見出し画像

腹も心も満たす麺とご飯|大衆食堂はらへった(石巻市成田)

 腹が減ったら、はらへったへ―。河北警察署近くの国道沿いにオープンした「大衆食堂はらへった」は、地産地消にこだわったラーメンや定食類を取りそろえ、忙しい働き人にもすばやく料理を提供してお腹も心も満たす。

大衆食堂はらへった (22)

妻が店名を考え、孫の字を用いた黄色い看板が目を引く

地産地消にこだわり

 自動車学校で23年間指導員を務めた濱畑久善さんが、東日本大震災から10年を節目に仕事を辞め、持ち続けていた飲食店経営の夢をかなえた。東日本大震災で大川地区にあった自宅が被災し、一度は断念したが、妻の理解もあって一念発起。ちょうど売り出されたラーメン店の物件を手に入れることができ、改装してオープンさせた。

 料理は独学で、地元近郊の県産食材を用いた安全安心の食を心掛ける。おすすめは東松島長寿味噌を使った「長寿味噌ラーメン(780円)。すりおろしたゴマが入ったスープはまろやかでコクがあり、平打ちの麺やたっぷりの野菜によく絡む。以前の店にあった「味噌らーめんのおいしい店」の看板をそのまま掲げているが、その触れ込みに偽りない味だ。

大衆食堂はらへった (5)

長寿味噌を使用したラーメン。写真は少しぜいたくな「特製味噌チャーシューメン」(1060円)

 ラーメンに共通するスープはガラではなく、地元産「森林どり」の丸どりをぜいたくに使い、うまみたっぷり。「昔なつかしい中華そば」(660円)のかえしには廃業した「玉松味噌醤油」の復刻商品を使用し、地元で親しまれる細ちぢれ麺か、ストレート麺を選べる。森林どりのから揚げ定食やシンプルなチャーハンも評判が良く、ラーメンと組み合わせたセットも注文できる。

大衆食堂はらへった (37)

自動車学校を辞め、長年の夢をかなえた濱畑さん

 「地域に根ざした店にしたい」と濱畑さん。「お昼休みが短い仕事人にとにかく早く出せるようにした料理。だから決してインスタ映えなんかしないよ」と笑った。

お店情報

▽住所=石巻市成田小塚136―1
▽営業時間=午前11時~午後2時(午後1時半ラストオーダー)
▽定休日=月曜
▽電話=090―2601―1068


最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。皆様から頂くサポートは、さらなる有益なコンテンツの作成に役立たせていきます。引き続き、石巻日日新聞社のコンテンツをお楽しみください。