさん

幼女

---さねとみさんのポジションを教えてください
受付
---スタッフとして何を気を付けていますか
受付に人を滞留させないこと。あとサイドイベントに来た人を長いこと待たせないこと。
---スタッフから見たまつりかっぷの特徴は?
ただの大会ではなく、世界観を大事にしていること。細かいこだわりがすごい
---みなさんにひとこと!
茉莉花ちゃんのことじゃすぴーって読んでるのに全然定着しません。みなさんもじゃすぴーって呼ぶぞ同盟に入りませんか。
編集部注:茉莉花=ジャスミンから来ています


秋月ゆずはさん

秋月ゆずはさん

---秋月ゆずはさんのポジションを教えてください
メイドです(受付・物販・引換所・プレゼンター)
---スタッフとして何を気を付けていますか
所作はメイドさんらしく上品になるようにかつ、大阪出身のためなるべく関西弁が出ないように。また、応対面では笑顔でのお声かけと、なるべく丁寧に早く品物をお渡しできるように心掛けていました。
---スタッフから見たまつりかっぷの特徴は?
色んな場所にまつりかちゃんが居たのは他のどこにも無い大きな特徴だったと思います!
---みなさんにひとこと!
皆さまお疲れ様でした!楽しい1日を過ごせていたら幸いです。またお会いしましょう!


でんちゅうさん

---でんちゅうさんのポジションを教えてください
フロアジャッジ、設営のお手伝い、などなど
---スタッフとして何を気を付けていますか
進行上のトラブルがなく、参加してくださったみなさんに満足して帰ってもらえるようなイベントにすること
---スタッフから見たまつりかっぷの特徴は?
おまつりのようにスタッフもプレイヤーも参加者みんなが笑って過ごせる空間!
---みなさんにひとこと!
プレイヤーとして参加してくださったみなさまもスタッフとして協力してくださったみなさまも1日ありがとうございました!
またみんなで騒ぎましょ!

とりにくさん

---とりにくさんのポジションを教えてください
フロアスタッフです
---スタッフとして何を気を付けていますか
導線の確保を意識していました
---スタッフから見たまつりかっぷの特徴は?
イベントを最後まで楽しんでいく方々が多いイベントだと思いました。
---みなさんにひとこと!
お越しいただきありがとうございました。楽しんでいただけたのであれば幸いです。

まつむらさん

---まつむらさんのポジションを教えてください
サイドイベントの進行です
---スタッフとして何を気を付けていますか
遊びに来たみなさんの「楽しい」を邪魔しないことです
---スタッフから見たまつりかっぷの特徴は?
初回なのでふんわりですけど、全員笑顔で完了したいね〜という空気はあったかなと思います
イベントは遊びに来るみなさんあってのものなので、次回以降もぜひおいでください!

---みなさんにひとこと!
ご意見ご要望はとてもありがたいはずなので、些細なことでもぜひ主催へ!
運営する側はみんなの感想が気になって仕方ないし栄養にもなるので、ぜひポストするなり感想送るなりで発信してあげてください!


まつりかっぷスタッフ大集合!

あらためて皆様お越しいただきありがとうございました!


スタッフリスト

まつりかっぷ主催 曳山まつりか
TCGフリマ主催 はまさん
TCGフリマ運営 はまキッズのみなさん

告知イラスト chikuwan

ヘッドジャッジ てすてぃんぐ
フロアジャッジ ニラえもん
フロアジャッジ でんちゅう

サイドイベントスタッフ まつむら
サイドイベントスタッフ ヒゲ
受付スタッフ さねとみ
物販スタッフ ちゃば
フロアスタッフリーダー とりにく
フロア&PAスタッフ みなと
フロア&搬入スタッフ まなゆーい
フロア&場外誘導スタッフ MAZ
フロアスタッフ ちけっつ
プレススタッフ 添削
メイド 秋月ゆずは

設営 やましょう
設営 yojiro
設営 松崎しげらない


来場者アンケート

実は終了後に来場者向けのアンケートを募集していました。
次回開催は未定ですが、その原動力となりますのでまだの方はぜひご回答ください。

来場者向けアンケート

5/13現在、回答数は37!
来場者数は推計300人弱かと思いますので驚異の解答率です。
頂いた意見は大変に参考になるばかりで応援の言葉もとても嬉しいです!
現状の意見を少し紹介すると…

来場の動機

・チームシールド 67%
・TCGフリマ 29%

やはりチームシールド目当ての方が多かったですね!
お買い物メインの方もいらっしゃって相乗効果が生まれているかもです。


同建物内で行われた同人誌即売会への参加率

・約20%が即売会にも参加

今回イベント開催の発端となったのは同日同建物内で行われるアイドルマスターシリーズ同人誌即売会MyBestFriends(MBF)さまから急遽「空いているスペースがあるから一緒に浅草を盛り上げてくれないか」とご相談を受けたことがきっかけです

当初はいきなり300人は余裕で入るハコを渡されてしまい困惑してしまいましたが無事なんとか形にすることができました。
一定数行き来が生まれており実際にフリープレイスペースでもアイドルマスターシンデレラガールズを題材としたShadowverse EVOLVEで対戦している風景が生まれていました。
微力ではありますが浅草の盛り上げに貢献できていたら嬉しいです


チームシールド参加の動機

・チームシールドが好き
・リミテッドが好き
・チームメイトに誘われた
・競技性とカジュアル性のバランスがよかった

やはりチームシールドは大人気フォーマット!
人気と比べるとプレイする機会が少ないので楽しみにしてくださった方が多かったようです。リミテッド自体なかなかやる機会が減ってしまっていますものね…。
ボク自身もチームシールドはお気に入りですので、次回以降やるとすればチームシールドを軸にイベント組み立てようと思います!


おふろドラフトの賞品は魅力的でしたか

・魅力的 80%

サイドイベントにもうひとひねり欲しい…と思い告知後にプラスした賞品である浅草まつり湯入館券!
喜んでいただけたようで何よりです。元々大会をやりたい動機が「温泉旅館でのMTG」なので、これを目標にしつつお風呂という軸足を据えて進みたいと思います。
リミテッド×おふろ、これがまつりかっぷです!


イベント告知前から曳山まつりかを知っていたか

・知らなかった 30%
・知っていた 70%

なぜイベントを開くのか。
もちろんみなさんの笑顔やMTG界隈が盛り上がって欲しいという気持ちもありますが、大前提としてボク自身の名前を広げることが目標です(弟の)。
というわけで、新たに3割の方がボクのことを知ってくださいました。
今後ともお見知り置きをお願いします!


次回開催があればまた訪れたいと思いますか

・訪れたい 100%

まさかの100%!
アンケートに答えてくださる方は好意的である、というところを差し引いてもこれはちょっと嬉しくなっちゃいますね…。
終了前は次回やれるのか不安だらけでしたが、こういった声をみると絶対にやろう、という強い気持ちが湧いてきます。


ご意見・ご感想

・和気藹々とした雰囲気がよかった
・進行に関しての不満はほとんどなかった
・スマートフォンでのリスト提出が簡単でよかった
・楽しい時間を過ごせてもらえた
・ボクの声によるアナウンスなど演出も楽しんで頂け

・温泉チケットが2人用なのでちょっと使いにくい
・会場にゴミ箱が欲しかった
・TCGフリマにふらっと立ち寄れる気軽さがよかった
・掘り出し物が多く良かった
・買取ブースがあるのも嬉しかった
・開会式が長かった
・浅草という場所がよい
・会場が広く快適だった
などなど…

たくさんのご意見を頂きました!
すべて目を通して、スタッフ間で共有させていただいています。
お褒めの言葉は本当に運営一同の栄養です。ありがとうございます。
良い部分はそのままに、次回開催する場合にはパワーアップすることをお約束します。


おわりに


さてまつりかっぷ with TCGフリマ イベントレポートはいかがでしたでしょうか。
盛り沢山の1日ということもあり、レポートも大長編!
ここまでご覧いただきありがとうございました。
写真を眺めているとみなさんいい笑顔ばかりで開催してよかったなあと染み染み思います。

今回、個人主催としては規模が大きいこともあり特別協賛をはじめ個人の方々からも多くの協賛による支援を頂きました。
おかげさまで大きな赤字とはならず、なんとか無事終えることができました。
本当にありがとうございます。

アンケートの項で書いたように次回開催については未定ですが前向きです。
もし実現するとすれば、再び色々な方のご協力を賜ることになると考えています。
ご支援をアテにしてはいけないとは思いますが、独力だけでは難しいのも事実です。機会がありましたらまた力を貸していただけると嬉しいです。

もし今回のレポートを読んでイベントづくりに興味が湧いた方はぜひ曳山まつりかまでご連絡ください。

一緒に楽しいイベントをつくっていきましょう!




まつりかっぷというイベントシリーズはまだはじまったばかりです。
今回の盛況をみてわかったことは
チームシールドおふろはみなさん大好きなだということです
そしてもちろんボクも大好きだということを実感しました。
まだどういったイベントがボクらしいのかわかりませんが、文字通りおまつりのような楽しさが作れたらいいなと思っています。

当面は1年後の浅草を目標としつつ、秋ぐらいに少し小さめのイベントができればいいな……とぼんやりした展望しかありませんがもし開催ができましたら、ぜひ遊びに来てください。

それではみなさま、お読み頂きありがとうございました。
またお会いいたしましょう。

おつりか!


フォトギャラリー


本日の会場、都立産業貿易センター台東館です
朝6時半の集合です
イベント案内にはまつりかっぷやMBFの名前が掲示されます
がらんどうの会場。ここから設営が始まります
都産貿の机は普通の机の2倍のサイズです 安全に注意して設営を行います
スタッフの皆さんのがんばりで予想以上の速さで机と椅子並べ終わりました!
開場前にスタッフミーティングが行われています
チームシールドで使うパックは約2カートン!(12ボックス)
まずは パックと参加賞をチームごとに仕分けします
特別協賛のマウルベーレンさま提供の不織布バッグに詰め込みます
中にはマウルベーレンさんとゲームショップとどさんのチラシが封入 ぜひご利用ください
お揃いのTシャツを着たスタッフが掲示物を貼っていきます
いつのまにか描かれていたランドステーションを教えてくれるZ戦士です
入り口では入場パネルとメイドさんがお出迎え
開場前でも待ちきれずに待機される方々が
さねとみさんとメイドの秋月ゆずはさんがチームシールドの受付担当です
受付された方にはチームの名札をお渡ししています
チーム名を並べた歓迎札がいつのまにシートオールとして活用されていました
一定額以上の協賛者さまはテーブルナンバーにコメント記載可能です!
ヘッドジャッジによる開会前アナウンス
 一斉に開封が始まりました
三人で相談しながらデッキを構築する光景が見れるのはチーム構築ならではの光景ですね
タカラバコぎゃざ部のみなさん 実は2チーム参加されている大きなコミュニティ!
自前のおしゃれ土地を持参する方もいらっしゃいました
サインが眩しいですね!
ビッグスコアのカード二枚抜き!
この環境はトークンの種類が非常に多いそうです 一体何種類あるのでしょう
対戦が始まると熱気がすごいです
ベガ立ちするメイドさん
広々とした会場 1番卓にはボクのオリジナルプレイマットを設置しています
今となってはかなり希少な7版Foilがずらり


Unfinityくじ。綺麗な土地は勿論、ステッカーもレガシーやパウパーなどで需要があるので嬉しいですね
フリマに出店されたイニシアチブさんのバインダー。デュアルランドがいっぱい!


MOパンダさんがいらっしゃいました
多言語に強いマウルベーレンさん ブースター気になります
くじ挑戦者求む
臙脂屋さんのバインダー。MTGは統率者戦用のカード、その他遊戯王やヴァイスシュヴァルツのカードを出品されているようでした 
旧枠Foil、再録禁止カードなどがずらり 昔からやっていたプレイヤーが思わず手に撮りたくなるようなラインナップです 
お買い物したカードを見せてもらいました!最近高騰したカードの姿も
運営本部には参加賞の引換所と物販コーナーがあります
物販コーナーでは記念プレイマットを販売 なんと売り切れました!

記念プレイマット以外のアイテムはBOOTHで通販できます!
よければぜひ!(宣伝)

売り子さんとしてもメイドさんは働きます
メイドさんとジャスティンのポーズができて嬉しそうな弟(主催代理)


MBF準備会よりご提供いただいた白滝製麺さんの半田手延べそうめんはランダム賞として配られました
さっそく手にした方が!嬉しそうです
MBFさんはまつりかっぷの上階、6階7階で開催されているアイマス同人誌即売会です


さすがに最終ラウンドともなると、なごやかな空気の中にも緊張感が漂います


チーム Low of GTY Partyさん優勝おめでとうございます!
まつりが終わればお片付けです
綺麗さっぱり元通り さっきまでの喧騒が嘘のようです
会場ロビーのサイネージにだけ痕跡を留めます
もちろん まつりかっぷはスタッフもおふろにいって優勝します!



Twitterや配信などでいつでもご質問ください。お役に立ちたいです!