見出し画像

太平洋岸広範囲に津波 トンガ沖で海底噴火 石巻地方・鮎川浜70センチ

 南太平洋のトンガ諸島で大規模な海底火山の噴火があり、気象庁は16日未明、太平洋沿岸広域に津波警報・注意報を発表した。石巻地方でも避難指示が出され、東日本大震災の記憶を呼び起こすサイレンに、住民は不安な夜を過ごした。最大波は鮎川浜で70センチ(午前2時11分)、石巻港で50センチ(同7時2分)となり、同日午後2時に解除された。県によるとけが人は確認されていないが、東松島市では漁船が転覆しており、漁業被害も懸念されている。

東松島では漁船転覆

 トンガ沖での噴火は15日午後1時過ぎに発生。気象庁は翌16日午前0時15分に奄美群島・トカラ列島に津波警報、その他の太平洋沿岸に津波注意報を発表。「最大3メートルの津波が予想される」として迅速な避難を求めた。同2時54分には、岩手県の津波注意報を警報に切り替えた。

石巻市総合体育館で夜を明かした避難者(16日午前10時)

 石巻地方の自治体も警戒態勢を敷き、石巻市は7カ所、東松島市は17カ所に避難所を開設。石巻市は市総合体育館に最大3人、東松島市は最大4人が身を寄せた。高台に居住区がある女川町は避難所を置かず、職員が役場庁舎に詰め、有事に備えた。

 JRは仙石線が石巻―小鶴新田間、仙石東北ライン全区間でそれぞれ始発から運転を見合わせていたが、16日午後3時ごろから順次再開。石巻線は午前9時12分に運転を再開した。路線バスや高速バス、離島航路も見合わせた。東北電力によると、女川原発では異常はなかった。

赤井小で無線を手に情報交換する職員(16日午前2時28分)

 また第二管区海上保安本部によると、16日午前11時ごろ、東松島市潜ヶ浦に係留されていた小型漁船のJF東松島丸(3.8トン)が転覆し、JF第十鹿鳴丸(3.4トン)が流出した。津波の影響と見られるが、人的被害や油の流出は確認されてない。17日には両船とも引き揚げられた。

転覆した漁船の引き揚げ作業が行われた

 噴火による潮位変化やこれに伴う避難指示など経験したことのない災害が襲った。震災の浸水被害を思い出した石巻市大橋二丁目の自営業吉田仁さん(61)は「震災前とは違って防潮堤も整備されたので安心感はあるが、市の情報発信がもっとほしかった」と語った。

 日和山公園では高台から潮位の変化を見守る人もいた。都内から来た大学教授の大矢根淳さん(59)は「本来は震災のインタビューを取る予定で石巻を訪れたが、思わぬ事態に予定を変更した。未知の体験だけに対応が難しい」と話していた。【外処健一】


現在、石巻Days(石巻日日新聞)では掲載記事を原則無料で公開しています。正確な情報が、新型コロナウイルス感染拡大への対応に役立ち、地域の皆さんが少しでも早く、日常生活を取り戻していくことを願っております。



最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。皆様から頂くサポートは、さらなる有益なコンテンツの作成に役立たせていきます。引き続き、石巻日日新聞社のコンテンツをお楽しみください。