マガジンのカバー画像

◯△□の積み木・おとなの積み木・経営積み木

388
運営しているクリエイター

#感性

おとなの積み木&経営積み木

おとなの積み木&経営積み木

「おとなの積み木」と「経営積み木」。
すでに「こどもの積み木」と「おとなの積み木」については言及した。

私はおとなを対象とした積み木を考え、
つくっていきたいと思っているので
「おとなの積み木」に焦点を合わせる。

「おとなの積み木」については、
おとなの区分と同じだけ存在することになる。

お父さんの積み木
お母さんの積み木
おじいちゃんの積み木
おばあちゃんの積み木
夫婦の積み木
先生の積み

もっとみる
子どもの積み木・おとなの積み木

子どもの積み木・おとなの積み木

私たちが普通に知っている積み木を
「子どもの積み木」と言うようにする。

積み木、積み木遊びは、
幼児から10歳くらいの子どもがやるもので
大きくなるに連れて卒業していくもののように
捉えられている。

あなたは、積み木について
どれだけ知っているだろうか?
わかっているだろうか?

私は「和久洋三の積み木」を知るまでは
本当の積み木というものを知らなかった。
積み木の本質をわかっていなかった。

もっとみる
「みんなの経営物語」に使う9個の積み木

「みんなの経営物語」に使う9個の積み木

「みんなの経営物語」には
9個の「◯△□の積み木」が使われています。
ラベルを貼っていない「素の積み木」と、
ラベルを貼った「ラベル積み木」の
2種類があります。

◯円柱の「素の積み木」:1個
△三角柱の「素の積み木」:2個
□立方体の「素の積み木」:1個

△三角柱の「ラベル積み木」経営者:1個
      同      お客様:1個
      同      パートナー:1個
      同

もっとみる