見出し画像

クライアントボイスvo.1「クギヅケの良さはフットワークの軽さとクオリティの高さ」株式会社あらまほし 戸田社長にインタビュー

株式会社あらまほし 戸田代表に「クギヅケ」との仕事についてインタビューさせていただきました。

インタビュー映像はこちらをご覧ください!⇩

■自己紹介

弊社では、主に地域の企業のウェブサイトをつくったり、あるいは地域の様々なイベントの企画などをやっております。

あとは、官公庁のコンサルティング事業などを営んでいます。

株式会社あらまほしHP

■クギヅケに仕事をお願いした理由

主に2つありまして、1つはコロナ禍の時にオンラインのイベントでライブ配信をしたいというご相談を多くいただくようになったことです。
配信をするとなると当然様々な撮影技術や機材が必要になるというところで、もともと地域の関係にあったクギヅケ代表の匂坂さんに相談をさせてもらって、無事にいろんなライブ配信がイベント毎にできるようになりました。

もう1つは、イベントの記録映像を残したいという話だったりだとか、プロモーションの一環として色々な施策を撃つ中で、動画で発信をしたいというような依頼があり、クギヅケさんと一緒にやらせていただいたというのが経緯です。

■仕事の流れ

お互いオンラインでのやり取りというのが多いので、大体zoomで打ち合わせをして当日の概要を詰めていきます。
一緒に現場を見るときもクギヅケ代表の匂坂さんに同行いただいて、現場の設定を見てもらいながら当日イベントを迎えるという、本当に無駄なやり取りがないですね。

あと、「こんな感じで!」と伝えれば、大体匂坂さんもイメージをしてくれるので本当に数回の打ち合わせを軽くやっただけで当日を迎えても安心して一緒に仕事をすることができるのでとても助かっています。

■実際にクギヅケに頼んでみての感想

映像のクオリティが本当に確かなものであるというところですね。

掛川TRPG先進都市化計画

それと弊社がご依頼いただくのは、シンポジウムだったりなどの喋ることが重要なイベントが多いんですけど、そういった音声のところもきちんとどういう準備をすればいいのかも熟知されています。

あとはそれこそ一緒に何度もリアルタイムの配信イベントをやる中で、トラブルみたいなことが当日イベント時って起こるんですけど、トラブル対応とかもだいぶ場数を踏まれていることによって、安心できますし、何か問題が起こってもすぐ相談できて解決できるということが大きいなと思います。

「本当にテレビのような、こんなクオリティで出てくるとは思ってなかった」
っていうような言葉をいただいたりですとか、それこそ見てくださった方も
「いやさすがなんとか財団だよね。」
というような言葉をいただくことができて、クライアントにもとても喜んでいただいています。

一般財団法人 未来を創る財団

■他と会社と比べて「クギヅケ」はどうか

大きな制作会社や、映像屋とお仕事させていただいたこともあるんですけれども。やはり担当者の方によってどうしても仕事の進め方だったり、やりやすさっていうのが変わっていきます。
そんな中基本的にはクギヅケの場合は、匂坂さんがフロントに立って一緒にやり取りをしてくれるので、必ず匂坂さんが仕事に携わってくれる安心感があるかなと思いますね。

■他の企業にクギヅケをおすすめできますか?

おすすめできるか、できないかといったら非常におすすめできると思います。

クライアント側は、僕みたいな代理店が入る場合は当然そこは補助しながらなんですけれども、やはりこういうものがつくりたいみたいなのがあっても、じゃあそれをどういう絵で表現してどうゆう構成の動画がいいだろうっていうのは、当然クライアント方っていうのはやったことがなかったり、分からないことが多いと思うんです。

その際に、企画とか戦略的なところは僕の方で様々やらせていただくんですけれども、
「じゃあどういう絵に落とし込むのか」
問う部分を匂坂さんの場合はどんどん提案をしてくれるので代理店というか、間に挟まる人間としても
「匂坂さんの観点だとどういうのがいいと思う?」
というのを聞いてみると非常に的確な提案を出してくれるので、そういった点でもおすすめかなと思いますね。

株式会社クギヅケ
HP:https://kugizuke.com/
Instagram:https://www.instagram.com/hideki_sagisaka/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013480685322


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?