マガジンのカバー画像

嶋田さんちの息子達がバドミントンを始めまして。

45
栄光への道になるのか、それとも挫折の体験となるのか。 半年で辞めるかもしれない、怪我をするかもしれない。 それでも母は応援を込めて書き続けたいと思います。 長男だけだったはずが途…
運営しているクリエイター

#マガジン

長男と次男がバドミントンをはじめまして。33

長男と次男がバドミントンをはじめまして。33

昨年末に記事を書いてからすっかりご無沙汰になってしまいました。

サボっていたワケじゃないんですよー!

暮らしの環境が変わったのと
仕事でとにかく出張三昧だったのが重なって
アプトプットが追いつかないまま
夏になってしまいました!(半年w)

年が明けてももちろんブラザーズはバドミントン三昧。
今年はお正月からOBOGの練習会にも参加させて頂き
OBの緑川大輝先輩にサインも頂いておりました!

もっとみる
長男と次男がバドミントンをはじめまして。20

長男と次男がバドミントンをはじめまして。20

いよいよ20本目のマガジンとなりました。6月23日から書き始めて今日が12月26日。ペース早っ!!

12月25日、世間はクリスマス、そしてサンタさんの準備で大忙しの時に、嶋田家では早々にこんなお手紙が子ども達に届き

Dear Nanami & Terumi,

Are you enjoying your daily life?
It seems you have been playing ba

もっとみる
長男がバドミントンを始めまして3

長男がバドミントンを始めまして3

競技を4年生から、というのはもしかすると遅いのかもしれません。

野球やサッカーなど競技人口の多い競技は、早ければ小学校1年生、早ければ年長さんくらいからやっているし、長男の周りでも2年生くらいになると何かしらをスタートしている子が多い印象があります。

バドミントンをはじめてから、逆立ち、側転をできるようになろう、と言われ、体操をやっていた友人と話をしていたら「器械体操のピークは10代だから年長

もっとみる