匂坂 秀樹

株式会社クギヅケ 代表 / 映像ディレクター / Film Educator 静岡県掛…

匂坂 秀樹

株式会社クギヅケ 代表 / 映像ディレクター / Film Educator 静岡県掛川市を拠点に企業VP、MV、観光PRの映像制作、静岡県立掛川工業高等学校で映像制作の授業をしています!

最近の記事

クライアントボイスvo.1「クギヅケの良さはフットワークの軽さとクオリティの高さ」株式会社あらまほし 戸田社長にインタビュー

株式会社あらまほし 戸田代表に「クギヅケ」との仕事についてインタビューさせていただきました。 インタビュー映像はこちらをご覧ください!⇩ ■自己紹介弊社では、主に地域の企業のウェブサイトをつくったり、あるいは地域の様々なイベントの企画などをやっております。 あとは、官公庁のコンサルティング事業などを営んでいます。 株式会社あらまほしHP ■クギヅケに仕事をお願いした理由主に2つありまして、1つはコロナ禍の時にオンラインのイベントでライブ配信をしたいというご相談を多く

    • 第1回「クリエイティブ合宿」開催しました

      クリエイティブ合宿とは 私が住む静岡県西部に位置する掛川市という街。 東京や名古屋へのアクセスもよく自然にも恵まれていることから 大変住みやすく、移住者も多いとのこと! そんな掛川市で、静岡県を中心に活動している「若者」にお声がけし 「第一回クリエイティブ合宿」を開催しました! 第一回にもかかわらず合計12人の参加者が集結しました! 「クリエイティブって何?」 「一体何するの?」 と画面越しに声が聞こえてきたので 大盛況に終わった第一回クリエイティブ合宿の参加者でもあ

      • 下田市にて動画制作講座の講師をさせていただきました。

        2023年1月17日に静岡県下田市でワークショップを行いました。 株式会社クギズケでは、昨年に引き続き下田市役所にて動画編集講座をさせていただきました。 実際に、参加者の方々に映像の撮影・編集を体験してもらい映像制作の魅力を伝えて来たのでこちらの記事でも一部紹介していきます。 下田市民の情報発信力の向上を目的とした全3回のワークショップが行われました。 第一回 写真撮影講座 第二回 ライティング講座 第三回 動画制作講座 その中の動画制作講座を担当させていただきまし

        • 掛川城プロジェクションマッピング  PR動画を制作しました! 12.24

          2022年12月24日、静岡県掛川市の掛川城にて静岡県内の高校生が制作した 「掛川城御殿プロジェクションマッピング」が開催されました! 株式会社クギヅケでは、当日の記録映像の撮影・製作をしました! 【完成した動画はこちら!】 【当日の撮影風景】 【今月の代表作品もご覧ください!】 株式会社クギヅケ 静岡県掛川市の映像制作会社 Instagram:https://www.instagram.com/hideki_sagisaka/ Facebook:https://w

        クライアントボイスvo.1「クギヅケの良さはフットワークの軽さとクオリティの高さ」株式会社あらまほし 戸田社長にインタビュー

          学校DX講座で中高生の可能性を広げたい!@日本HP×ランサーズ×クギヅケ

          〇これまでの教育事業の推移・掛川工業高校での映像講師経験から感じた課題感 2022年8月には、掛川工業高校にて1年間の映像制作の授業を担当させていただきました。 学生にはワークショップを通して、実際に編集ソフトを使い、映像を作成する授業を受けてもらい、映像制作という仕事の面白さや大変さを体験してもらいました。 その際に、匂坂→生徒への直接のレクチャーという流れだったので、面白さはありつつも、「次世代に受け継がれない。この場限りで終わってしまうなぁ…」という課題感を感じました

          学校DX講座で中高生の可能性を広げたい!@日本HP×ランサーズ×クギヅケ

          「掛川城御殿プロジェクションマッピング」撮影

          2022年11月19日(土)掛川城御殿にてプロジェクションマッピングが行われその撮影をさせていただきました。 掛川西高校の生徒が映像制作を担当、掛川工業高校の生徒は現地の設営を担当しました。 【こちらの記事もご覧ください!⇩】 株式会社クギズケ 静岡県掛川市の映像制作会社 Instagram:https://www.instagram.com/hideki_sagisaka/ Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?i

          「掛川城御殿プロジェクションマッピング」撮影

          静岡書店大賞の受賞作品の紹介映像を製作しました!

          12月6日午後5時、第10回静岡書店大賞の授賞式がweb形式で行われました。公式ブログ内で発表された受賞作品の紹介映像を制作しました! 静岡書店大賞とは、静岡県内の図書館員によって選ばれる書店イベントです。「本離れを食い止めるために書店と図書館が連携して静岡からベストセラーを生み、明るい話題を届けたい」という熱い思いに共感し、今回受賞作品の発表用の映像を作りました。 【完成動画はこちら⇩】 【Yahoo!記事にも紹介されました!】(写真左上 匂坂) 【あなたの静岡新聞

          静岡書店大賞の受賞作品の紹介映像を製作しました!

          掛川市役所にてDX促進用の動画を作成しました!

          掛川市役所様のDX推進PR動画の撮影を行いました!皆様はじめまして、匂坂代表の下でインターン生として活動しています古屋仲です! 今回は、掛川市役所でのDX推進PR動画の撮影風景を紹介いたします! 今回我々にご依頼くださったのは、掛川市役所のDX促進事業部の皆様です。 PR動画を通じて、掛川市民の皆様のデジタルに対する不安感を払拭したい! 市役所の窓口業務をDX化推進させ、効率化したい! というようなご要望をいただき、企画段階から綿密な打ち合わせを通じて、今日にいたり

          掛川市役所にてDX促進用の動画を作成しました!

          認定NPO法人時ノ寿の森クラブ様のPR動画を撮影しました!~第1弾~

          こんにちは! 静岡県の掛川市にて映像制作事業を行う株式会社クギヅケです! 今回は先日の撮影風景とご依頼者様の声を紹介していきます! 〇ご依頼の内容①ご依頼者様 今回ご依頼を頂いたのは、認定NPO法人時ノ寿の森クラブ 様。 静岡県掛川市にて森林保全・資源循環の活動を日々行い、掛川の森を次の世代に継承するために活動を行っている団体様です。 ➁ご依頼の目的 「発信力がないんです…」 そう語るのは、時ノ寿の森クラブの大石さん(上記写真左)。 昨今のコロナの影響で対面イベン

          認定NPO法人時ノ寿の森クラブ様のPR動画を撮影しました!~第1弾~