見出し画像

MacBook Air M1を使ってサクサク記事を書いてます💻

こんにちは、Hideです💻

noteに投稿を始めて1年半になりますが、私は記事を書く時はパソコンで作業をしています。

スマホでも書いたことはありますが、やはりパソコンの方が作業しやすいからです。

以前使っていたパソコンはもう7年位使っていて、動きが悪くなりnote記事を書く際にも無駄な時間がかかっていました。

昨年の3月に市内の大手家電量販店の新生活セールで、新しいパソコンを購入しました。

スマホでiphonを使っていて、店の方もそうならMacを使った方が良いというし、ちょうど新生活セールで珍しくMacが少し安くなっていたので、購入することにしました。

見た目もアルミ製で格好良いです^_^

MacBook AirのM1という13.3インチの小型のノートブックパソコンです。

以前は、Windows PCしか使ったことがありませんでした。

ASUSの15インチのノートPCを使っていましたが、なんだかいつの間にか動きが悪くなって、立ち上がるまで30分かかることもありました。

作業に入る前にこんなに時間がかかってはいかんなぁ〜となり、思い切って新しいPCを買うことにしました。

初めてのMacでしたが、使ってみるとそのスペックの高さと作業性の良さに驚かされましたね。

PCを開けるだけで電源が入りますし、パスワードを入力すると、すぐに使用できる俊敏さがあります。

開けてわずか10秒もかからず、作業を開始できるのです。

私も30年以上パソコンを所有し使ってきましたが、こんなに立ち上がりが速いPCは初めてでしたし、驚愕でしたね。

そして、入力などしていても動きが半端なく良いのです。

ExcelやWordのOfficeソフトもインストールしていないので、容量的に軽いこともありますが、それにしても動きがこれまで使ったものとは全然違いました。

人間工学に基づいて作られているのか、キーボードも打ちやすい配置になっています。

このMacを使い始めてから1年になりますが、おかげで作業がスムースになりました。

ボディは小さめですが、画面も見やすく操作性にも優れています

noteはスマホでも記事の作成から投稿まで出来るようになっていますが、作業のしやすさを考えたら、やはりPCの方が断然楽です!

画像の挿入やYouTube動画の埋め込み等々、記事を完成させる上で行う様々な作業はPCの方が圧倒的に楽に進められますね。

このMacだと、多少の動画編集にも充分対応可能だと店の方も言ってましたし、購入したPCには超満足しています。

そして、以前は15インチと現在のものより大きめでしたので、持ち運びも重くて荷物になりましたが、本体の重量も1.4kgと軽めです、しかも薄いので嵩張りません。

ファミレスやネットカフェなど、外で作業することも多いのでその点でも、このMac Airは良いですね〜

CPUという人間で言えば脳みそ的な部品も、AppleオリジナルでM1チップというのが搭載されていて、それがこの動きの良さの基となっているようです。

現在では、進化してM2という新たなCPUになったようですが、私が使う分には充分な性能と使い易さです。

そしてもう一つ、私が使っているiphonとも連動しているのがまた利用しやすくなっています。

例えば、私はnote記事を書く時、まずメモ機能を使って原稿を書くのですが、PCで書くと自動でiphonの方のメモのところに入力したものが入ります。

要は、連動というかPCとスマホで自動で相互シェア出来るのです。

なので、普段使っているスマホと同じアプリをPCで使っているので、どちらでも作業できるのが利点です。

やはり機材の使い勝手が良いと作業も捗りますからね。

今回初めてMacを本格的主要機として使い始めたわけですが、操作性や性能面も含め、かなりお薦めできるPCです。

多くのYouTuberの方が使っているのも頷けます。

今後もこのPCで、noteの記事を楽しみながら投稿していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?