見出し画像

備忘録 同棲をする方の賃貸選び他

彼女と2022年7月から同棲を開始いたしました。
同棲に際しての賃貸を選ぶ皆さんの参考になれば幸いです。


賃貸選び

賃貸選びは①二人の勤務先の通勤時間が同じになる場所②なるべく特急が止まる駅の近く、③家賃としては15万以内に抑えることをもとに賃貸を選びました。

不動産の方にお願いして、数件物件を内見させていただきました。最終的には線路沿いの近く賃貸を選びました。日頃から電車の音が聞こえますが慣れれば特に気にならず寝ることもできます。

一年半住んでみましたが駅が近いところで正解でした。毎日通勤もするため特に不満がありません。

良かったこと

1LDK

部屋の大きさは45平米くらいでものを持たない私たちにとっては問題のない広さになります。収納はたくさんありティッシュや洗剤の買い溜めができるので満足しています。特にふるさと納税でトイレットペーパーやティッシュを買いだめするため、収納が多いのはよかったです。

部屋はリビングに寝室がある感じで自分の部屋がありません。自分の部屋が欲しい人は物足りない大きさかもしれません。私たちは特に自分の部屋も必要としていないためこの広さで充分なのかもしれません。

スーパー

徒歩圏内にはスーパーが複数あります。その中でもオーケーストアを利用しています。他のスーパーに比べ価格が安く満足しています。ただし、会員価格になるためには現金払いが必須のためそこが面倒くさいです。

宅配ボックス

宅配ボックスはおすすめです。ネットでよく買い物をしますが基本的に宅配ボックスに入れてもらえます。共働きのため直接受け取ることができないため重宝しています。

家計費

彼女も働いているため家計費は折半にしています。イオン銀行を共通口座として作り、そこに月に同じ額だけ入れています。家賃や食材費はそこのお金を使用します。

イオン銀行はキャッシュカードとクレジットカードが一体もなっておりWAONポイントが貯まります。ポイントはWAONポイントが使える店でたまにお菓子とか買っています。

家事分担

家事の分担は彼女が食事と洗濯、私が皿洗いと掃除をしています。私も彼女もとくに不公平感はなく分担できているかと思います。

私たちの場合は彼女が生ゴミを触るのが苦手みたいで助かったとよく言っています。お互いに苦手な家事が同じ場合は揉めるかもしれませんね。

終わりに

希望に応じた賃貸になるのもタイミングだと感じました。私たちの場合は空いてすぐにわかったこともありすぐに決めることができました。
お互いに一人暮らしもしていたこともあり家事分担等で揉めたりもなく暮らせています。
これから同棲する方の参考になればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?