見出し画像

”フリーランスになる必要はない”自由に憧れ搾取される人の末路『ネットの情報に踊らされてる20代が急増してる問題を読み解く』キャリアコーチング5500人を経て感じる重大な社会現象。

こんにちは。ヒグチです。

今回のコラムは

20代で
”自己投資しても上手くいかなかった”

そう感じる人は読んでみてください。

この記事で理解が深まっていくかと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自己紹介はこちら

キャリアプランナー/個人事業主1994年長野県生まれ。高校卒業後、製造管理者として約6年間勤務。大手自動車システムエンジニアとして3年。トータル9年の社会人経験、その後26歳で独立。出版・WEB・教育など様々な業界の新規事業立ち上げに携わる。過去1500名を超えるフリーランスと教育(独立・起業支援)、不動産、営業代行、人材紹介など幅広い業種の事業を展開。年商9億円規模のプロジェクトマネージャーとしてフリーランスの底上げに力を入れている。累計5500名を超える20代へのキャリア指導経験から「20代専門キャリアプランナー・コーチ」としての活動も行っている。

フリーランスの現状を知りたい人はこの記事がオススメ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


月80万以上目指すならフリーランスになれ!月40万程度でいいならフリーランスになる必要はない。


どういうこと….?

と思う人はこの記事読んでから
残りの記事も読んでもらえるとイメージしやすいかと思います。
リアルな部分を書いてます⇩⇩⇩

つまり40万稼げても会社員と比較しても
フリーランスにはメリットはないんですよね。
※あくまでも80万/月=フリーランスと定義します。


この業界で5年見てきましたが
自由に憧れ、自由とのギャップに打ちのめされてる人が多いのは事実です。


はき違えるな!【自由に憧れ搾取される人の末路】


5年の間にフリーランスに憧れ努力する若者を多く見てきました。
正直『会社員の方が幸せなのに』と思う若者も多いです。

もちろん努力はする。
勉強や向上心持って環境にこだわったりもする。

だけど努力の仕方を履き違えてる若者も多いのも事実。


結局どうすればいいのかというと
『自分で決めたことを正解にしなさい』

ということ。

誰かに促されたり、唆されて決めるのじゃなく
『自分の意思決定』を持って
『自分で決める』こと

何を学ぶとか
何を仕事にするとか
誰を信じるかとか
そんなものどうだってよくて

動画編集、カメラ、デザイン
プログラミング、アフィリ、物販
セールス、マーケティング
様々な情報があると思うが

どれも正解だし、どれも間違いなわけ
0か100か、白か黒か
そんな判断してる以上搾取されるわけですね。


とはいえ
その一歩目どうするのか

それは『正しく搾取されなさい』
ということ


矛盾してるようで矛盾こそ本質でもあるので
世の中の構造を考えてみましょうか。


・親が子供に教える
・先生が生徒に教える
・コーチがプレーヤーに教える
・上司が部下に教える

これを聞くと当たり前のように聞こえますよね。

簡単にいえば
知っている人が知らない人に教えることでこの世の中は成り立っている

要は搾取する側の人、搾取される側の人
に時と場合で分かれます。

この正解も不正解もない世界で
あなたは何を信じますか?


安定とは何か、安心とは何か


問い)あなたにとって安心安定とは何ですか?

そんなものないと僕は思います。

例えば、
会社は社長、部長、課長、係長、平社員
ピラミッド型の構造を作ることが会社の目的です。

会社で働くということは
会社の『歯車になるということ』

細分化されたタスクをやるのが会社です。

自由になりたい
お金をもっと稼ぎたい
時間、場所の自由になりたい
もっと成長したい

このように思って働くこと自体
会社からすれば”ルール違反です。”


会社のルールは1つ

言われたことを
言われた通りに
言われた期日までに
やりなさい。

もちろん給料も上がらなくて当たり前。
基本給を遵守して払っていただいてますし
そこにお互い了承したからこそ働いているわけなので。


今の時代、働き方を選べる中で皆さんに問うのは


会社に依存し、会社のイエスマンになるのが安定なのか?

個人の力をつけて、個人の力があれば生きていける状態が安定なのか?

あなたはどう思いますか?

想像してみてください。
月収30万のあなたが
月収100万、130万と給料を上げていけたら
嬉しく思いませんか?

給料が上がるということは不安定ということです。
不安定を求めてる人の方が多いんですよね。

世の中が求める安定とは何でしょうかね。


自由とは何か?


自由とは、他からの強制・拘束・支配などを受けないで、自らの意思や本性に従っていることをいう。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)


現代社会において自由は
『自分で自分の人生を決められる状態』

自らの意志で、何かを意思決定して行動できる人がどのくらいいるのか。

この5年で5500人を越える若者を見てきた中で
99%の人は自分の人生を生きてなかった。

外的要因に左右され
余裕もなく、何かに焦る人

ネットの情報を信じ
他人を信じ
自分を信じられない人

こういった意思決定力の低さが社会問題化している。
義務教育を受けた人はどうしようもできないわけです。

『義務教育の弊害』についてはまた書こうかと思います。


📕ヒグチのおすすめ本コーナー


暇とは何か。人間はいつから退屈しているのか。
答えに辿り着けない人生の問いと対峙するとき、哲学から著者の導きでスピノザ、ルソー、ニーチェ、ハイデッガーなど先人たちの叡智を読み解けば、知の樹海で思索する喜びを発見できる。
2011年朝日出版社刊『暇と退屈の倫理学』、2015年太田出版刊『暇と退屈の倫理学 増補新版』と現代の消費社会において、気晴らしと退屈が抱える問題点を鋭く指摘したベストセラー、あとがきを加え、待望の文庫化。

この本は読めば読むほど面白い
お暇な人はお暇な時にでも読んでみてもいいかなと思います。

たまにコラムの発信するので
フリーランスのことや、キャリアの悩みなど
コメント、ご意見いただけると嬉しいです。

いいねもらえると励みになります。
いつも多くの方に見ていただき、ありがとうございます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?