見出し画像

やる気が出ない時は、あのエネルギーを狙え!

アメリカのある実験で引きこもりのクラスの小学生3、4年生に 

ビデオを見る授業としてクラスの人気者の振る舞いを見せました。
そんなビデオを子供たちに3週間見せました。 

するとなんと! 面白いことが起こったんです。
引きこもりの子供たちが人気者の子供のように積極的に活発になってきました。

不思議なことが起こりました!

これチーム制のスポーツでも同じです。 

ある著名なサッカー選手が心に迷いが出た時は、元気な人や頑張っている人を見ると その意欲を分けてもらえると話してました。

迷っているなら積極的な人を見てみよう!-2

このようなことが実戦でも実験の結果でもわかっています。

モデリングは効果がある!

クラスの人気者のビデオを見ることで 

周りの引きこもりの子供たちが互いにビデオを見て良いエネルギーで影響しあい 

それが高まっていくという感じでしょうか?

人や物質は、振動しています。これは科学でも実験されています。
人は、振動してエネルギーを出しています。 

目に見えないエネルギーを、感じて振動している。

みなさんも人が起こす「場のエネルギー」って感じたことがありませんか?

コンサートやスポーツやフェスなどお笑いとかいくと感じませんか?

また、良い土地とかもエネルギーがあります。氣のエネルギーです。


なので何か困ったことややる気がない時は 頑張っている人や夢中になっている人を見て、エネルギーを少し分けてもらい自分もエネルギーを出していきましょう!

Hideでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?