自分が誤解されてたらどうするか

今日ちきりんさんのVoicyを聴いて知ったのですが、今ちきりんさんはTwitterで炎上をされていて・・・この敬語どうなんだろう・・・ちょっと燃えていらっしゃって、炎上におけるご自身のポリシーみたいなものについてお話しされていました。(プレミアム配信です。)

まあ有名になるとこういう部分ってとても大変だなあと思います。ただ、そんな大きな規模ではなくても、ネットや現実社会で、自分の意図と違うように物事が伝わってしまったりすることは、たまにありますよね。

私は20代くらいまでは、気質的にそういうことが許せないとか、ちゃんと解明したいとかけっこう思う人間だったんですよね。でも今は、あまりそう思わなくなりました。これは最後に働いていた会社での経験が大きいと思うのですが、その内容についてはまた機会があったら書きたいと思います。

とりあえず今の私は、人に誤解されることは、昔に比べたらどうでもいいと思うようになりました。規模にもよりますが。

ネットを見ていて「私が言ってるのはそういうことじゃないよ」と訂正したくなることも過去にありましたが、 個別にリアクションはしませんでした。 相手にもよりますが、通じないのが分かると言うか、このひと(よく知らんけど)は自分が見たいものを見たいようにしか見ないと思ったからです。

とは言え、まあよい気持ちはしないですよね。どうやってその気持を処理していくのか。

私は自分を振り返るのがすごく好きなので、反省すべきところは反省して、その旨は、たとえばネット上の何かしらだったら、こうやってnoteに書いたりすると思うのですが、それで解けない誤解は、されてもかまわないと思っています。

というのは、私が「この人には誤解されたくない」と思う人は、一方的に誰かの話を信じたりしないと思うし、何かあったら私に直接聞いてくれるだろうと思っているからで、そういう人たちにちゃんと伝わっていたらいいと思っているからです。

自分の知らないところで自分が悪く言われてるかも、と思うこともありますが、別にこれは苦しいことではありません。 まず、だいたいの大人は、人の話を全部そのまま受け止めたりしないと思うからです。

過去の私がそうでしたが、「どうせ私の悪い噂を信じてしまうんだろうな」というような気持ちは、人間を見くびっているなと思うんですよね。

たとえば私が、誰かの悪い噂みたいなものを聞いても、この人の視点からはそうなんだなという受け止めをします。(それが重要なことだと感じたら、もっとその先を自分なりの方法で確認しますが。)

なので、自分の悪口を誰かに言われていても、自分ができることっていつでも同じだなと思います。

反省はしたいなと思うので、なんでそうなったのか自分はどうしたら良かったのかということを考えて、次に生かしつつ、自分の手の届かないところで起こっていることは、気にしないようにしています。

いろいろな方にインタビューをして、それをフリーマガジンにまとめて自費で発行しています。サポートをいただけたら、次回の取材とマガジン作成の費用に使わせていただきます。