マガジンのカバー画像

Happy Tomorrow,Rich Future

83
幸せな明日と豊かな未来に一滴のインテリジェンスを。 日本経済新聞をはじめとする各種経済メディアに掲載されている、経済、投資、お金に関する記事や情報をピックアップし、なるべく分かり…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

欧米株に追随なるか、日本株

欧米株に追随なるか、日本株

5月21日
週末の米国株は、もみ合いで終わりました。
(NYダウ +0.3%、NASDAQ ▲0.1%、S&P500 +0.1%)
NYダウが史上初となる、終値での4万ドルを突破した先週末でした。
ここまでの13営業日で11日上昇し、強い上昇トレンド中です。
VIX(恐怖指数:将来の相場に対する投資家心理を反映する指数とされており、一般的にVIXの数値が高いほど投資家の先行き不透明感も強い)が11

もっとみる
5/14(火)GW終了から1週間経過。方向性乏しい展開続くか。

5/14(火)GW終了から1週間経過。方向性乏しい展開続くか。

日本株式相場
5月13日の東京株式市場にて日経平均株価は、前営業日比49円65銭安の38,179円46銭と、相場全体の方向感が乏しい中、小幅反落して取引を終えました。
前場中盤に日銀が国債買い入れオペの減額を通告した後、早期正常化への警戒感や円高進行が嫌気されるなど、日銀の金融政策の早期正常化への警戒感や一時的な円高進行が投資家心理を悪化させ、一時、節目の3万8000円を割り込んだ場面もありました

もっとみる
あの人も注目の!?雇用コスト指数

あの人も注目の!?雇用コスト指数

ゴールデンウィークの真ん中、昨日4月30日の米国株から見ていきましょう。
結果は3指数ともに大幅反落で4月を終えています。
NYダウ 37,815.92 ▲570.17 ▲1.5%、
NASDAQ 15,657.82 ▲325.26 ▲2.0%
S&P500 5,035.69 ▲80.48 ▲1.6%、

米国の1〜3月期の雇用コスト指数が、前期よりも予想を大幅超過し、賃金インフレ懸念が再燃しま

もっとみる