見出し画像

noteが書けないとき。

ひいろです。note24日目。
見てくれてありがとうございます。

noteを書きたいけど、書けないときがあります。

書けないことについては、
時間がない、ネタがない、体調面など
様々な要因があると思いますが、
書けないなーということがあったので
記事にしたいと思います。

私の場合は、他に気がかりなことが
あったときです。

意識がそちらに向いてしまい
noteに意識が向きません。

例えば、勉強中に、新作のゲームを
やり始めてしまって
勉強に身が入らなくなったような。

前置きが長くなったのですが
いまさらながら、ジャンプで
連載されているワンピースを読みました。

きっかけは、FILM RED公開記念で
ジャンプ+でワンピースの
無料配信をしていたことです。

週替わりで100話無料配信を開催していて
90巻まで読めるというもの。

だいぶ前に読んだことがあったのですが

・登場人物が多すぎて名前を覚えられなくなった
・バトルの最中にギャグがちょくちょく挟まる。

などなど読めなくなってしまって
空島編の次くらいで、一度離れていました。

でも今回は、一週間で
100話という期限があるからか

気づいたら、ホールケーキアイランド編まで読んでしまいました。

改めて振り返ると、
登場人物多いけど、名前忘れても読める。
ギャグは1割程度。

それよりも、キャラクターごとにバックグラウンドがあり、
水俣病やホロコースト、植民地を連想させるような話や、

ライフイズビューティフルのようなエピソードや
座頭市みたいなキャラクターが登場したり、
歴史や、政治の要素もふんだんに盛り込まれていると感じました。

一日一日の積み重ねとはいうけど、なによりすごいのは
一コマ、一ページ、一話、一巻と、作者の尾田栄一郎さんが、
週刊連載で100巻以上も書き続けられること。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
タイトルは、ワンピースを読みましたにしようか迷いました。

[できたこと]
ワンピースを読んだこと。






この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,291件

#今こそ読みたい神マンガ

2,560件

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しく思います。