マガジンのカバー画像

闘い

651
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

安倍晋三もバカだが経団連もバカであることは間違いない

経団連がいかにバカであるか、休業手当は、労基法では自然災害などの不可抗力では支払わなくてもよい、と考えている辺りだ。そんなバカ経営者は特措法を読め。
安倍晋三もバカだが経団連もバカであることは間違いない。
経団連のアホの豊田章男がトヨタの内部留保金を労働者の休業補償にするくらいの知恵を出せよ。バカなんじゃないのか、経団連の特に豊田章男は。
労働者が新型コロナウィルスに大量感染したら困るのはお前ら経

もっとみる

日本オヤジ社会に染まる女性について

日本オヤジ社会に染まる女性と染まらない女性の二種類がある。
これは、どんな組織にも少なからず、存在するが、不思議なことに、以前、勤務していたA型事業所の女性社長は、社長だから、オヤジ社会に染まっているかというと染まりきれていない感じがあった。この女性社長を擁護する気はさらさらないが、兄貴が実質、経営トップだから、その兄貴に押さえつけられて、苦しいのかもしれなかった。だが、その女性社長も生きていくに

もっとみる

大阪吉村府知事による、休業要請に応じないパチンコ屋の店名公表に怒る自称反体制は偽善の最たるクズそのものである

パチンコ屋なんか、ギャンブル依存を生み、家庭不和、家庭崩壊の原因にもなり、現在は新型コロナウィルスの三密を見事に揃え、さらに警察の天下りでもある。
そんなパチンコ屋が休業要請に応じないので、大阪吉村府知事が店名公表して、なぜ、自称反体制が憤るのかわからない。
単に吉村府知事が維新だから、という理由だけの藩閥に過ぎないのではないか。
内田樹もこの大阪吉村府知事の店名公表を批判しているが、それは、内田

もっとみる

論理構成がでたらめすぎる内田樹に呆れる。

内田樹は、新型コロナウィルスに感染するかもしれないこの時代で、市民の相互監視が始まっている、と指摘しているが、政府が何ら対策を打っていないことを指摘せず、表面的に市民は相互監視している、だの、吉村大阪府知事が休業要請に応じないパチンコ屋の店名公表を何をしても良いのだ、という市民の攻撃性に火をつけている、と無理な論理をしている。さらに、文中には、何ら関係ない学生運動の学生の無軌道な行動を挟んで書き、

もっとみる

外出自粛なのにコンビニは相変わらず24時間営業である

外出自粛のため、不要不急の外出を控えるように国・自治体から求められている住民という管理体制の中なのに、コンビニは24時間営業を強いられている。イートインは中止している。
確実に客足は減り、売上は落ち、だが、24時間営業であるので、電気代などの経費はかかり、利益を圧迫する。当然、オーナーが雇用し、使用する労働者の労働条件を下げてはいけない。つまり、減給などもってのほかだ。
賃金もまた、会社運営のコス

もっとみる

A型事業所でがんばっても賃金が上がるようなメリットは利用者にはない、割り切って考えるべきだ

A型事業所なんて、最賃に張り付いたような賃金から上がることはない。上がっても、一年いて、時給が5円あがるとか、その程度だろう。
だったら、がんばらずに、はやく、一般就労へ見つけるために、自分のコンディションを整えた方が良い。
一般就労で週30時間、働けるくらいの体力・気力・スキルが身につけば、社会保険は付く。
確かに控除額が増え、手取りは、A型事業所の4時間労働と違いがないかもしれない。
しかし、

もっとみる

障害者の利用者がA型事業所の支援員から仕事ができる、と言われようが、賃金があがるわけでもないのにな。

私が、現在、通所しているA型事業所で、支援員からお気に入りにされている利用者がいるが、支援員は、その利用者をアレコレ褒めたりするが、その支援員は、まだ、新人であり、賃金を決定する経営者でもない。
つまり、そんな新人支援員と仲良くなろうが、賃金が上がるわけでもない。むしろ、休憩中に支援員がすべきことをさせられている。いいように使われているだけなのに、自分は認められている、とその利用者はご満悦のようだ

もっとみる

労組は、企業へ休業補償や危険手当を要求することを政府を動かすためにまずすべきことだ

日本では、労働者の休業補償が進まないのは、政府が国民保護の自覚に欠けているというのは、今までの安倍政権を見ればわかるはずである。であれば、戦略として、労組は企業へ休業補償手当を要求する。その要求が拡大すれば企業は経団連などを通じ、政府へ頼み込むことになる。
欧州は労組が強く、下手に労働者を刺激すると、国としても困るし、休業補償をして、新型コロナウィルス対策を解決してから、経済活動をすぐできるように

もっとみる

新型コロナウィルス感染するかもしれないのにもかかわらず働く労働者へ危険割増手当を労組は要求すべきである。それができない労組はカスかゴミである。

パートやアルバイトでも加盟できると妙に誇るUAゼンセン系列労組イオン労組は、新型コロナウィルス感染拡大の中、感染リスクが高いイオンやマックスバリュー、ビックエクスプレスで勤務する労働者に対する危険割増手当をイオン経営幹部へ要求するのが組合の役目ではないのか。
組合は、労使協調とか言って、サボってちゃだめよ。
ちなみに丸亀製麺もUAゼンセン系列労組に加盟している。丸亀製麺労組も危険割増手当を丸亀製麺

もっとみる

一体感とは、安倍晋三的なやってる感と同じ感でアホの極みだ

天皇という封建身分制が存在し、大企業は内部留保を蓄積し、富裕層が大きな顔をしている。身分制と資本主義的格差のミックスした「タテ社会日本」で、一体感とか言われても?
はあ?
ですよ。
一体感だから、つまりは、安倍晋三のやってる感と同じなのか。
一体化とは別の概念なのだろう。
一体化であれば、前提は、平等が実現していないと、一体化は無理である。
これは、簡単な話でわかる。
食事会を開く。収入がほぼ同じ

もっとみる

パチンコ屋は日本人も経営し、警察の天下り先でしかないのに、パチンコ屋を糾弾すると嫌韓感情を生むという妙な論法すり替えに執着する自称反差別の異常さは何なんだろうか

パチンコ屋くらいしか勤務できない日本の産業構造に問題点がある。田舎なんか、パチンコ屋がカネになるからということで仕方なくパチンコ屋に就職する若者もいる。パチンコ屋のような産業を発展させてしまう日本社会に異常な問題点がある。だいたい、パチンコ屋を糾弾すると、なぜか、韓国人差別と論法をすり替える自称反差別がいるが、パチンコ屋は日本人も経営している。パチンコ屋なんか警察の天下り先でしかないし、全く社会的

もっとみる

パチンコ屋がこの地球上から一切なくなっても、人民には全く実害はない

吉村大阪府知事の休業要請に応じないパチンコ屋の店名を公表、それ自体は、私は評価するが、問題点は、なぜ、その6店舗だけが公表されたのか、である。34店舗のパチンコ屋が休業要請に応じていないからだ。
恣意的な判断であれば、府知事の説明責任が必要となる。この6店舗が悪質だから、という理由であれば、それもまた、説明責任を要する。
もっとも、私は、パチンコ屋の乱立が、大阪人のみならず、日本人をギャンブル依存

もっとみる

新型コロナウィルス感染拡大は、安倍晋三の無能が原因によるもはや人災である

新型コロナウィルスのように、国家規模で対処しなければいけない自然災害に対し、安倍晋三は、全く、オリンピックのことが頭がいっぱいで、コロナウィルス対策は後回しにされた。自然災害を想定外と言い訳をつけたがるクセが日本の政財界にある。
武漢で新型コロナウィルスが発生した時点で、不織布マスク増産体制を構築しなければいけないのに、布マスク2枚でごまかす。
安倍晋三の無能さが際立つ人災です。

在日米軍基地が撤退しないとてもシンプルな理由は、米軍基地が不動産投資商品だからである

なぜ、在日米軍基地が撤退しないのか。それは単細胞バカがよく言う日米地位協定ではなく、理由は簡単である。というか、呆気に囚われるくらいシンプルな理由である、
元タレントの今井絵里子は、米軍基地へ投資している不動産投資をしている。この今井絵里子のような投資家が在日米軍基地を手放したくないのだ。ちなみに米軍基地への投資は年利2%の利回りだが、今のところ、在日米軍基地を理由に自衛隊を強化したい自民党政権の

もっとみる