マガジンのカバー画像

コーチング積み木〈おとなの積み木

399
運営しているクリエイター

記事一覧

コーチングタロット改良

コーチングタロット改良

コーチングタロットをちょっと改良。
カードナンバーの上の
小さな◯や△が見えますか?

これは、
「◯△⬜︎の積み木」
「おとなの積み木」
「コーチング積み木」に
対応させるのに
やりやすいように付けたものです。

コーチングタロットの
オプションプログラムの
積み木シフトする時 
そのカードに対応した積み木を
ピックアップしてくる時に
この記号を目安にしてもらいます。

基本的には1つの記号です

もっとみる
まんだら積み木再考

まんだら積み木再考

「コーチングまんだら」のセットで
9体全部の仏像置き換えが
できるようにしたい、と思い、
大幅に変更することになった。

積み木曼荼羅試作品1

積み木曼荼羅試作品1

どうにか8体は出来そう。
真ん中が、大日如来。

後は、いろいろ調べながら
いろいろつくって
やってみる。

「おとなの積み木」におけるオクターブ構造を考える

「おとなの積み木」におけるオクターブ構造を考える

ヌーソロジーの学びの中で
オクターブシステムが気になっていた。

ドレミファソラシドである。
ドで始まり、ドで終わるが、
その時に1オクターブ上がっていて
同じドでも音の高さが高くなっている。

次元上昇している。
堂々めぐりではない。

要素だけ見れば、
ドレミファソラシの7要素。

そう言えば、1週間も7つの要素。
日月火水木金土。
それを、日月火水木金土日と
日を加えて読むようにしてみる。

もっとみる
久しぶりにおとなの積み木、経営積み木してみる。

久しぶりにおとなの積み木、経営積み木してみる。

久しぶりに、
「おとなの積み木」「経営積み木」を
やってみた。

「おとなの積み木」2セットと
カインズで買ったアウトドア用テーブルの
天板を使ってやってみた。

経営戦略、事業戦略を練る上で
必要になるという発想で
「おとなの積み木・経営積み木」を
つくってみたが、
その場面にフィットする状況が訪れた。

明らかに、戦略戦術が見えたり、
わかる場合には文章にしたり、
図式図解したりすればいい。

もっとみる
オプションカード入り「みん経」でゲームプレイ&チェック

オプションカード入り「みん経」でゲームプレイ&チェック

オプションカード入りで
「みん経」をゲームプレイ!

気が向いた時にプレイして
いろいろなチェックをする。

・◯△⬜︎の経営の視点
・経営曼荼羅図の視点
・ライフデザインチャートの視点
・おとなの積み木の視点
・ゲームルール改善の視点
・感性論哲学の視点
・ヌーソロジーの視点
・その他

「おとなの積み木・基本セット」チェック

「おとなの積み木・基本セット」チェック

球に始まり、球に終わる。
左上から右回りで、
センター左の米中央に収束し、
収束点から左回りで球に戻る。

①透明球
②木球4個
③ヨコ円柱4個
④タテ円柱4個
⑤立方体8個
⑥ヨコ三角柱米印配置(光表現)
⑦光米印センターの光源点
⑧左回りで逆回転
⑨透明球に戻る

「おとなの積み木・入門セット」収まりチェック

「おとなの積み木・入門セット」収まりチェック

球に始まり、球に終わる。
下から左回り。
①球
②ヨコ円柱
③タテ円柱
④立方体
⑤ヨコ三角柱×2
⑥立方体×2
⑦タテ円柱
⑧ヨコ円柱
⑨球