見出し画像

快適な自粛生活〜ママ編とこども編〜#4

今日はママ編、こども編両方に関わる内容なので、両方向けにしました。

いやぁ〜みなさんどうおすごしですか?
笑 「快適な自粛生活」をつづっている私ですが、毎日快適なわけはないです。だからこそ、どうしたら一歩でも状況がよくなるかを書いているわけなので、誰かのヒントになれば。

パパも在宅、私もパソコンを利用することが圧倒的に増えました。オンライン授業やヨガ、オンライン飲み会などでzoomも使います。そして、その様子をこどもも見ているわけですよね。


ママ、パパの内心として、仕事中、声かけられたくない。。「あるある」あると思います。
けど、子供は興味あるんですよね。パソコンのキーボードがどうなっているのか。。。。



そこで、こんなのを作ってみました

画像1

1、四角いマスをかく。
2、穴埋めタイム(アルファベット練習になる)〜レベル初級〜
3、穴埋めタイム〜レベル上級〜
ママがキーボードで作業中に穴埋めをすると、ママの指で見え隠れするため、難易度があがり、大興奮でした。


という。。。。
あそびというかまなび。まなびというかあそび。
大人にとってもちょっと頭のクールダウンに。
まなびはあそぶところからだから、きっかけになって覚えたりしたらいいかなと思います。
見開きノートに書いて、上半分は画面にするとよりテンションがあがります。

ちなみに5歳娘のデスクトップはこちら

画像2

まさかのzoom画面。
12人の参加でしたwおはなの絵とかかくのかな?と思っていたら現代っ子ですね。

この後しばらく、このノートでなにやら作業を続け、一人で「ゾーン」に入って遊んでくれました。

完成形はこちらのよう

画像3

どこが変わったでしょうか?
はい!Zoomの名前を12人分追加していました。あとはアルファベット以外の文字も記入していますね。頑張ってるなぁw模写する力も。

書く力ってIT化が進んでも大事な能力だと個人的に思っています。書く楽しみ、感じ取ってもらえたらな〜

きょうはこの辺りで。先週1しゅうかんは、ただぼーっとしてたので(そんな週もありますよね)また動き出します

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

産後持病悪化の経験から専業主婦7年。現在未経験からのライターをはじめ、在宅×複業フリーランスとして活動中💨ママだからって諦めない!をモットーにママの可能性を広げていきたい思いで発信&奮闘しています✍️ママを応援したい方一緒に、エイエイオー💪💕