ペットボトルの消費を抑えるには?
この記事の目次
⒈ まずは消費しているペットボトルを把握しよう!
⒉ 実際にペットボトルを減らすには?
⒊ 少しの手間と工夫できっと未来はちょっぴり明るい
前回の記事「“リサイクル” という名の幻想」では、
☑︎日本でのペットボトルの回収率は88.9%と使い捨てプラスチックの中でも高いこと
☑︎しかしその全てがリサイクルされているわけではないこと
☑︎実際には回収された半分以上のペットボトルは主に海外に輸出されていたこと
☑︎しかし中国などを始め海外の多くもプラスチックの輸入・利用規制が厳格化しつつあること
をお伝えしました。
詳しく数字を見ると、日本国内で1年間に消費されるペットボトル227億本のうち半分はアジア各国など海外に輸出されており、23億本は回収すらされず捨てられているという悲しい現状にあります。
地球の未来を考え、ペットボトルを購入しないためにはどうすれば良いのか…?
今回は私が行っている対策を紹介していきます。
⒈ ペットボトルを買うのはどんな時?消費しているペットボトルを把握しよう!
みなさんがペットボトルを購入するのはどんな時でしょうか?
また、月に何本、どんな種類を購入しているでしょうか?
あまり意識することはないかと思いますが、私たちが主にペットボトルを利用する状況は大きく分けて3つではないかと考えます。
①喉が渇いた時にコンビニや自販機で購入
今やいたるところにある自販機とコンビニ。出先で喉が渇いたなと思った時に、手近な場所で飲み物を手に入れることができます。飲み会で泥酔した時など、帰りにお水を購入したりしますよね^^;
②嗜好品としての購入(常備用のお茶、ジュース、コーヒーなど)
特段喉が渇いているわけではないけれど、嗜好品として購入する時もあるかと思います。決まったお茶や飲料水をストックしている人。新製品が出たら買わずにはいられない人。カフェに入る代わりにペットボトルでコーヒーや紅茶を購入するなんてこと、ありませんか?
③防災バックに入れるものなど、緊急用のストック
いつ何時地震が来るか分からない日本。近年、大きな地震が立て続けに起きていることもあり、防災意識が高まっています。防災バックやストックをお家に置いている方も多いのではないでしょうか。
私もゼロウェイストとプラスチックフリー生活を意識する前は、頻繁にペットボトルを利用していました。なぜなら、リサイクルされているものと思っていたからです。
けれどプラスチックの闇を知ってしまった今は、何としてでも購入を控えたいなと、まずは自分たちが普段購入していたペットボトル製品を把握することにしました。
上記3点の状況を元に整理すると、我が家が普段使用していたペットボトルは以下のようになりました。
①通勤中や仕事中に飲む飲み物。
②常備している麦茶。夫が好きな清涼飲料水。私が好きなコーヒー飲料。
③防災バックに入れている2リットルペットボトルのお水。
改めて数えてみると、多い時には1ヶ月に15本ほど消費をしていたことが分かりゾッとしますね…。
ですが、自分たちがどんなものを購入していたかを把握できれば、あとは解決策を考えるのみです!
⒉ 実際にペットボトルを減らすには?
我が家の場合、それぞれこのように対策をしていきました。
①通勤中や仕事中に飲む飲み物。
やっぱりまずはエコボトルを持つこと。一番手っ取り早く、効果を得やすい方法です!
夫婦でそれぞれ水筒を持ち、家から飲み物を持参することで市販のものを購入することがほぼ無くなりました。お陰でコンビニに寄る機会がぐんと下がり、無駄な出費も抑えられるためお財布にも優しいです^^
(どうしてもコンビニで飲み物を買う必要がある際には、紙パックのものを購入しゴミは持ち帰ってリサイクルするようにしています!)
②常備している麦茶。主が好きな清涼飲料水。私が好きなコーヒー。
常備していた麦茶は、脱プラスチックを意識してから必ず家で沸かすようになりました。水でも出るタイプのものを使えばそんなに手間もかからず簡単ですよね^^
今までは無印良品の寝かせてもこぼれないタイプのアクリル冷水筒を使っていたのですが、落として割れてしまったこともあり、プラスチックを使わないタイプのものをamazonでレビューなどを比較しつつ血眼で探しました。
そうして購入したのがこちらの、SUSTEASの耐熱ガラスピッチャーです!
(プラスチックに包まれて来てしまうのは毎度ながら先行投資ということで^^;)
このピッチャーの素晴らしいところは、直火にかけられること!実際に使って見ましたが問題ありませんでした。温かいものがそのまま作れるのは嬉しいですね。大勢の来客時にもこれで対応できそう。
さらには蓋はアルミ、パッキンはシリコンなので、一切プラスチックフリーなのもポイント高しです☺︎ 見た目もオシャレなのが嬉しいところ♩
ただ一つ難点がありまして…
底が大きすぎて、普通のドアポケットには入りづらいかと思います…。
それゆえAmazonではレビューの低い方もいましたが、私はとても気に入ったのでいろんな物を移動させむりくり場所を作りました。笑
冷蔵庫のサイズによっては野菜室など広いところなら置けるかもしれませんが、注文の際には注意が必要です。
これで麦茶は解決!
次に夫が大好きな清涼飲料水。その内訳を見て見ると、大抵が炭酸製品であったことが分かりました。お水<炭酸水 なこともあり、家には自ずとペットボトルの山が…。
そこで購入したのが、ソーダストリーム。家で簡単に炭酸飲料が作れる優れものです。梅酒やリキュールを割るのにも使えますし、自家製シロップを作り置きしておけば、甘い炭酸飲料も簡単に出来るように^^
また、やったことはないのですが炭酸水でお米を炊くと美味しくなるとも言いますよね。
強炭酸が好きな夫はこちらを購入してからというものの、自分の好みで炭酸水を作れるからなのかよく利用するようになり、なぜかその結果ビールを控えるようになりました。良く分からない効果ですが、なんにせよ健康のためにもいいことです。笑
ちなみに炭酸ボンベはプラスチックで包まれているので、ちょっと残念。。。ですがこちらのおかげで年間のプラスチック消費量は大幅に減ったのでひとまずは良しとしましょう。
最後に私の好きなコーヒーですが、コンビニのペットボトルやレジ横の機械を利用するのはきっぱりと辞め、その分時間に余裕を持ってカフェに入るか、タンブラーを持参して中に詰めてもらうように生活を変えました。
荷物はかさ張ってしまいますが、気持ちはすっきり!以来ほとんどペットボトルは購入していません☺︎
③防災バックに入れている2リットルペットボトルのお水。
どうしても減らすことができなかったのが防災リュックに入れている非常用のストックです。ですが、こればかりは仕方がないですね。ペットボトルのありがたさを噛み締めています。
少しでも工夫しているとすれば、我が家はBRITAを使っていることでしょうか。
残念ながらこちらは容器もカートリッジもプラスチック製品ではあるのですが、万が一災害で水が止まった時も水さえあれば濾過してある程度綺麗な飲み水として利用できるのではないかと思い、長年利用しています。
一個のカートリッジで8週間なのですが、9〜10周くらいは使ってますね。笑
今まで紹介したお茶はもちろん炭酸水も、料理用のお水も全てこちらで水道水を濾過していて毎日使いますし、コストパフォーマンスは最高です♩
以上が長くなってしまいましたが、我が家がペットボトルを購入しないようにしている方法でした☺︎
少しでも参考になれば嬉しいです。
⒊ 少しの手間と工夫できっと未来はちょっぴり明るい
ゼロウェイスト生活を始めてから早いもので8ヶ月が経とうとしています。冒頭にも書いたようにこれまでは1ヶ月に15本くらいはペットボトルを消費していたことを思うと、現在までに多くて120本はゴミになってしまっていたかもしれないペットボトルを守ったわけです。大きな数字ではないかもしれないけれど、決して小さな数字でもありません。
プラスチック商品を買い控えることで経済を回していないという心苦しさはあるのですが、これからも発信を続け、小さな小さなムーブメントを起こしていきたいなと考えています。
「ペットボトルがない生活だなんて!」と言われる方もいらっしゃると思いますが、やってみると意外となんとかなるものですよ。
むしろ不自由さをどう乗り越えるかを考えるのはとても楽しくもあるので、一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
試行錯誤をしつつ、私も引き続きプラスチックの量を減らしていきます!
<今回紹介した商品はこちら>