- 運営しているクリエイター
2019年5月の記事一覧
情報・メディア教育の鍵は「意識」の変容
講師の役割 情報・メディアリテラシー教育における講演や研修の際には、参加者が終了後にいかに行動に移せるかということが重要です。話を聞いて終わり、聞いて満足の講演や研修では参加者の貴重な時間が無駄になります。「勉強になりました」「目から鱗が取れました」というコメントも要りません。具体的に「xxという行動をしてみます(しました)」というコメントが出てくる方向に意識が向けられるようにすることが講師の役割
もっとみるスマホがぽっこりお腹の原因!?
意外なところに"ぽっこりお腹"の原因があったりします。
対策法なども紹介されているので、心当たりのある方は下記の記事を参考に対策してみてください。
歩きスマホも姿勢が悪くなるだけでなく、"ぽっこりお腹"の原因にもなるとされていますが、それ以前に歩きスマホは周りの人との接触・衝突事故など大怪我や、最悪死亡事故につながることがあるのでやめましょうね。
歩きスマホは本人が思っている以上に視界が狭くなり
文部科学省「学校・教育委員会等向け虐待対応の手引き」を公表
令和元年5月10日に文部科学省が「学校・教育委員会等向け虐待対応の手引き」を公表しました。幼児児童生徒に対する虐待の疑い事案に遭遇した際にスムーズに対応ができるよう、チェックリスト等も作成されています。
新たに以下の3ルールも設定されました。これらがルールとして設定されていなかったことに驚きますが、今後は全教職員、教育委員会等の行政職員はこのルールを徹底して遵守して、対応不備による不幸な事件を無
情報道徳(モラル)・メディアリテラシー教育 無償プログラム提供開始
2019年5月11日より、学校が主催する児童生徒向けの情報道徳(モラル)教育の無償プログラム提供を開始しました。
ひかりばが提供する「情報道徳(モラル)教育」は、情報道徳とメディアリテラシーの知識に加え、身につけた知識を活かせるよう、意識と行動の変容に働きかけるプログラムとして提供しています。
特定テーマに絞り込んで実施しますので、総花的に情報提供する一般的な情報モラル教育カリキュラムとは方向