マガジンのカバー画像

記事ネタ

58
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

不安を感じることは同時に魅力も感じている。

不安を感じることは同時に魅力も感じている。

おはようございます。新しいタブレットを購入しました。今時間かかるですね。みんなネット購入しているんですね。(田舎だから遅いとは認めたくない)

今日は

不安を感じることは同時に魅力も感じている

です。

新しいこと始める前って不安と魅力が交互に自分の心に現れますよね。

こんなに悩むくらいならしない方がいい。

と思うかもしれません。

でも、始めることは、もっといい自分になるチャンスです。

もっとみる
東京オリンピックやるとして・・・

東京オリンピックやるとして・・・

オリンピックの実行委員の会長を選びなおすとワイワイしてますけど。

実は会長の選出基準、ちゃんと決まってなかった。とか

副会長がすればいいでは?

てか、いくらのお金もらうのよ。( ;´Д`)

他にもいろいろツッコミたいけどね。

そもそも

東京オリンピックやるのお⁉️海外から選手呼ぶのお⁉️もう半年ないよ。

やめた方がいいでしょう。

東京オリンピックしたら

コロナウィルスの変異種が東

もっとみる

人生最大の不幸は自分の居場所を間違えること

オリンピックの実行委員の森会長辞めるんですね。総理大臣の時もそうですが失言する癖直らないのですね。

今日は

人生最大の不幸は自分の居場所を間違えること

おそらく森さんはこれに該当します。

魚も岩のそばでじっとしている魚と外洋をずっと泳いでいる魚では性格も、嗜好も違います。

今日はちょっとだけ自分の居場所考えてみませんか?

今日も頑張りましょう!

一歩踏み出す勇気があなたをかえる

一歩踏み出す勇気があなたをかえる

オリンピックの実行委員の森会長の女性蔑視発言はすごく問題化してきましたね。クビになるのかな?この時期にって感じですが。

今日は

一歩踏み出す勇気があなたをかえる

です。

大人になるとまわりの空気を読んで沈黙するという技を覚えてしまいます。

失言を聞いてその場で誰も指摘しないから、会長はその後に撤回します。とかいうわけです。マスコミも勇気もって指摘してほしいですね。

一歩踏み出す勇気があ

もっとみる
意識を向けたものは手に入る

意識を向けたものは手に入る

意識とは一般に起きている状態のことをいいます。起きている時に興味を持ってやることは必ず手に入るという意味です。

起きている状態では常に興味を持つ。

すごく大事なことですが、ふだん無意識に、というか常態化して動いていることはありませんか?

今日も頑張りましょう。

批判の本質は自分のレベルアップの前フリ

批判の本質は自分のレベルアップの前フリ

コロナ対策してオリンピックするんですかね?無理だと思うけどね。

今日は批判の本質は自分のレベルアップの前フリです。

人はいつも何かしら批判、不便を感じます。

そこで批判、不便のままにするか、どうかでかわります。

時間ないからとか理由つけして何もしないとずっと批判、不便はかわりません。

でも、何かしら改善策を考えて、実行したら

自分の中でレベルアップしますよね。

日常化の中の批判、不便

もっとみる