見出し画像

思っていたのと違う。

note20日目です。

前半はクリアファイルの紹介です。

後半は、過去の私へのお手紙のような記事です。

[前半]

カーセンサー1月号にローソン限定で、
プイプイモルカーのクリアファイルがついてきます!
カーセンサーは100円です。

寒い時期になるとモルモット達は
集まって固まりますね。
かわいいです。

でも実際にモルモットを買ってみると
カワイイだけでなく、大変な面もあります。

ぬいぐるみじゃなくて、命を育てること。

毎日の掃除と、牧草の消費量がスゴイです。

それでも掃除が終わって
イタリアンパセリを食べさせるときは
キュイキュイと鳴いて、癒されます。

今では、大変さも合わせてかわいいと思えます。

[後半]

モルモットに限らず、かわいさの裏には大変さがあります。

例えば、〇〇コーディネーター、〇〇インストラクター、
〇〇コンサルタントのようなカタカナの仕事は
キラキラしていて華やかそうなイメージがあります。

でも実際に働いてみると
スピード感を求められて
営業色が強めの仕事で
「思っていたのと違う」ということがありました。

ゲームだと思ってたのと違ったら
やめればいいけれど

仕事のようにリアルに関わることは、
すぐ辞めてしまうと、なかなか大変。

「思っていたのと違う」
そのズレをなくすにするには
憧れのイメージだけで
適当に選ばないこと。

具体的にはどのような仕事なのか、市場規模は。
飽和化していない業界なのか。

離職率や収入、やりがい・辛いこと・
場所や年齢に関わらずできることなのか。

などなどいろんなことを調べて
大変さを踏まえた上で、

それでもなお、憧れを失わずに
その仕事をしたいと
選択できたのなら

「思っていたのと違う」という
ズレは少なくて

「思っていたよりも良かった」につながる可能性は
ずっと高くなるかもしれない。

もちろん調べすぎても
動けなくなっちゃうかもだけどね。

なんて未来から上から
目線で書いてしまったけど

もし、過去に戻れたとしても
私はやっぱり車酔いになって
一日でお仕事を辞めてしまうだろう。

モルカーだったら酔わないかもしれないけど。

車酔いで仕事を1日で辞めてから
しばらくたつけれど

いまだに人の車に乗ったときは
酔うことがあります。

酔いにくくはなったかな。

自分で運転は平気だけどね。

車酔いで仕事を
一日で辞めた経験から

「車に乗らない仕事を選ぶ」という
選択肢が生まれて

続けられる仕事に出会えた
今があります。

[できたこと]
モルカーのクリアファイルを手に入れる。
過去を肯定する。


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,779件

#転職してよかったこと

5,956件

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しく思います。