見出し画像

note 1ヶ月経過の振り返り【意外と見てもらえる】

noteを書き始めて約1ヶ月経過しました。

記事を公開していると、ついつい他のクリエイターの実績記事が気になって見てしまうので、僕も実績公開しつつ振り返りをしてみたいと思います。

① PV数

スクリーンショット 2020-11-17 18.50.00

2,490PV。始めて1ヶ月の割にはPV数が多い印象。むかしブログを書いていたときを思い返すと、これくらいのPVになるまでに5ヶ月はかかったと思います。

noteだとアクセス流入元サイトが分からないので何とも言えませんが、まだまだgoogle先生には認知されてないはずなので、完全にnoteプラットフォームの力ですね。

あとnote大学というサークルに入っているのも大きいと思います。多くの人に読まれる記事の指南とか、相互フォローの仕組みがあるサークルです。

② 読まれた記事 TOP5

プロフィールとサイトマップを除いたTOP5を振り返ります。

5位は、ココロコネクトというアニメの感想記事です。無人島に100億円もっていっても意味がないように、すべての幸福も不幸も人間関係に帰着します。この作品のすごいところは、不思議な出来事というスパイスで、異常なほど登場人物の人間関係を深堀りをしている点です。こんな物語を生み出せる脳みそがほしいです。

4位は、むかし関わって地獄をみたシステム開発論のEA(エンタープライズ・アーキテクチャ)に関する体験・考察記事です。昨今のDXを推進の流れの中では、EAの失敗と同じことを繰り返しがちです。自戒の念を込めて、同じ失敗を繰り返さないように書いてみました。計4回の連載記事です。

EAの功罪#1 理想のIT開発論とその現実【普通の考えではうまくいかない】
EAの功罪#2 地獄への道は善意で舗装されている【誰も失敗を望まない】
EAの功罪#3 企業全体のウォーターフォール開発【そんなの無理】
EAの功罪#4 トランスフォーメーションが大事【業務を変えよう】

3位は、Dr.STONEというアニメの感想記事です。普段の生活では不平不満ばかりを口にしがちですが、いま僕たちが過ごしている世界というのは人類の英知の結晶なのだと思い返させてくれる作品です。小学生時代とかに、科学の力、面白さを知っていたら人生変わったかもな、と思います。

2位は、自己アピールなどに使うSTARフレームワークを紹介した記事です。僕は脳が疲れないようにこういうフレームをよく使います。後輩の賞与評価文章にアドバイスしていたときに「知らなかったです!」と言われたので紹介してみました。これ知っているだけで給料上がります。ほんとです。

1位は体験談小説です。体験談小説には価値があると実感したので、これから様々な方が関わってくるだろうDXの実際について、フィクション小説を書き始めました。結構気合い入れて書いたのでよかったらぜひ(笑)

③ 振り返りと今後

noteの記事を書くにあたり、ある程度テーマを絞って記事を書き続けたほうが良いのかな、と思っていましたが、アニメ・仕事・私小説とまんべんなくアクセスを頂きました。

まだ30記事くらいなのでサンプリング数が少なすぎて傾向が読めませんが、何でも書けるほうが続けやすいと思います。いわゆる雑記系ですね。

書きたいことを何でも書くというスタンスを継続しつつ、僕だけにしか書けない記事については有料noteへの挑戦も視野にいれたいなと思います。

おわり。

#noteでよかったこと  #note #note大学 #ひな姫 #PV報告

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

いただいたサポートは有効なDX情報を提供する活動に使わせて頂きます。